1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 佐賀の日本酒   ≫  
  4. 鍋島 (なべしま)   ≫  
  5. 198ページ目

鍋島のクチコミ・評価

  • ピアジオ

    ピアジオ

    4.0

    久々の鍋島。
    開栓直後は「うん?」と、後味の悪さを感じましたが、翌日は口当たりがまろやかに、後味はスッキリキレる、思っていたとおりの鍋島でした。

    2020年11月28日

  • バカボンボン

    バカボンボン

    4.0

    鍋島 ニュームーン

    やっと受け取りに行けました。
    毎年恒例のニュームーン。今年はコロナの影響で6本まで予約ができ嬉しい誤算でした。
    今年の鍋島は、やはり元気が良いです。シュワシュワガス感満載。味わいは、昨年に比べると甘味が抑えられている印象でしたがスッキリとくどくなく美味しくいただきました。。個人的に鍋島の中では、ニュームーンと裏鍋は外せない銘柄ですねぇ。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄山錦

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2020年11月28日

  • いけてる

    いけてる

    4.5

    鍋島 New Moon しぼりたて純米吟醸生原酒

    去年に続き、サスティナビリティ。

    期待通りに旨い。フルーティーで若々しい苦味が心地いいです。

    そして、ののさんオススメの鍋×鍋。

    ねぎだくしゃぶしゃぶ。もみじおろし(盛りが汚い)ゆず胡椒を添えて

    うますぎ!お鍋いっぱい、腹いっぱい!



    もう飲めない。燗は明日やってみよー。
    一升瓶買いは、味変やら燗やら色々試せてお得。

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2020年11月27日

  • ひろき

    ひろき

    4.5

    鍋島 ニュームーン

    何年か越しでやっと買えたニュームーン。

    初日が特に素晴らしい!
    シュワ感と甘さ、酸味。苦味はほとんどなく、
    すいすい行けます!ややパイン。

    2日目から、やや苦味が出てきましたが。
    それでも美味しい!

    出来ることなら早めに飲みきるのがお勧め。
    でももったいない。。

    2020年11月27日

  • はるまき

    はるまき

    4.5

    鍋島 特別純米酒 さがの華

    販売してるお店を見つけ、鍋島の中で燗でも美味しいものを店主に聞いて買いました。冷やでも燗でも美味しいお酒です。

    特定名称 特別純米

    原料米 さがの華

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年11月27日

  • カノン

    カノン

    4.5

    特別純米。
    チリっとくる酸味あり、リンゴのようなフレッシュなフルーティさが立ちのぼる。後半は少し苦味を残してすっきりさを際立てる。完成度高し。

    2020年11月23日

  • 伏竜

    伏竜

    3.5

    ガス感に加えてフルーティーさもあるが,後半に苦味と辛みがある
    少し温度が上がると、辛味が和らいでフルーティーさが強く美味しくなった
    5(10:甘い,0:酸っぱい)

    特定名称 特別純米

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2020年11月23日

  • のうてんきもの

    のうてんきもの

    5.0

    鍋島 New Moon 純米吟醸 生酒 
    新しいお米で新しいお酒。
    直ぐに買ってその日に呑む。
    前回の彩來みたいに。

    電車のガッちゃんは絶対買って飲まないヤツ。
    送るぞ!また!

    鍋ファミリーの一員として、外す訳にはいかない鍋島たち。
    友も呑んだんだろうかなぁ…。

    昨日やっつけたんだけど、やっぱり寝ちゃう。
    電車、ミッキーの長━━━━━━━━━━━━━━いの見れない。
    しかしながら大したものだと感心するのは、オイラだけだろうか。
    よくまぁー長文読解出来るわなぁってねー。

    いたって真面目なオイラ。
    わかっている方はや「やっぱり」ってねー。
    鍋ちゃんの「moon」のときはレギュラーの月野うさぎちゃん。
    カメラ目線バッチリ!
    久しぶりのカミさんの登場に涙する人はいないだろうが、茶化してくれる人はいる( ◠‿◠ )

    さて、前回ばんない隊長の一年寝かせたヤツは詳細なレビューだけど、オイラんちは①と③の変態なのを!

    隊長お先に新しいの行きます!
    スンマセン!

    開けた音は良いよ!
    みんなで瓶からと注いだグラスの酒香を。
    冷やし過ぎたのか、甘いような甘くないような。
    含むと柔らかい水を飲んでいるよう。
    薄い味わい。
    やっぱ冷やし過ぎ。
    瓶が結露じゃなくて、うっすら凍結してるし!

    一応燗は…、
    やんない方が良かった…。
    甘さから入り辛味とアルコール感が強い。
    雑味が出て残念かな。
    ①③は匂いがダメだと!

    冷やを期待して…、
    甘ーいあたりからピリピリの微炭酸。
    辛味と酸味で「鍋島味」いっぱい!
    ①片栗粉みたいなトロミねー、笑。
    この温度が我が家ではベスト!
    ①③新しくて若々しい!
    少しの熟感もあってバランスバリバリ!

    そんなことで1時間放置して…、
    もっと甘━━━━━━い!
    辛酸もいいねー。

    やっぱ「鍋島味」最高!

    アテは前日の鍋に白菜いっぱい足して〆にラーメン!
    ご馳走さまでした!

    3日後
    甘さからのパイナップル!
    鍋ちゃんらしくない?笑

    使用米 雄山錦
    精米歩合 50%
    アルコール度数 16%
    一升3410円

    お天気も陽気もいい4連休でした。
    オイラも酒蔵巡り行きたかったなぁ。
    若い子たちと一緒に行ったら、ホント父ちゃんなんだろうなぁ、笑。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄山錦

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2020年11月23日

  • Porco Rosso

    Porco Rosso

    3.5

    開栓注意!の注意書きどおり、チリチリとした酸味のある純米酒
    あっさりとした飲み口の食中酒
    良く冷やすことが肝要ですね。

    特定名称 特別純米

    原料米 さがの華

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2020年11月22日

  • のうてんきもの

    のうてんきもの

    4.5

    鍋島 クラッシック 特別純米酒 さがの華

    昨日レビューしようとしたら寝てた zzzzz。
    鍋には鍋ちゃんが呑みたいなーなんて思ってたら、試験酒と一緒に買ったのを忘れてた(*⁰▿⁰*)
    逆に何か得した気分でふわふわしちゃってねー。

    クルクル回してポン!
    いただきます!
    熱々の白菜や豆腐にちめたーいさが華はいいねー。
    香りも味わいもグリーンに似てる。
    てか、グリーンはさが華と山ちゃん使ってるから、似るわなー。
    荒さもすこーしあるけど、安心の「鍋島味」がいっぱいある。
    あーだこーだって言うより、「鍋島味」って言えばわかるよね。
    うんうんって思った方はそのまま。
    ん〜?て方は、鍋島隊長のばんない部屋へ飛び込んでね!
    多分だけど、さが華は特別純米酒では一番安いじゃないかなぁ。
    でもね、いいよこの子。
    あっ、燗やったよ。
    やっぱグリーン寄りの「鍋島味」!
    やっぱ鍋ちゃんはいいねー。

    使用米 さがの華
    精米歩合 60%
    アルコール度数 15度
    720ml 1400円くらい(忘れた)(*☻-☻*)

    白いのも出たみたい!
    青いのも呑みたい!

    特定名称 特別純米

    原料米 さがの華

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年11月22日