1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 宮城の日本酒   ≫  
  4. 伯楽星 (はくらくせい)   ≫  
  5. 46ページ目

伯楽星のクチコミ・評価

  • AGEHA

    AGEHA

    4.0

    穏やかで清涼感のある香り、飲み口はフレッシュで爽やか、若々しくしなやかな美味さ(^.^)

    アルコール度: 16度
    原料米: 蔵の華
    精米歩合: 55%
    使用酵母: 自社酵母
    日本酒度: +4
    酸度: 1.6

    特定名称 純米吟醸

    原料米 蔵の華

    酒の種類 生酒

    2019年4月1日

  • AD

    AD

    4.5

    荒吐ロックフェスとのコラボ。飲み口が軽く、口の中に含むと芳醇、そして喉を通り過ごすとスッキリ!本当に美味かった。5つ星を付けたかったけど、これ以上の酒に出会える事に期待して4.5。

    特定名称 純米大吟醸

    テイスト ボディ:軽い+1

    2019年3月20日

  • だんご

    だんご

    4.5

    伯楽星 純米大吟醸 東条地区秋津産 特上米山田錦

    メロンの様な香りとても強くフルーティーです。開けたばかりでも美味しいですが、時間が経つとまろやかになって更に旨い!

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+2

    2019年3月17日

  • マサ

    マサ

    3.5

    伯楽星×荒吐ロックフェス コラボ純米大吟醸
    スタンダードな味。甘すぎず、飲みやすい。飲み込んだときに感じる程よいアルコール感。
    値段も良心的なので、フェス参加者の方はぜひ飲んでいただけたら。荒吐は一回参加したけどプロレスやワークショップもあって家族でも楽しめる良いイベントです。
    地元を盛り上げてくれるコラボは応援したくなりますね。

    特定名称 純米大吟醸

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2019年3月17日

  • ピロリアン

    ピロリアン

    4.5

    お初です、伯楽星。究極の食中酒として名高い伯楽星。
    浅草の行ってみたい居酒屋の常備酒って事で憧れてました。
    『おりがらみ』はいかほどか⁈いや、すんばらしいっす。
    甘甘な特大ホームランを全力疾走でベースを駆け抜けるが如し。濃厚な料理にもグーバッチ。ナイスです。

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+2

    2019年3月16日

  • オールドルーキー

    オールドルーキー

    5.0

    横浜鶴屋町『鮮と閑』にて特別純米山田錦を頂いた。当サイトでも評判が高く、周囲の日本酒好きからの評判も良かったことから、期待値が高かったのだが、それを裏切ることのない味わいであった。クセが無いため、どの料理にも合う。逆に物足りないと感じられる方もおられるだろうが、これは旨い。多くの日本酒好きにお勧めしたい銘酒だ。

    特定名称 特別純米

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:甘い+1

    2019年3月14日

  • Gen Kawano

    Gen Kawano

    3.0

    究極の食中酒との事ですが、まさにそんな感じ。

    特定名称 純米吟醸

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2019年3月7日

  • Mr.orange

    Mr.orange

    3.0

    日本酒同好会にて。
    伯楽星にハズレ無し。

    特定名称 特別純米

    2019年3月3日

  • Kiyotaka  Hata

    Kiyotaka Hata

    4.0

    おりがらみにしては、スッキリきれいなお酒。味が薄い訳ではなく、しっかり旨味もあるが、個人的にはもう少し濃い方が良い。

    2019年2月25日

  • KC500

    KC500

    3.0

    伯楽星 純米大吟醸 ということで、この伯楽星。庭のうぐいす以上にシュシュっと、スパッとしている感じで、要は私のストライクゾーンからは外れている。作り手としてさすがと思わせるものはあるし、確かに純大と分かるキレイさみたいなものはある。ただ、これは好みじゃないんだなあ...。庭のうぐいすよりも、かも。2.7とかあったらそれを付けるかな。

    2019年2月23日