ちえびじんのクチコミ・評価

  • なかやん

    なかやん

    5.0

    一番、ハマってる美味しいお酒。優しくて飲みやすい。

    特定名称 純米

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2020年1月1日

  • hiro

    hiro

    4.5

    ちえびじん
    純米大吟醸
    彗星
    おりがらみ生酒

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 その他

    酒の種類 生酒

    2019年12月31日

  • hiro

    hiro

    4.5

    ちえびじん
    LOVE PINK

    2019年12月24日

  • Kiyotaka  Hata

    Kiyotaka Hata

    4.0

    これも婿殿のお酒。しかも、愛山の純米吟醸。調べると、愛山で醸した酒は濃醇とあったが、これもスッキリ系。やや酸味が強いため、こちらの方が好みかも。

    2019年12月23日

  • いけてる

    いけてる

    3.5

    純米 しぼりたて生 精米70%
    低精米でも味に濁りがなく、コスパよしです。
    フルーティーですが、ベースは純米らしい辛口ですね。

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2019年12月23日

  • nao

    nao

    長らく冷蔵庫に眠ってました、裏ちえびじん。
    射美の抽選当たり明日取りに行くので、冷蔵庫開けなきゃと思い開栓。
    香りは‥やっちまいました劣化臭。
    味も落ちててぐぬぬぬぬ‥
    でもこういうとこが日本酒の面白さでもあります。
    やっぱレマコム買おうかな‥

    2019年12月20日

  • AGEHA

    AGEHA

    3.5

    智恵美人は、町一番の美人として有名だった創業時の女将「智恵」の名から命名。スッキリと飲みやすく、米の旨味が広がる。

    原材料名 麹:山田錦 掛米:飯米
    アルコール分 15度
    日本酒度 +2
    精米歩合 70%

    2019年12月20日

  • ogr

    ogr

    4.0

    純米吟醸 愛山。
    播州 愛山55%精米、酵母非公開。
    日本酒度±0、酸度1.6。
    そんなに甘ったるく無いメロンの上立ち香、
    花冷え位で盃を回すと少し熟れて美味そうな
    香りになります。含み香は、雪冷えでも早熟な
    メロン、舌にフワッと甘味が残り、良いですね〜♪
    お〜甘旨!というほど濃厚では無いです。
    軽い酸味から微甘、旨味と少し苦味が来て、キレて
    いきます。最初に感じる酸味が、味を上手く整えて
    旨〜い❗️私は好きなやつですね〜♬
    やっぱり年末にとっておきたかった一本、誘惑に
    負けました(T . T)
    税込1980円/4合瓶。

    2019年12月16日

  • 高垣楓のファン

    高垣楓のファン

    4.0

    ちえびじん 純米吟醸 山田錦
    聖地に行きたいが為だけに上京して購入したお酒part①
    開栓直後の1口目、間違いなく自分には合わない!と覚悟しましたが
    気付けば2日で完飲するくらい美味しかった…!
    特筆すべき個性はないんですが、癖がなくほんのり甘味がありスイスイ飲めました
    東北に特約店あるのかな、あんま見かけないような…
    違う種類とも飲み比べしてみたい!

    2019年12月15日

  • たけ

    たけ

    3.0

    ちえびじんの純米酒、新酒を頂きました。
    ちえびじんの山田錦や愛山を使った純米吟醸は
    自分好みですが、それと比較するとちょっと違う。
    純米吟醸はフルーティで飲み易いタイプ。
    これは日本酒感が強くて辛口で真逆に
    感じました。

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+2

    2019年12月15日