ちえびじんのクチコミ・評価

  • くろーばー

    くろーばー

    3.5

    ちえびじん LOVE PINK
    いろいろいろいろいろいろ
    かわええなと思いながら、
    少し、やりすぎ感もありますが。。
    でも、どぶろくとして、、良品ですよ
    米のうまみもしっかり
    少し甘すぎる気もするけど、
    コンセプト考えれば
    仕方ないのかなと
    まわりに、ちえさんがいないのが、残念

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2021年12月4日

  • kim49

    kim49

    友だちの名前なので、何度か宴会に登場させていました。
    宴会が遠のいてから、久しぶりに購入。
    とってもいい香り。ちょうど良いおもみの飲みやすいお酒。

    特定名称 純米

    2021年12月3日

  • robertpark41

    robertpark41

    3.5

    中野酒造 ちえびじん 純米酒

    2021年11月30日

  • シエルココパパ

    シエルココパパ

    4.5

    ちえびじん 純米酒。武蔵野市の大阪屋酒店さんで購入。燗でいただきました。
    甘いバニラの香り。奥には果実も感じます。口に含むとフレッシュな甘味と酸味。最後はキリッと辛口。精米歩合70%とは思えない程、雑味がなく軽快な味わいです。
    今日の肴は大好物の湯豆腐。幸せな晩酌でした。

    特定名称 純米

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2021年11月25日

  • G漢

    G漢

    4.0

    備忘錄

    特定名称 特別純米

    原料米 雄町

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2021年11月17日

  • G漢

    G漢

    4.0

    備忘錄

    特定名称 純米

    原料米 山田錦 ヒノヒカリ

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年11月17日

  • リルハケイゴ

    リルハケイゴ

    4.0

    ちえびじん 純米吟醸 愛山

    本日はこちら♪
    昨晩のガッキーから連チャンで愛山に
    香りは酸味を感じる爽やかさ
    愛山の甘旨を感じつつもどちらかというと
    辛口ドライな印象
    絶妙な余韻でキレるので食が進む〜♪

    特定名称 純米吟醸

    原料米 愛山

    酒の種類 一回火入れ

    2021年11月14日

  • きなこもち

    きなこもち

    4.5

    愛山らしいふくよかで芳醇な甘さのあるお酒でした。火入れもあるのでまとまっていてまろやかです。
    酸味は強くなく、オススメできるお酒です!

    2021年11月13日

  • モフモフパパ

    モフモフパパ

    4.0

    先日仕事でプチ遠出したんで、普段行けない酒屋を何軒か訪問ヽ(。・ω・。)ノ
    同じ酒屋にずっと通ってると選ぶお酒も偏ってきちゃうんで、初めての酒屋さんは色々発掘出来て楽しいもんですね♪

    「裏ちえびじん おりがらみ」

    表も知らんのにいきなり裏から攻めてみます!

    酒屋探索の帰りに久しぶりに寄った酒屋で購入した酒です。
    奥の目立たない場所に置いてありましたが、夏酒の残りだったみたいですね♪

    この銘柄、創業当時の女将の名前(知恵)から名付けられたそうですが、どれだけ美人さんだったのか気になりますね〜
    他に美人な「ちえ」といえば...思い浮かばない...
    思い浮かぶのはホルモン焼いてたチエちゃんくらいですが、彼女もやがて美人になるんでしょうか?
    一応ヨシエさんは美人の設定なんで、大人になればお淑やかな女性に成長するかもです。
    出来れば美しくなったチエちゃんが登場する、青春編とか執筆して欲しいですね。
    大人になったチエちゃんとマサルの恋が始まるのか?
    はたまたヒラメちゃん、マサル、タカシが三角関係になるのか?

    タカシ「マサル...俺昨日の夜ヒラメと寝たぞ」
    マサル「...そうか...お前ヒラメの事本気なんか?」
    タカシ「本気や!なんぼマサルでもヒラメの事は譲らんど!」
    マサル「...お前やったらええわ...ヒラメの事幸せにせーよ」

    胸アツ展開!


    まぁそんなマニアックな話はどうでもいいとして酒の感想です。

    冷酒
    香りは穏やかに白桃。
    含んでも白桃の様な甘味と柑橘系の酸。
    ガスはやや感じる程度で弱め。
    中盤からいきなりの苦味でそのまま苦味の余韻。
    ...ちょっと苦いかな。

    常温
    甘味が上がるくらいで、それほど変化はなかったです。
    夏酒として造られてるんで、冷やして飲むのが良いみたい。

    苦味が強い感じはしたももの、含んだ瞬間はなかなかの美味さでした(´ε` )♥

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生酒

    2021年11月2日

  • ぎんみ

    ぎんみ

    4.5

    裏ちえびじん 純米吟醸 おりがらみ生

    美味しい!

    @300

    2021年10月18日