年に一度の鍋島の日♪あつ盛!
ナベシストの皆さんあつまってますか〜?ナベシmustですよ!
鍋島 純米大吟醸 雫取 720ml 11,000円
百光に比べたら安いお買いもん!?
鍋白です(๑´ڡ`๑)ノ鍋黒に対抗して鍋白!
No.1の鍋黒はナベシマスターの松尾隊長に突撃してもらったので
隊長の右腕として自分の知る限りNo.2のやつを開栓!
もうこんなイベントでも口実にせんと一生買わない笑
鍋北を予定してたのに先走ってしまい
鍋鍋を買おうとしたら売れ切れてて
もう鍋白いったれーってねΣ(;☉д☉)三=
皆さんは何呑まれてるかな?ワクワク♪
鍋島・最上位酒としての純米大吟醸をさらに圧倒的に手間暇のかかる雫取りでお酒にストレス無く集め、蔵内で完璧なバランスになるまで寝かせた限定酒
black boxを開けると更に木箱…
ミニーでも分かる高級酒…
実は雫取りはあんま信用していない…
思っ切り空気に触れまくりやん!
でも完璧なバランスに仕上げたんよね?
29BYに造って1BY出荷てことは2年ぐらい熟成させてる!?
いいもりもりの雫熟成や如何に!?
うーん!香りからして最高峰の予感♪
お高いやつはやっぱり香りが違うのか!
嗅いでるだけで幸せな気分(๑′ᴗ‵๑)
クンクン×無限。
色んな香りに表情を変えれるお酒ってそれだけで価値があると思います♪
含むと、トロ〜っと贅沢ゴージャスな果実感!
メロンもあるし、イチゴ、バナナもある♪
やっぱベビードールも来た!!
ガスは無いけど丁寧に丁寧に造られたってのが分かる宝石のような味わい♪
いつもの鍋©️路線ではあるんやけど
恐ろしく洗練・凝縮された感じ…
綺麗な酸味があるから呑み飽きしない!
雑味なんか勿論無いし熟成感は全く分からない。
燗も旨いとかもう反則ʅ(◞‿◟)ʃ
高いものには訳がある。
最近、香りを重視するようになってきたカオリスト兼ナベシストのネズミスト(レス?)
たまにはお高い貴族の世界もええよね(๑´ڡ`๑)ノナベキゾク
#来年もやろうぜ鍋島の日
#ナベシストはみんなトモダチ
#鍋島アップした人にはもれなく絡む
#第3回あつTIME
特定名称
純米大吟醸
原料米
山田錦
テイスト
ボディ:普通 甘辛:甘い+1