1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 佐賀の日本酒   ≫  
  4. 鍋島 (なべしま)   ≫  
  5. 219ページ目

鍋島のクチコミ・評価

  • shinsekai5040

    shinsekai5040

    4.0

    鍋島 純米吟醸 きたしずく

    特定名称 純米吟醸

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年7月11日

  • ばんない

    ばんない

    4.0

    鍋島 特別本醸造 pink label
    2020.05

    鍋島21本目

    「雨が降り続く九州地方。特急列車は豪雨の影響で30分遅れて博多へ出発した。窓を打つ雨の音は激しく、雨量もかなり多いようだ。福岡に近くづくにつれ雨脚は弱まり、ところどころ徐行運転をした特急かもめ28号は博多駅に15分遅れて到着した格好となった。

    特急を降りた私は乗り継ぎのための普通列車に走る。乗り継ぎの列車は向かいのホームだ。階段を降りたと思えば今度は駆け上がる。駆け上がっている最中、ふと左右を見ると同じく階段を駆け上がるサラリーマンの人たち。大人の運動会といったところか。走るその先に何があるか。友人?恋人?はたまた愛する家族?それぞれが自分を待つ人のもとに走る。待ってくれている人がいるという安心感と幸福感。

    私を待ってる人、家族。待ってる酒、鍋島。」

    …なんか感傷的になってしまいキャッチコピーみたいな文を作ってみました笑。

    さてさて、本日は意外にはじめて飲む鍋のピンクいヤツです。早速開栓してレビューいきます!!
    立香はほぼ無し。含みます…サラリと入ってきました。口当たりはなめらか。味わいは最初にほのかな甘味。めっちゃウマウマ。喉を通すと、ジュンワリまろやかでちょい苦味。苦味は極少量でほぼ感じない程度。余韻は少しアル感ありますが、許容範囲であり、優しい甘味のジュワーンとした長い余韻を楽しめます。

    一言で言うと、優しい鍋島。めちゃんこ飲みやすい。味わいの全てにおいてバランスが良く、クセがないため非常に飲みやすい。少し甘口寄りなので、日本酒初心者でも一口飲めばキラメく鍋島ワールドに誘ってくれることでしょう。

    鍋島を知らない人のためのファースト鍋島。大切な人とはじめての鍋島にピンクラベル、いかがですか?

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2020年7月10日

  • Youich  Mori

    Youich Mori

    4.0

    スコッチで言うとブレンデットウイスキーになるんですよね。
    本数が少ないからプレミアですが定価はお手頃ですよね✨

    甘さ、酸味、香りとバランスがいいお酒です✨

    2020年7月10日

  • godblessyou

    godblessyou

    4.0

    鍋島。特別純米。
    1800。
    今月の5本目。
    フルーティー。
    程よい抑え気味の甘味と酸味。
    程よい辛口。
    食中酒に良い。
    うまい。

    特定名称 特別純米

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2020年7月8日

  • 麺魔

    麺魔

    4.0

    鍋島 純米吟醸 きたしずく
    このきたしずくは初めて頂きます☆
    香りはフルーティー、いつもの鍋島と思いきや、辛さというより苦味がややあるように感じます。
    旨味と甘味はしっかり感じられ美味しく頂きました☆個人的に鍋島ははずれないな〜(^。^)

    特定名称 純米吟醸

    原料米 きたしずく

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年7月5日

  • godblessyou

    godblessyou

    4.0

    鍋島。純米吟醸。
    生。山田錦。
    720。
    今月の4本目。
    甘旨。生酒だから米の旨味たっぷり。
    でもほんのり辛い。
    喉越しスッキリ。
    うまい。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2020年7月5日

  • shin

    shin

    3.5

    鍋島SummerMoon
    1日遅れましたが。
    甘口少しのガス感感じます。美味しいです。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2020年7月5日

  • akim

    akim

    4.0

    鍋島 特別純米酒 兵庫県東条産山田錦 3.9
    軽甘で旨酸苦。厚みのある良いお酒です。10ヶ月ほどレマコムで置いたせいか若干セメ臭あり。

    特定名称 特別純米

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年7月5日

  • ピノ

    ピノ

    4.5

    鍋島特別純米
    あーっ、7月4日に間に合わなかった〜!(笑)
    でも、旨い酒はいつ呑んでも旨い。

    2020年7月5日

  • 超シェルパ糊

    超シェルパ糊

    4.5

    今日、僕は大人になりました。
    記念すべき7月4日。
    アメリカの独立記念日!
    …でもありますが今日は鍋島の日。
    鼠大先輩と不動の鍋リストばんない大先生が(多分勝手に)作った記念日。
    そう、今日、僕は鍋島童貞を卒業しました!

    はい、と言う事で現地県内の実店舗での購入に努めてましたが流石に佐賀は無理だ、遠いw
    と言う事で横浜君嶋屋と迷いましたが横浜市青葉区は市が尾駅近くにある"地酒のあさの"にて購入。
    何種類か鍋島があったので7月4日が鍋島の日で僕鍋島童貞であっあっあっ…
    と簡潔に説明したところおやっさんがClassicやSummer Moonを含む何種類かオヌヌヌしてくれました。
    悩んだ末にやはり"基本のき"を知るべきと思い基本の一品と思われるこちらを選択。

    さて、開栓の儀ですが、生酒でも活性酒でもないので完全に油断してましたが普通に栓を開けようとしたところスポーンと栓が飛んで行きましたw
    こーやって一瞬油断して活性酒系を半分こぼすとかのアクシデントが起きるんだろーなーと痛感。
    気を付けねば…
    で、お味はと言うと、ヤバいっす。
    まず、旨い!
    からのちょうどいい酸味。
    さらに飲みやすい!
    要冷蔵とも何も書いてないノーマル品なのに何だこの生酒感とこの絶妙な微発泡感!
    ふぉおぉぉー、色んな人が鍋島絶賛する理由がよく分かりました!
    オレンジ色のとか紫色の鍋島も飲む事確定~(^ω^)

    そしてこれでようやく言える。
    ど ど ど ど 童貞ちゃうわ!
    と。

    特定名称 特別純米

    2020年7月4日