宮城 / 新澤醸造店
4.09
レビュー数: 777
純米吟醸酒です 酒米は蔵の華55% アルコールは15%です 香りは爽やかなな吟醸香があり少しバナナ感 もあります 味わいはキレをもたらす爽やかなな酸味と 旨味があります 旨味はありますが重くは ありまさん キレはズバッとキレるのではなく酸味と味わいの 軽さでキレていきます
2025年3月24日
仮面ライダークウガ × 伯楽星 Ultimate 純米大吟醸 メロン感あって、フルーティな味わい! 後味に力強さも感じて、まさにヒーローのような? 仮面ライダーコラボってことだからかしら…(・∀・) そして、究極の食中酒・伯楽星なだけあって、食事にもバッチリ! 美味しく、一気に飲んでしまいました。
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通
2025年3月19日
伯楽星 純米吟醸 おりがらみ 生酒 ようやく新酒を開栓それでもまだ冬酒(-_-;) 香りはわずかにマスカットとバナナ 優しくフレッシュな口当たり オリのまろやかな甘味と柔らかな旨味 爽やかな酸味と辛さでスッと穏やかにキレる スッキリとした中に少しの華やかさもある いつまでも飲み飽きしない和食にピタリと寄り添う食中酒 美味いなあ
2025年3月15日
製造年月2025.01 宮城県 新澤酒造 伯楽星 雪華 純米大吟醸 おりがらみ 生酒 精米歩合40% alc.15℃ 色合い・うすにごり 香り・・グレフル 含み・・じゅわっと 味わい・柔らかく上質な甘み 余韻・・程よい苦味で切れる ******************************************************************** フレッシュさはありながらも、上質な甘みがあり、食事にも合わせやすい。 これは旨い。
特定名称 純米大吟醸
酒の種類 生酒
2025年3月14日
かなり飲みやすい日本酒だと思う。 日本酒嫌いな人が嫌がる部分が削られている日本酒だというような印象を受けた。 特徴が強すぎないのが特徴という感じ? 究極の食中酒たる所以は感じられた気がする。
特定名称 純米吟醸
酒の種類 一回火入れ
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1
2025年3月13日
伯楽星 純米吟醸 本当に美味しい。 スッとして品がある、ただただ美しい。 口に含んで、その美味しさの感動で思わず唸った。 「美しい」 本当、それしか表現ができない。
伯楽星 純米吟醸 飲み口は、スッキリとして ほんのりコメの甘みを感じる。 クラッシックとは少し違うが今流行りの ものともまた違う 甘みを抑えているので、食中酒として 申し分なく、万人に好まれる
2025年3月11日
甘味や酸味、旨味がバランス良く、 すいすいス飲めてしまう食中酒。 そのなかでも大吟醸は甘味が少し勝っており、 味付け濃いめのおつまみにマッチング。 伯楽星とは 「千里の馬は常にあれども、伯楽は常にあらず」と逸材を見出す眼力のある人を指すそうですが、良いお酒を見つけ出す眼力、 是非とも身に付けたいものです(*^^*)
原料米 山田錦
テイスト 甘辛:甘い+1
2025年3月1日
純米大吟醸 伯楽星 いただき物です。なめらかな口当たり、軽い甘みの旨苦から渋みがきます。
原料米 雄町
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
伯楽星 純米吟醸 にわか日本酒好きとして飲みたかったお酒の一つ 香りはほのかな吟醸香 飲むと最初は甘いのかなと感じたすぐにキレ良くすっと抜けていきました 割とクラシカルな味のような気がしますが爽やかな後味が心地よいですね しっかりとした味はありながら後味はキレ良し 究極の食中酒というコンセプト通りこれは刺身にも濃い煮物にも合うお酒ですね
2025年2月24日