1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 佐賀の日本酒   ≫  
  4. 鍋島 (なべしま)   ≫  
  5. 174ページ目

鍋島のクチコミ・評価

  • さっかりん

    さっかりん

    4.0

    久しぶりに鍋島頂きます(´ω`)
    blossom moon の名とラベルの絵から、多分桜の酵母使ってるんだろうなあと思いながら頂きました。
    舌に纏わりつくようなトロミ、ふんわり柔らかいジューシーな甘さから、苦味を伴った辛味へと変化していく。
    後口は苦味が残るも結構スッキリしてて、お食事がとても捗ります♪
    含み香もとても綺麗です。良い酒ですね。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 但馬強力

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2021年3月27日

  • 麺魔

    麺魔

    4.5

    鍋島 純米吟醸 赤磐雄町米
    久しぶりのPassion Labelの生酒です☆
    フルーティーな香りからの口に含むと広がる旨味たっぷりで甘味のある味わい…生酒のフレッシュな感じもあって美味いです!
    毎回旨味が体に染みる気がします笑^ ^
    安定の鍋島でした☆

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年3月27日

  • Pokari

    Pokari

    4.0

    ガスがきて、幻舞の旨味がきて、最後にEMISHIKI白のフルーティー感がきます。

    2021年3月27日

  • str

    str

    5.0

    備忘録として

    鍋島 純米吟醸 山田錦 生酒

    とにかくうまいね!

    バナナのような濃厚な吟醸香。甘いかな〜と思っても最後に良いキレ具合。

    まだレビューしてないけど義侠の方が更に濃厚で上かも。

    少しお高めだけど、義侠の方がコスパがいいかも。

    けど鍋島も美味しいお酒!

    開栓後しばらく日数が経過したが、十四代にも引けを取らない濃厚甘旨な酒に変化した!

    まさにパイナップルジュース!わざと開栓して日数経過を待ってもいいかもしれない。

    ☆5に格上げ!

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2021年3月26日

  • godblessyou

    godblessyou

    4.0

    鍋島。純米吟醸原酒。
    new moon しぼりたて生原酒。
    鍋島はたまに飲みたくなります。
    巡り会えたのがこちら。
    鍋島らしく豊潤。しかしスッキリ。
    酒としての味が濃い。
    うまい。

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2021年3月26日

  • コンフォニー

    コンフォニー

    3.5

    鍋島 Blossoms Moon 純米吟醸

    香りはとても弱めにバナナ
    ガス感はしっかり
    ジューシーに力強さも感じる酸味と渋みのアタック
    ドライにキレながら米の渋い余韻は残します

    春酒はフルーティーで華やかなイメージですが、
    こちらは力強くパンチあるお酒で辛口フルーティーな印象です
    開栓2日目、ややまろやかになった気がします

    特定名称 純米吟醸

    原料米 但馬強力

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+2

    2021年3月25日

  • もっこす

    もっこす

    4.0

    鍋島 純米吟醸 生酒
    今日の1本はこれ!
    とてもフルーティな香り。口に含むとしっかりとした酸度。そのあと甘みが口一杯に広がりサッと消えていく!よくできたお酒だこと笑3150

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2021年3月24日

  • nao

    nao

    4.0

    鍋島 特別純米 Green Label

    製造年月は2020年3月
    1升瓶って開栓タイミング難しいですね
    1年寝かせてしまいました

    爽やかな香りと軽い甘味で飲み口軽い
    フィニッシュに苦酸味があり全体的にさらっと飲みやすい
    次々と杯が進みますね
    余韻もフルーティで心地良すー
    1年寝かしても変わらず美味しい

    鍋島はこれが一番好きです
    コスパも良いし‼︎

    2021年3月23日

  • すめらぎやわら

    すめらぎやわら

    4.0

    今回のお酒 鍋島 Blossoms Moon 純米吟醸

    先日立ち寄った酒屋で見つけて購入。

    久々の鍋島ですが、これはどんなあじなのやら?
    楽しみです。

    開封の儀。

    アルミの栓を剥いて、栓に指をかけます。念のため上に手のひらをあてがってぐぃっと…すると、ポンっといい音が鳴りました。

    甘そうな雰囲気の香りがします。

    グラスに注ぐと、ガス感が少しばかりあるのがわかります。

    さて一口。

    甘い甘いお米の味そしてガス感、酸味苦味でキレます。

    うーん、自分にはちょっと甘いかなぁ?なんて思ってましたが、翌日変わりました。

    甘過ぎ?と思ってたのが気持ちドライに感じるようになり飲みやすくなりました。

    3日目でもガス感は残っていて、ガス好きにはいいかもですね。

    九州酒3連ちゃんで来ましたが、そろそろ地酒に戻るかどうするか相変わらず悩んでいます。彼岸も過ぎて春が来るので、冬の間の濁り系でもいこうかな?

    ではまたー

    特定名称 純米吟醸

    原料米 但馬強力100%

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2021年3月23日

  • わらすぼ

    わらすぼ

    4.5

    鍋島 純米吟醸 Orange Label 生酒

    いつもの酒屋さんに、またあったのでついリピート。やっぱりよいです。
    4.5。1605円。

    2021.3.12

    特定名称 純米吟醸

    原料米 五百万石

    酒の種類 生酒 原酒

    2021年3月22日