1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 佐賀の日本酒   ≫  
  4. 東鶴 (あずまつる)   ≫  
  5. 2ページ目

東鶴のクチコミ・評価

  • オゼミ

    オゼミ

    4.0

    2025 0130
    ☆☆☆☆

    東鶴(あずまつる)

    MOVIN'
    純米吟醸
    生酒
    精米歩合 50%

    東鶴酒造
    佐賀県 多久市

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生酒

    2025年1月31日

  • Kiyotaka  Hata

    Kiyotaka Hata

    4.6

    東鶴の純米吟醸芽吹きうすにごり生。精米歩合60%、アルコール分15度。富谷の地酒屋で購入。久しぶりの東鶴で、しかもにごりだが、酸味甘みがあって喉越しもさわやかで好みの味わい。

    2025年1月26日

  • 丸坊主丸眼鏡

    丸坊主丸眼鏡

    3.6

    東鶴 冬支度 おりがらみ生

    大晦日に実家にて。
    久しぶりの東鶴。

    割と甘いはずやけど、おりとガス感で呑みやすめ。
    蟹を三杯酢で。

    花冷 ◎

    2025年1月1日

  • ぐらんてぃふぉん

    ぐらんてぃふぉん

    4.0

    東鶴 冬支度 おりがらみ生 0.72
    製造 2024年11月 開栓 12月23日

    佐賀城跡とお堀を挟む、地酒処山田酒店さん、
    場所柄に見合った品格のある素敵なお店。
    長崎から福岡に向かう途中に立ち寄り。
    入店して先ず目に付いたのが、
    なんでやねん? の鶴の友の黄色い一升瓶。
    新幹線ではこれ以上無理と諦めました。

    蝉しぐれなどの季節商品は見かけるので
    レギュラー商品を購入するつもりが、
    冷蔵庫に1本残った季節モノをついうっかり‥‥

    メロン、熟したふじ、マスカット、洋梨、
    スーと爽やか静かな香りは少し複雑。
    数日でさらに落ち着き、バナナも加わる。

    うすにごり、舌先にピチシュワ。
    洋梨、メロンのサラッとした甘味、
    柑橘系の酸味と苦味をプラス。
    含み香でほんの少しセメを感じるうちに
    そこから辛味がじわーと染み出す。
    ややトロッとしたおいしい含みを流し込む。
    のど越し、一瞬遅れて甘苦の余韻が細ーく続く。

    お燗の泡は控えめ、
    米麹の甘酒、スキッした甘苦で心地よい後口。

    特約店にて 税込1,760円

    もとむらさんの佐賀ラーメン、
    確かにこの麺に玉子は必須ですね。
    博多より好きかも。

    2024年12月31日

  • いーじー

    いーじー

    4.6

    東鶴 純米吟醸 ほほほ

    冷酒で
    りんごと柑橘ような香り
    口に含むとリンゴのような酸味
    ややフレッシュ
    後味は炭酸ソーダを飲んだような爽快さと余韻
    アルコール度数が低いから悪酔い注意⚠️

    特定名称 純米吟醸

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2024年12月28日

  • べっぷさん

    べっぷさん

    4.5

    クリスマスにぴったりなお酒
    こみや酒店より

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2024年12月25日

  • パパパK

    パパパK

    2.5

    東鶴

    2024年12月22日

  • 八反ラフター

    八反ラフター

    4.8

    これは素晴らしい!
    冬支度おりがらみ生
    いまベストコンディションでクリスマスにバッチリ👌

    2024年12月21日

  • 若気のItaly

    若気のItaly

    4.0

    東鶴 冬支度 おりがらみ生
    ガス感良くて甘味強い!美味しい🤤
    国家試験も終わってちょっとしたご褒美🥰

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2024年12月19日

  • 𝐡𝐢𝐫𝐨

    𝐡𝐢𝐫𝐨

    4.2


    上品で甘みのあるお酒です ( *˙ω˙*)و ウマイ!

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2024年12月7日