1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 佐賀の日本酒   ≫  
  4. 鍋島 (なべしま)   ≫  
  5. 200ページ目

鍋島のクチコミ・評価

  • コンフォニー

    コンフォニー

    4.0

    鍋島 赤盤雄町 純米吟醸

    開栓はガス感を予感させる勢い
    香りは弱めなブドウ系
    やはりガス感ある飲み口
    雄町らしくジューシーに弱めな甘みと渋苦が広がります
    後口はスッキリで余韻も弱め

    個人的にはパープルラベルの山田錦の方が華やかで軍配
    開栓2日目、変わらずジューシー
    開栓3日目、ジューシーで甘み苦みのバランスがよい

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年11月8日

  • もきち

    もきち

    4.0

    鍋島 特別純米.備忘録.山田錦らしい.新酒らしい感じ.

    2020年11月7日

  • バカボンボン

    バカボンボン

    4.0

    鍋島 特別純米酒 山田錦
    久しぶりの鍋島でした。最近、ご無沙汰でしたが酒屋のご主人がいつもの特純じゃないよと。酒米が山田錦だから買っていきな~とのことでいただきました。今年は、火入れでも元気が良いらしく開栓注意のラベルも。
    香りは穏やか、口に含むと火入れとは思えぬピリピリ感。大人のグレープフルーツジュース?最後に爽やかな苦味が好きでした。山田錦感は、私の鈍い舌ではいまいちわかりませんでしたが美味しく頂きました。さがの花、ニュームーンも受け取りが楽しみです。

    特定名称 特別純米

    原料米 山田錦

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2020年11月6日

  • nobinho

    nobinho

    4.0

    鍋島 16度 冷やで

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    2020年11月4日

  • AGEHA

    AGEHA

    4.0

    瑞々しさと旨さと酸とガス感 一つにまとまってインパクト「鍋島 特A地区吉川山田錦 特別純米酒 」モダン酒の完成形。

    原材料名:米、米麹
    原料米:兵庫特A地区吉川産山田錦
    精米歩合:60%
    アルコール分:16%

    特定名称 特別純米

    原料米 兵庫特A地区吉川産山田錦

    2020年11月4日

  • shinsekai5040

    shinsekai5040

    4.0

    鍋島 Harvest Moon
    NewMoonから飲み始めて一週しました。
    若干ピリ感ありですが角が取れて丸みを帯びた感じです。
    また次回のムーンシリーズ楽しみです❗

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年11月3日

  • Kenji Iwasaki

    Kenji Iwasaki

    4.0

    鍋島 純米吟醸 雄町(富久千代酒造:佐賀)
    雄町
    精米歩合50
    アルコール度数16
    日本酒度
    酸度
    アミノ酸度
    酵母
    
    今回は、鍋島の純米吟醸雄町。
    山田とどう違うかな。
    
    (以下、開栓直後)
    香 :穏★★★⭐⭐華
    味 :淡★★★⭐⭐濃
    甘辛:甘★★⭐⭐⭐辛
    軽重:軽★★⭐⭐⭐重
    濃醇甘旨口
    
    口に含んだときの感覚:
    甘味★★⭐⭐⭐
    旨味★★★⭐⭐
    酸味★★⭐⭐⭐
    苦味⭐⭐⭐⭐⭐
    渋味⭐⭐⭐⭐⭐
    刺激★⭐⭐⭐⭐
    ふっくら濃厚な甘旨
    ジューシー感
    ピチピチ微発泡
    
    飲み込んだ後の余韻:
    甘味★⭐⭐⭐⭐
    旨味★★⭐⭐⭐
    酸味★★⭐⭐⭐
    苦味★⭐⭐⭐⭐
    渋味⭐⭐⭐⭐⭐
    刺激⭐⭐⭐⭐⭐
    ほんのり苦味
    炭酸水を飲んだときに感じるような
    
    で、結局どうなのよ?
    リッチな旨さ。
    香りはふくよかにカプエチ系。
    口いっぱいに広がる甘旨。
    さらさらとスムーズな流れ。
    さすがの雄町。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年11月3日

  • nob

    nob

    4.5

    鍋島 純米吟醸 山田錦 720ml

    飲みたいなぁ~
    と思っていても今年はなかなかご縁のなかった山田錦の鍋島純米吟醸。
    紫の光沢、久しぶりに生でみつけた! 即お買い上げ、その日に開封。

    ん! 美味しい。

    雑味なく、ちょいシュワ、あまぁ、の、ちょろニガぁが余韻。

    好きだなぁ、鍋島の純吟山田。
    美味しい。

    2020年11月2日

  • 麺魔

    麺魔

    4.0

    鍋島 特別純米酒 Classic さがの華
    今年はガス感が強く開栓注意だそうです☆
    おそらく初めてのさがの華、ポンと開栓しました(^。^)
    そこまで甘味は前面に出てきませんが旨味がしっかりあり美味しいです。少しガス感もありますね。
    味の濃い料理とも合います♪後味は辛さでキレがいいです☆
    燗も試してみよう( ´ ▽ ` )

    特定名称 特別純米

    原料米 さがの華

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年11月2日

  • Kenji Iwasaki

    Kenji Iwasaki

    4.0

    鍋島 純米吟醸 山田錦(富久千代酒造:佐賀)
    山田錦
    精米歩合50
    アルコール度数16
    日本酒度
    酸度
    アミノ酸度
    酵母
    
    今回は、鍋島の純米吟醸山田錦なり。
    
    (以下、開栓直後)
    香 :穏★★★⭐⭐華
    味 :淡★★★⭐⭐濃
    甘辛:甘★★★⭐⭐辛
    軽重:軽★★⭐⭐⭐重
    濃厚旨口
    
    口に含んだときの感覚:
    甘味★★⭐⭐⭐
    旨味★★★⭐⭐
    酸味★★⭐⭐⭐
    苦味⭐⭐⭐⭐⭐
    渋味⭐⭐⭐⭐⭐
    刺激⭐⭐⭐⭐⭐
    ほんのり甘味に控えめな酸味
    ボリュームのある旨味は山田感
    
    飲み込んだ後の余韻:
    甘味★⭐⭐⭐⭐
    旨味★★⭐⭐⭐
    酸味★⭐⭐⭐⭐
    苦味★⭐⭐⭐⭐
    渋味⭐⭐⭐⭐⭐
    刺激⭐⭐⭐⭐⭐
    微かに苦味
    旨苦
    
    で、結局どうなのよ?
    しっかり山田。
    香りはカプエチ系フルーティ。
    口に含むと旨味( ゚д゚)!
    酸は穏やかに甘旨( ゚д゚)!
    ほんのり苦味、トータルバランス( ゚д゚)!
    綺麗に旨い。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年11月2日