1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 佐賀の日本酒   ≫  
  4. 鍋島 (なべしま)   ≫  
  5. 177ページ目

鍋島のクチコミ・評価

  • ぴいぴい

    ぴいぴい

    3.5

    特別純米酒 生原酒
    フルーティで、まろやか。

    特定名称 特別純米

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2021年3月8日

  • Higemomo

    Higemomo

    4.0

    初めての"鍋島" 開栓時、栓がぶっ飛びました。
    キレの在る酒!舌に苦みが残るのだが、嫌な苦みでは無い…初めての味。二日目以降どう変化するのか楽しみ❗️
    二日目、含むと甘味を追っかけるように苦みがやって来る…美味しいお酒です!

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 その他

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2021年3月7日

  • コンフォニー

    コンフォニー

    4.5

    鍋島 純米吟醸 Purple Label 山田錦 生

    開栓はガス感あるプシュり
    香りは甘みのある白ワイン系
    ガス感はしっかり
    ジューシーながらも程よい酸味と甘味
    ベリーな旨みとじんわり渋苦な余韻
    絶妙なバランスとジューシーなガス感も相まって旨いです
    開栓2日目、ガス感は弱まり甘みがコッテリと
    開栓3日目、きれいな酒質は変わらずジューシーで濃厚な甘酸
    後味はすっきりしてます

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年3月6日

  • nob

    nob

    4.5

    鍋島 純米吟醸 Blossoms Moon 720ml

    桃の節句ということでそれっぽいお酒をチョイス。

    「開栓注意」に慎重になりつつ開栓。特に普通だったけど(笑)
    グラスに注いだ時にもシュワシュワを感じさせないおとなしい出で立ち。
    何が注意…
    あ、飲んでみてわかるガス感。そして爽やかさ。
    その上の日本酒らしさ(当たり前か)がしっかりある。
    これはウマいやつや。

    税込1,925円

    2021年3月3日

  • 紙詰まり

    紙詰まり

    4.0

    買うタイミングを失っていましたが、ようやく鍋島を飲む事ができました。

    ほのかなフルーツ系の香りがします。
    ラベルのようにそれほどチリチリ感はありません。
    冷やでは若干の辛みを感じましたが、常温に慣れるにしたがって、甘い味に変化してきて、とろみが出てきました。
    常温に近い方が私の好みだったのて、結局かなり飲んでしました。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 五百万石

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年3月1日

  • かぶかぶ

    かぶかぶ

    4.0

    休肝日にしようしようと思いつつ開けてしまう意志の弱さ。昨年五月に新発売された鍋島愛山のClassic◎
    常温で保存されたり過酷な状況を乗り越えただけに旨味ノリノリ!それでも、キンキンに冷やして微々発泡、クリアな口当たり、余韻のキレを味わえる辺りはさすがの鍋島クオリティー(’-’*)♪
    昨年飲んだ時も同様の感想でしたが、食中酒として重すぎず軽すぎず、甘すぎず辛すぎずの見事なバランスです☆

    2021年3月1日

  • ばんない

    ばんない

    4.5

    鍋島 特別純米 愛山
    2020.10製造

    鍋島42本目

    今日は朝3時30分起きで大変疲れてますが、一昨日の鍋島きたしずく純米大吟醸が悔しかったので、本日は鍋島特別純米愛山を開栓。

    今日は昨年購入の愛山特別純米。昨年のはじめ?にいただて以来となります。味わいは愛山の甘味と鍋島の特別純米らしい酸と辛味が素晴らしい一本だったような…気がする笑笑

    さて、開戦です。

    【スペック】
    ○精米歩合
    60%
    ○使用米
    吉川産愛山
    ○アルコール度数
    15度
    【味わい】
    ○開栓温度帯
    冷や
    ○上立香
    グリーンラベルと同じフレッシュお米アル感
    ○含み
    サラリとした口当たりから、愛山らしい柔らかな甘味。その裏にプチっと酸味が見え隠れ。スッキリです。
    ○中盤
    フレッシュな酸味がフワ〜っと口中を満たす。ここから舌の上に苦味…鍋島味がくる。
    ○余韻
    コレです、コレ。アル感の苦辛味ではなく、期待を裏切らないお米の純粋な苦辛味。含みから中盤までの甘酸味のフワフワとした感じを鍋島味がシッカリと着地させ、味わい全体をまとめています。
    【甘辛】
    中間
    ★総評
    コレゾ鍋島!安心しました笑。う〜ん!うまいっ!と思わず一言。後半からの鍋島特有味わいからのフィニッシュへのもっていき方は健在。この感じはブラックラベルや、純米大吟醸雫でも共通しています。鍋島のフラグシップはただキレイにまとまったお酒…で終わらせない。フラグシップからエントリーモデルまで一貫して味わいに芯があるのではないかと私は思います。

    富久千代酒造の飯盛さんが仰っています。

    「お米の力を信じる」

    深いですよね。お米が蔵と酒屋さん、そして人を繋ぐ。全てお米という小さい小さい1粒がなければはじまらないことなんです。そのお米で魅せられた一人は私であって皆さんでもある。お米力ってスゴイっすよね??

    皆さん、今宵も素晴らしい日本酒ライフを。

    特定名称 特別純米

    原料米 愛山

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年2月28日

  • シーザリオ

    シーザリオ

    4.5

    鍋島 純米吟醸 五百万石

    近所の酒屋で思いがけず出会ったので購入。
    香りは淡いが青リンゴのような感じ。
    味は、、心地よい炭酸ガスっぽい酸味があるせいか、
    思ってたよりフルーティ感や甘味が強すぎることなく、
    スッキリ飲める。
    料理も何でもごされな感じ。

    これは旨めぇな!飲み過ぎそう。。。

    このお酒もキリキリに冷やして飲んだほうが
    よいと思います。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 五百万石

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年2月28日

  • かず太郎の旦那

    かず太郎の旦那

    5.0

    鍋島 New moon 純米吟醸生原酒

    1.8ℓ ¥3,410

    鍋島を豊富に扱うお店を新たに発見し年末に購入。

    メロンのような果実味豊かなテイストがブワッと広がり、プチプチとガス感も楽しい。

    喉越し後はアルコール感と程よい苦味にシフトして、甘→苦のバランスがどストライク☆

    満足(^^)

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄山錦100%

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2021年2月28日

  • agakana

    agakana

    4.5

    テレビで美味しいお酒と情報を得ていたお酒を発見。即買いをしました。もちろん美味しい!

    2021年2月27日