ちえびじんのクチコミ・評価

  • わふ

    わふ

    あんまり覚えてないけど飲みやすかったのは確か。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    2021年7月17日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    4.0

    裏ちえびじん 番外編 おりがらみ 生酒
    綺麗な濁り味を堪能 。
    ■原料米:大分県産山田錦
    ■精米歩合:60%
    ■アルコール度数:16度

    2021年7月15日

  • Takashi Rikukawa

    Takashi Rikukawa

    3.5

    意外なことに、愛山の中では大人しい印象。

    2021年7月14日

  • sayami

    sayami

    記録用。

    2021年7月13日

  • Back6

    Back6

    4.0

    裏です。甘味たっぷり。オリ絡みで麹感もしっかり。思ったよりガスはないけどほんのりシュワ。苦味で終焉。昔からちえびじんは裏が好みですw

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2021年7月9日

  • オレンジ12

    オレンジ12

    3.5

    ちえびじん
    純米酒

    コンセプトが、日常の乾杯に感動をなんだそうで。

    精米歩合70%でもけっこう派手目な香りとお味です。

    精米歩合70%のおかげなのかお値段は控え目で楽しめる一本です。

    特定名称 純米

    原料米 山田錦

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年7月6日

  • たけ

    たけ

    4.0

    ちえびじん 純米吟醸 山田錦
    以前、頂いた時は正直印象が薄かったお酒。
    自分の舌が慣れたのだろうか?
    今回は普通に美味しく頂けました!
    前回よりも甘味も強く出ているようにも感じます。
    前回といっても飲んだのは2年ぐらい前だから、
    そりゃ変わるのは当然か!?
    甘さがあってもどんな食事でも合ってしまうのが、
    ちえびじんの良い所ですね。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年7月2日

  • 不沈艦

    不沈艦

    3.6

    ちえびじん 特別純米 備前雄町生
     がっつり甘旨感がきそうな口当たりなのですが、思った程こないので、少し拍子抜けしました。
     甘旨好きの私には残念、ただ食中酒として飲むにはすっきりしていていいのかもしれません。雑味感なくすっきりキレる美味しい酒だと思います。

    2021年6月25日

  • ひろし

    ひろし

    4.0

    ちえびじん 特別純米 備前雄町 生

    少少シュワ→甘旨ほんのりパイン→旨苦〜

    スッキリ、キレイなお酒 

    温度上がると甘味旨味↑、苦味↓

    少し温度上がった方が好み

    メタリックラベルがシブくてかっこいい

    おばあちゃんちの近くにある酒造、行ってみたい

    矢島酒店オンラインにて

    特定名称 特別純米

    原料米 雄町

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2021年6月12日

  • 若造

    若造

    4.0

    発泡あり、村裕系の甘重さが発泡で軽くなってる。
    フルーティではない。旨み系。
    酸味が強くないのでスイスイいける。
    重めの肴にも合いそうだ。
    旨い。

    特定名称 特別純米

    原料米 備前雄町

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2021年6月11日