六十餘洲のクチコミ・評価

  • さだこ

    さだこ

    3.5

    純米山田錦

    あんまり期待してなかったけど、旨かった。
    バランスが良くて舌触りがいい。

    2021年10月21日

  • michi♭

    michi♭

    3.5

    長崎ハウステンボス旅行。園内の和食店にてお寿司のお供にテイスティングセットをいただく。
    30mlずつなので舐める程度だけと地酒を知るのになかなかナイス。
    こちらは甘いけどしつこくない。玉子焼き、穴子に合う。

    精米歩合/68% アルコール度/15%
    @ 魚壱 ¥ 800/ テイスティングセット(30ml×3)参考上代: ¥1720/ 1800ml

    特定名称 普通酒

    原料米 レイホウ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2021年10月16日

  • ばんない

    ばんない

    4.0

    六十餘州 本醸造
    2021.09製造

    本日は長崎の今里酒造さんの六十餘州です。

    六十餘州…名前の由来は、以前日本には六十余りの国々があった…ということから、日本全国という意味らしく、日本全国の人に飲んでもらいたい…という想いから命名されたみたいです。

    その六十餘州を醸す今里酒造さんは1772年創業。1772年…江戸大火から8年、伊能忠敬が27歳の年です笑。老舗の中の老舗でしょう!

    歴史ある六十餘州の中で今日選んだのは長崎県民が愛するスーパー「エレナ」で購入した本醸造!!アル添なんて気にしないっ!ワカチコワカチコォ〜«٩(*´ ꒳ `*)۶»

    帰宅後早速レビューいきます!

    【スペック】
    ○精米歩合
    60%
    ○アルコール度数
    14度

    【味わい】
    ○使用酒器
    ワイングラス(ポリカーボネート)
    ○温度帯
    涼冷→冷や
    ○香り
    ほのかーにお米感ある甘味。アルコール感はあまり感じません。
    ○含み
    やわらかな口あたりから、まろやかな甘味。甘味にちょい人工感ありますが、許容範囲でしょう。
    ○中盤
    まろやかな甘味と、舌の上にほんのり苦味が乗ってきます。
    ○余韻
    喉を通すと苦味と辛味がカーーッときてジュワーン…スっ…という感じ。

    【甘辛】
    ちょい甘口

    ★総評
    私のアル添基準なら上の下、中の上クラス。価格的に見ると価格が味を少し上回るコスパです。想像ですが、燗より冷やして飲んだ方が粗を感じずにスッキリ飲めると思います。本醸造としては完成度は高い印象で気構えずに飲むにはもってこいのお酒でありましょう。

    昨日は子供たちが友達と遊びに行ってる間に空港へ飛行機の観察に。福岡空港の展望デッキは飛行機とお客さんの距離の近さが魅力!!タキシングする飛行機のパイロットに他の子供に混じって年甲斐もなく手を振りまくってるました(Pさんもニコニコしてしっかりと手を振ってくれます)!!観察中に展望デッキに併設されているフードコートでノンアルの生!蒼井そら…ではなく、青い空と飛行機、ノンアルで最高の気分に浸りました。

    オンライン日本酒フェア、来週は長崎県ですぞ!!皆さん、チェカラッ!

    今宵も素晴らしい日本酒ライフを。

    特定名称 本醸造

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2021年10月10日

  • スタープラチナ

    スタープラチナ

    4.0

    長崎のお酒は和版が飲んでいたような気がしていましたが、福田以来の2本目でした。
    最近何飲んでも「当たり‼️」って感じがします。

    2021年9月8日

  • hide

    hide

    4.5

    六十餘洲 純米吟醸 夏純吟

    穏やかで上品な香り、 夏純吟らしくスッキリと爽やかで、夏にぴったりなお酒
    五味では甘味が先行、旨味を残して・酸・渋・苦はかなりマイルド!

    「六十餘洲」は、以前日本には60の国々があったことから、六十餘洲と命名
    日本中の皆様に飲んで頂きたいという想いが込められているとの事

    米      糸島産 山田錦100%
    米麹     -
    アルコール度数   15度
    酵母     -
    精米歩合   50%
    掛米     -
    日本酒度   -
    酸度     -
    アミノ酸度  -
    瓶詰     2021年 7月
    価格     720ml  1,870円(税込)

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年7月30日

  • いつぺいそつ

    いつぺいそつ

    4.0

    イタチと追いかけっこしてきました❗️

    家の前の竹藪から茶色い小動物が2匹、
    超低空姿勢で飛び出して来ました。
    可愛いい❤️
    外泊時にうちの猫がお世話になってるのかな?
    追いかけたら、もう2匹出てきた。
    引越し中?分断させてごめんね!

    そんな事があった今宵は
    幼馴染みから届いたこのお酒。

    六十餘州 夏純吟

    実家から二番目に近い酒蔵のお酒です。

    カプ:イソ=6:4ぐらいの吟醸香。
    甘めでバランスが良く
    スッときれる夏酒。
    旨いやん❗️
    鍋島チックやん。

    ん?今里酒造?
    小学校の同級生に今里くん、いたー!
    父も昔飲んでいたらしい。
    全然知らんかった^ ^
    地元にもこんな銘酒があったのね。

    最近、良いお酒を買いすぎて
    冷蔵庫はパンパン、家計ヒーヒーにして
    奥様に怒られる私。
    購入を控え、開栓済みの美酒を嗜みつつ、
    スペースを空けていた所に
    思いがけない着弾(2本)‼️
    野菜庫がいつも通り埋まりました。

    そんな感じで我が家の冷蔵庫はいつも
    いたちごっこ状態❗️

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2021年7月22日

  • しゅう

    しゅう

    3.0

    中庸。口に含んだ時も、喉を通る時も、その後も、平凡。妻とも首を傾げてしまった。コスパもいいとは言えない。大勢が集まって色んなお酒を用意する中に1本、という意味ではハズレになりにくいと思う。

    特定名称 純米

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年7月17日

  • shin

    shin

    4.0

    六十よ洲 純米吟醸夏純吟
    長崎県のお酒。

    甘め、旨味味わいバランス良し。
    朝、仕事から帰って一杯。
    ひとくち寝て、夕方一杯。
    気がつくと空(笑)

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年6月30日

  • シエルココパパ

    シエルココパパ

    4.5

    六十餘洲 純米吟醸 山田錦。東京駅のはせがわ酒店さんで購入。香りはパイナップル。口に含むとフレッシュな甘味とほのかな酸味。余韻を長く感じた後、絶妙な苦味と辛味でフィニッシュ。いつまでも飲んでいたくなるようなバランスの良い一本です。今日はイカ・アスパラ・筍の炒め物を肴にいただきました。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2021年6月15日

  • たけ

    たけ

    4.0

    角打ちレビューはまた今度。
    という事で今夜の開栓酒はこちら。

    先日、麺魔さんが飲まれていた六十餘州。
    私も開けちゃいます♪

    六十餘州 純米吟醸 HASAMI
    お米は山田錦を使っています。
    度数低めの低アルコール酒。

    味わいは少しスッキリドライな印象です。
    軽いのでグイグイいってしまうタイプ。
    麺魔さん曰く、
    2日目以降に甘味が出るとの事で楽しみ♪

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2021年6月3日