大分 / 中野酒造
4.04
レビュー数: 1016
上立香は強いピーチとライチ匂い、華やかな吟醸香 口当たり心地良い米味が強くて、喉で甘さもある 短い苦味、アルコール感ちょっと重いけど、でも全然嫌いではなかった 濃厚な酒ですが、しかし飲みやすいです
特定名称 純米吟醸
原料米 愛山
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通
2020年5月4日
ちえびじん(生酛純米)サラッと入ってきますが喉元過ぎてからの余韻の日本酒度がふわっとやってきます。ゆっくり飲みたいお酒ですね。
特定名称 純米
酒の種類 一回火入れ 生もと
テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1
裏。
2020年5月1日
最近飲んだ雄町の中では、鳳凰美田が圧勝 うらちえびじんの方が好き
2020年4月27日
ちえびじん 純米大吟醸 彗星 おりがらみ 生酒 2月に飲んでます。ハズレなし銘柄です(^^)香りの段階でわかる好きなやつ。プチプチとした発泡が演出するフレッシュ感。甘味と旨味が酸味と入り混じり、おりによるミルキーさがコクを増して美味しいですね(^^)
特定名称 純米大吟醸
原料米 彗星
酒の種類 生酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
ちえびじん 備前雄町 特別純米 生酒 香りは穏やか どことなくライチを感じる スッキリで苦味が広がります
特定名称 特別純米
原料米 雄町
2020年4月25日
裏ちえびじん 純米吟醸 2月に飲んでます。個人的にハズレなし銘柄のちえびじん。裏は、毎年、味の変わるチャレンジラベルです。 鼻をくすぐる適度な香り、きめ細かい発泡感をチリチリと感じながら、甘味と旨味が顔を出します。フィニッシュにかけて苦味と微かな酸味、すっきりと雑味感無しです。 毎年美味しいと感じるので、自宅で一升瓶で飲んでみたいなぁ(^^)
原料米 山田錦
2020年4月21日
初の大分のお酒です。純米吟醸なので、吟醸香はしっかりありますが、純米酒のボディと辛味もあります。バランスの良いお酒です。美味しいですね。
2020年4月20日
ちえびじん 純米酒 柔らかな香りで甘みは控えめ。 綺麗な中に米の旨味も感じられる。 写真は借り物です。
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通
裏