1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 佐賀の日本酒   ≫  
  4. 鍋島 (なべしま)   ≫  
  5. 179ページ目

鍋島のクチコミ・評価

  • aktip

    aktip

    Summer Moon

    特定名称 吟醸

    原料米 山田錦

    2021年2月23日

  • こまつがわ

    こまつがわ

    4.0

    鍋島 肥州
    皆さんご存知のコスパ酒。酒屋のおばちゃんは「私は鍋島の中でこれがイチ推し」と言ってました。一升瓶2,035円税込

    常温から。サラッとした甘さから軽い酸味を伴った滑らかな辛味。
    お燗。甘味ほどほど酸味が引き立ち、落ち着いた辛味。

    いい酒ですね。ダラダラとずっと飲めちゃうやつ♪

    特定名称 普通酒

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年2月21日

  • シカオさん

    シカオさん

    3.5

    鍋島 純米吟醸 五百万石

    初鍋島!
    香りはほんのり果実系の甘さ
    味はかなりスッキリしていて最初は甘味があるものの、苦味が以外ときいてました
    シュワシュワ感もあって全体的に風の森と似た印象

    鍋島他も飲みたいけど、とりあえず次は特別純米飲みたいです!

    2021年9本目

    特定名称 純米吟醸

    原料米 五百万石

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2021年2月21日

  • Takashi Rikukawa

    Takashi Rikukawa

    4.5

    初の裏鍋島。正統派フルーティー、プチプチ系。
    美味しい。

    2021年2月21日

  • かつお

    かつお

    4.0

    スーパーフレッシュ!

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 きたしずく

    テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:普通

    2021年2月21日

  • ある

    ある

    4.0

    肥州鍋島 ブルーラベル
    2,035円/1800㎖
    酸甘旨のバランス良く、ピンクラベルより甘味控えめですっきりしてる。こちらもコスパ良し。
    以前飲んだ小瓶のやつと同じなのかなー?

    特定名称 普通酒

    原料米 山田錦

    2021年2月21日

  • ドマーネ

    ドマーネ

    4.0

    鍋島/純米吟醸/五百万石/生酒
    間違いない。鍋島は五百万石が一番好きかな。

    2021年2月20日

  • wajoryoshu

    wajoryoshu

    4.0

    鍋島 純米吟醸 五百万石50% 生
    鍋島の吟醸酒の中では、その酒米の特長通りに最もスッキリしてキレのある酒だった。それがこの2年くらいから随分と華やかで旨味のある酒になり、鍋島らしくなってきたように感じていた。でも某販売店によると、きたしずくの純吟定番化に伴い廃版となる模様。なので最後の五百万石生になるかも。
    上立ちは鍋島香でお出迎え、含むと少し前に戻ったようにスッキリと甘酸辛バランスして懐かしい感じ。日本酒は年によっても微妙な風味が違ってくるから、「あー、今年のは〇〇ですねー」なんて販売店員や知人と知ったかぶって話せるのも愉しい。2日目になると、鍋島香も濃い目に、味わいも円やかになり少しとろみを感じ、前半は甘が強く、後半は苦も出てきて辛も強くなった。温度が上がると更に苦全開。五百万石は火入れの方が好きかもしれないが、もう確認する機会もないのだろうか。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 五百万石

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年2月20日

  • ぺんたろ

    ぺんたろ

    3.5

    香りがいい。
    飲み口は軽く、辛口なので飲みやすい。
    少し温まると苦味?塩味?みたいなものが奥の方で感じられる。
    日本酒っぽさも出てくるので、冷や(20℃)くらいがいいかも?
    料理は、和洋どちらでも行ける感じです。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 但馬強力

    テイスト 甘辛:辛い+1

    2021年2月20日

  • koston8

    koston8

    4.5

    鍋島 純米吟醸 PurpleLabel 山田錦 1925円(720ml)
    初めて佐賀のお酒をいただきました。美味しいです!
    開栓の度にジュワジュワと良い音を立ててくれます。要冷蔵ではないのに、この味わいは初めてで驚き。残り香に穀物感も感じます。
    佐賀の銘酒が、三陸宮城の牡蠣と、新潟のメガニを上品に包み込んでくれました!

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    2021年2月20日