1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 佐賀の日本酒   ≫  
  4. 鍋島 (なべしま)   ≫  
  5. 218ページ目

鍋島のクチコミ・評価

  • kouichi51

    kouichi51

    4.0

    鍋島 風ラベル
    東京にある「小山商店」限定商品を地元にいながら味わえる喜びを噛みしめながら、贅沢な甘さと香りの余韻に浸るひととき。
    甘味、旨味、苦味それぞれのインパクトをしっかり味わえるグラマラスなお酒。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+2

    2020年7月15日

  • たびすずめ

    たびすずめ

    4.5

    毎日、ジトジトしてますね。
    家の裏にキノコがポコポコ生えてます♪


    キーンと冷やしていただきます♪
     
    栓を開けると
    青りんごのようなフルーティーな香り。
    口に含むと酸味からの甘旨味が
    スッキリと流れ込んできて
    渋みがじわりときてキレる。

    ジーンと、苦味が残って広がります。

    とても美味しいです♪
    とんでもないバランスの良さ。
    みんなが美味しいと感じるお酒だと思います。


    鍋島 特別純米酒 生酒


    以前、スペースエースさんに教わった
    酒粕漬けを作ってみました♪

    野菜の切れ端などを塩でもみ、
    水分を絞ってから、
    酒粕とわさびチューブを和えて完成!

    と、いうものなのですが、
    我が家には辛いのダメな人が居るので、
    ちょっと少なめにワサビ入れたら、
    パンチが足りなくて(^_^;)

    仕方なく
    お醤油とお砂糖でバランスをとって、完成!

    とても美味しくてきました♪
    お酒にも、ご飯にも合いそうです♪

    次回は分けて作ろう!
    私のはワサビをガンガンにきかせて作り、
    旦那さんのは甘く作ろうと思いますw

    特定名称 特別純米

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年7月15日

  • かず太郎の旦那

    かず太郎の旦那

    3.0

    鍋島 Summer Moon

    久しぶりの鍋島。

    初めて夏酒いただきます。

    かなーりドライな印象。

    膨らむようなフルーツ感はなく、微かーな甘みの後は苦味が来てサッとキレます。

    キレと透明感はさすがです。

    ジンリッキーを飲んでいるような⋯過去に飲んだ鍋島とは全く別物でした。

    特定名称 吟醸

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2020年7月15日

  • career

    career

    5.0

    大好きな鍋島オレンジラベル生酒。7月なのにありがたいです。
    五百万石なので、甘さ控えめでガス感とバランスの良さ。自分には凄く複雑な味に感じます。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 五百万石

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年7月14日

  • Mr.ボーリック

    Mr.ボーリック

    4.5

    鍋島 特別純米
    これは素晴らしいバランス

    特定名称 特別純米

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2020年7月13日

  • のび太

    のび太

    5.0

    隠し酒

    特定名称 純米吟醸

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2020年7月13日

  • 天蓋に地坐し盃を

    天蓋に地坐し盃を

    3.5

    #25 鍋島 純米吟醸 きたしずく
    シャープな感じで、酸味と甘味では、甘味が若干弱いけど、
    バランスの良さは感じる。
    辛口よりかな。
    後口はややドライでキレ味も抜群。夏に呑むにはいい感じだと思う。
    職場近くの酒屋で購入しました。

    鍋島は2本目です。前回呑んだ鍋島(愛山)とは、真逆の旨さがありました。
    まだまだ知らない鍋島があると思うと楽しみが増えました。
    ゆっくり、他酒を味わいながらだけど、好みの1本を探すかなあ。


    特定名称 純米吟醸

    原料米 きたしずく

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2020年7月12日

  • haya

    haya

    4.0

    鍋島 特別純米 グリーンラベルです。

    先日の講習会の帰りに立ち寄った、立ち呑み処で3種比べ、の2杯目。
    後日upで、スミマセン。なんか出張報告みたい。

    フルーティーなパープルに比べて、これはとってもすっきりですね( ・∇・)
    火入れの効果もあるのかな。

    柔らかな口当たり。
    そして、フラットな甘旨苦のバランス。
    癖を全く感じさせないところが、素晴らしいです。


    造りの違いで、これだけ味わいの差を表現できる技術は凄いなぁと、改めて実感。

    飛露喜に同じく、これは食事と一緒にマリッジしたかったなぁ。。。

    特定名称 特別純米

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2020年7月12日

  • ピノ

    ピノ

    4.5

    鍋島Classic特別純米白菊
    微かな葡萄っぽい香り、シャープで綺麗な酸が口一杯に広がり一気にキレる綺麗な辛口。今日のアテ、津本式血抜きのヒラメ 、塩水ウニによく合います!

    2020年7月11日

  • とよふた

    とよふた

    4.5

    日本の鍋ちゃんシリーズその②、特別純米酒ってやつ。たまに行く地酒専門店で購入、当サイトのレビューを参考にイメージしつつ開栓。香り穏やかメロン、まぁ、軽く飲む。ピチピチと炭酸感、メロン、適度な酸味で切れる。初日もうめーな。冷して2日目、お味が濃厚なパインアメ、適度な甘み、スーと鼻にぬける辛みとビター感、お味が複雑でね、もうねー美味いです。1週間立ってもダレること無し。やっぱし日本の鍋ちゃんですね。

    特定名称 特別純米

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2020年7月11日