六十餘洲のクチコミ・評価

  • ばんない

    ばんない

    4.0

    六十餘洲 純米吟醸 HASAMI
    2022.10製造

    どうも、こんばんは。ばんないです。
    今宵は博多駅内の住吉さんで購入した六十餘洲です。

    様々なバリエーションが存在する六十餘洲ですが、今回は明日から仕事ということで低アルバージョンの「HASAMI」をチョイス。ちなみに命名は六十餘洲を醸す今里酒造さんの所在地であり、焼物で有名な長崎県は「波佐見町」を由来としているのではないかと思います。

    早速ではありますが、一人しんみりと開栓です。

    【スペック】
    ○使用米
    山田錦
    ○精米歩合
    50%
    ○アルコール度数
    13度

    【味わい】
    ○飲用温度帯
    涼冷→常温
    ○香り
    畳、お米
    ○含み
    やさしい口あたりから、穏やかな甘酸味。お米の旨味がほんのり感じられます。
    ○中盤
    お米の旨味と少しの苦味。相変わらずのやさしい味わい。
    ○余韻
    旨酸味でスーーッと消えます。綺麗です。

    【甘辛】
    中口

    ★総評
    米旨系のやさしい味わいと低アルならではの軽快な飲み口が特徴のお酒。派手さは全くありませんが、含みから余韻までの滑らかな口あたりとやさしい味わいは素晴らしい。
    今日は肩を張らずにゆったりと飲みたいな…というときに最適なお酒ではないでしょうか。是非ともリラックスシーンに飲みたいやつです。
    アテはお刺身や冷奴等、繊細な味わいのアテに合いそうで、料理の味わいを邪魔せず、お酒の主張もチラリと感じられるものになりそうです。

    【Men Time】
    なんとなく参戦する麺タィム。今日はばんない特製中華麺です…と言っても、リュウジのバズレシピの中華スープを以前作った際「これ、麺入れれば醤油ラーメンなるんじゃね?」という私のインスピレーションから作りました笑。結果は大成功!全員爆食いで即完売でした笑。こんな簡単に作れるならインスタントいらない…。一応、以下にリンク先貼っときます。手軽に作れて、ラーメンでなくてもスープ単体でバツグンに旨いスープなので、気になる方は是非作ってみてください。スープの場合は長ネギ絶対入れてください。ネギの辛みがいい仕事してますので、これが無いとおいしくない!
    https://youtu.be/NAqX7WATlTE

    今宵も素晴らしい日本酒ライフを!

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年10月16日

  • 妙寂庵

    妙寂庵

    5.0

    純米吟醸 夏純吟
    キリッとした口当たりながらトロッとした舌触り。
    米の甘みが程よくほんのりと口に残る絶妙なバランス。
    酒蔵の地元の波佐見焼に盛られた料理を夢想させる美酒。

    2022年8月6日

  • あっち

    あっち

    4.0

    長崎県東彼杵群、今里酒造株式会社の「純米酒 六十餘洲」

    香り穏やか、ミントのような爽やかな香り、溶剤のような少し刺激のある香り。
    少しとろみのある舌触り。
    入りの酸味は穏やか、強めの甘味、米の旨味がすぐにくる。
    強めの酸味がきて、ピリッと辛味でしめる。
    舌には酸味とともに強めの甘味、苦味が残る。
    バランス良く結構しっかりとしたコクのある味わい深い

    常温でしたが、冷しても燗してもよさそう。
    しっかりとした味わいなので、オンザロックも良いかも。

    特定名称 純米

    2022年5月8日

  • michi♭

    michi♭

    3.5

    五島列島で長崎地酒と美味しいご当地グルメを堪能する。こちら飲みやすくてスルスルいけちゃう系。

    精米歩合/50% アルコール度/16%
    @ホテルマルゲリータ奈良尾 ¥980 /合

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年5月3日

  • ばんない

    ばんない

    4.0

    六十餘洲 カップ酒
    2022.02製造

    どうも、福山ばんないです。

    今宵は明日から出張ということで軽くいきたいと思いこのお酒をチョイス。

    「六十餘洲 カップ酒」です。

    六十餘洲は私の出身である長崎のお酒で、名称の由来は、かつて日本が60あまりの国々があったことから、全国の方々に飲んでほしい!という想いから名づけたそうです。

    そんな六十餘洲から、今回はカップ酒を選びました。どうせ飲むなら地元のお酒を…という単純な理由で手に取った次第です。

    早速ですが花冷えにて開栓!

    【スペック】
    ○精米歩合
    未記載
    ○アルコール度数
    15度

    【味わい】
    ○温度帯
    花冷え
    ○香り
    ほんのりリンゴ、アルコール感
    ○含み
    まろやかな甘味。アル添感は否めませんが問題ない範囲。
    ○中盤
    お米の香りもでてきました。甘味は強すぎず、お米の香りとのバランスは良好です。
    ○余韻
    甘苦味が主体で酸味は皆無です。苦味はマイルドで甘味が主体か。

    【甘辛】
    ちょい甘

    ★総評
    アル添の素晴らしさを堪能できるアル添酒のお手本。まろやかで雑味ないやわらかな甘味や、なんとも言えないやさしい飲み口はアル添のみぞ体現できる飲み口だと勝手に思っています。
    鍋島ピンクとまではいきませんが、十分にうまいアル添酒です!!と酒タイマーの皆さんにオススメできるお酒ではないでしょうか。とりあえずネズミ氏に送りつけます爆

    年度末…本当に仕事多すぎ事案です。自分で撒いた種とはいえ、明日からの出張や4月の重要案件2件の重なり…。上司にも本当に大丈夫かと心配される始末…入れたのあんたらやろ…。とりあえず「決まったことなので間に合わせます」と言うしかない。間に合わせるだけではなく、やるからには最高のクオリティを…という私の流儀ですが果たしてどこまで追求できるやら。休日出勤間違いなしの状況が来週末からゴールデンウィーク前まで。ばんないは果たしてその頃に笑っているのか泣いているのか。そもそも生きているのか。

    とりあえず4月1日だけは絶対に譲れない代休を取得しています。え?何をする気かってですか?とりあえず「鍋島関連」とだけ言っておきます。詳しい発表については乞うご期待。

    今宵も素晴らしいアル添ライフを。

    特定名称 本醸造

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2022年3月21日

  • ともやんくん

    ともやんくん

    3.5

    六十餘洲 特別純米酒
    特別純米酒でありながら、すっきり優しい甘い香りがします。以前に飲んだ六十餘洲のほうが、より好みでしたが、これはこれで美味しかった。透明感あふれる酒質で、ここのお酒は好きですね^_^

    特定名称 特別純米

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年2月19日

  • an

    an

    4.0

    六十餘洲 HASAMI 2021.12

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    2021年12月25日

  • さだこ

    さだこ

    3.5

    純米山田錦

    あんまり期待してなかったけど、旨かった。
    バランスが良くて舌触りがいい。

    2021年10月21日

  • michi♭

    michi♭

    3.5

    長崎ハウステンボス旅行。園内の和食店にてお寿司のお供にテイスティングセットをいただく。
    30mlずつなので舐める程度だけと地酒を知るのになかなかナイス。
    こちらは甘いけどしつこくない。玉子焼き、穴子に合う。

    精米歩合/68% アルコール度/15%
    @ 魚壱 ¥ 800/ テイスティングセット(30ml×3)参考上代: ¥1720/ 1800ml

    特定名称 普通酒

    原料米 レイホウ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2021年10月16日

  • ばんない

    ばんない

    4.0

    六十餘州 本醸造
    2021.09製造

    本日は長崎の今里酒造さんの六十餘州です。

    六十餘州…名前の由来は、以前日本には六十余りの国々があった…ということから、日本全国という意味らしく、日本全国の人に飲んでもらいたい…という想いから命名されたみたいです。

    その六十餘州を醸す今里酒造さんは1772年創業。1772年…江戸大火から8年、伊能忠敬が27歳の年です笑。老舗の中の老舗でしょう!

    歴史ある六十餘州の中で今日選んだのは長崎県民が愛するスーパー「エレナ」で購入した本醸造!!アル添なんて気にしないっ!ワカチコワカチコォ〜«٩(*´ ꒳ `*)۶»

    帰宅後早速レビューいきます!

    【スペック】
    ○精米歩合
    60%
    ○アルコール度数
    14度

    【味わい】
    ○使用酒器
    ワイングラス(ポリカーボネート)
    ○温度帯
    涼冷→冷や
    ○香り
    ほのかーにお米感ある甘味。アルコール感はあまり感じません。
    ○含み
    やわらかな口あたりから、まろやかな甘味。甘味にちょい人工感ありますが、許容範囲でしょう。
    ○中盤
    まろやかな甘味と、舌の上にほんのり苦味が乗ってきます。
    ○余韻
    喉を通すと苦味と辛味がカーーッときてジュワーン…スっ…という感じ。

    【甘辛】
    ちょい甘口

    ★総評
    私のアル添基準なら上の下、中の上クラス。価格的に見ると価格が味を少し上回るコスパです。想像ですが、燗より冷やして飲んだ方が粗を感じずにスッキリ飲めると思います。本醸造としては完成度は高い印象で気構えずに飲むにはもってこいのお酒でありましょう。

    昨日は子供たちが友達と遊びに行ってる間に空港へ飛行機の観察に。福岡空港の展望デッキは飛行機とお客さんの距離の近さが魅力!!タキシングする飛行機のパイロットに他の子供に混じって年甲斐もなく手を振りまくってるました(Pさんもニコニコしてしっかりと手を振ってくれます)!!観察中に展望デッキに併設されているフードコートでノンアルの生!蒼井そら…ではなく、青い空と飛行機、ノンアルで最高の気分に浸りました。

    オンライン日本酒フェア、来週は長崎県ですぞ!!皆さん、チェカラッ!

    今宵も素晴らしい日本酒ライフを。

    特定名称 本醸造

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2021年10月10日