佐賀 / 富久千代酒造
4.24
レビュー数: 3901
純米大吟醸 愛山 火入ver. 香りはなかなか華やかに、熟した果実っぽい良い香り。 完熟マンゴーか、苺の感覚で、とにかくジューシー
特定名称 純米大吟醸
原料米 愛山
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2019年6月2日
フレッシュでスイスイ飲めてしまう。雄町は初めて。
特定名称 純米吟醸
原料米 雄町
酒の種類 生酒
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1
2019年6月1日
純米吟醸 赤磐雄町 生酒 香り華やか めちゃくちゃジューシー! 濃い甘味と、酸味のバランスに若干の苦味。旨い❗
2019年5月29日
念願の鍋島 純米吟醸 山田錦 精米50% 生酒 地元では売っているお店がなく、いつか出張に行ったら買いに行こうと狙っていた酒屋さんで購入。 飲んだら、皆さんの評価どうり、確かにまいうーです。 華やかでいて、ピリッとスッと消える。メロンか、いやメロン以上の味わい。
原料米 山田錦
2019年5月28日
購入から一年経ちましたが、 南国フルーツを思わせる香り、 ガスのチリチリ感と共にじゅわっとジューシーに甘味が広がります。 鍋島 純米吟醸 雄町。
純米吟醸 雄町。入りはドライで微シュワ。落ち着いてくると段々と甘さが出て来て、程よい苦味も効いてて余韻まで楽しめる。美味い。16度,-1,50%
ブラインドテイスティングその4 アルコール度数 精米歩合 は正解。 ブラインドは難しい。
2019年5月27日
鍋島 純米吟醸 山田錦 初・鍋島! 上立ち香(微かにメロン)、含んだ感じが予想通り! フルーティーだけど火入れだから味に落ち着きがあり、食事との相性バツグン(o^^o) 他のスペックも楽しみです☆ 《マツザキ/一升瓶/¥3,607込》
酒の種類 一回火入れ
あまーい香りに誘われて飲んでみると、 味は甘ったるくなく程よい酸味と苦味。 ほのかに感じる炭酸でぐびぐびいけますな。
鍋島 愛山 純米大吟醸 生酒 この銘柄初の生が出ました!! 愛山らしいフルーティーさ。しつこくない甘さ。酸味は控えめかな。 鍋島が初挑戦したお酒、美味しかったです!!
酒の種類 生酒 原酒
テイスト 甘辛:甘い+1
2019年5月25日