ちえびじんのクチコミ・評価

  • くまさん

    くまさん

    4.0

    ちえびじん 純米吟醸 生熟 八反錦
    優しい甘さと程よい酸味。フルーティーさも兼ね備え、好みの味。
    美味しいお酒でした~❗

    2019年9月21日

  • dilla8238

    dilla8238

    3.0

    八反錦、生酒の熟成です。
    熟成らしいドッシリとした味わい。熟成系はアテが難しい。単体で飲むと濃く、飲み疲れします。

    2019年9月20日

  • k!k!z&kε

    k!k!z&kε

    4.5

    ちえびじん 純米吟醸 生熟 八反錦
    「八反錦×生原酒×半年熟成」・・・?、グラスに注ぎ、口に含みながら、この酒の造りを謎解きをしているようで飲んでて楽しい。色はほぼ透明 僅かに黄色の色付き。裏ラベルによると、「生酒」と表示されていて、火入れのある冷卸しとは異なるようだ。生っぽさと軽い熟成感が同居している。基本の流れは、甘味先行で辛苦は控えめ、フッと香る熟成香が鼻をくすぐる。常温近くになるとトロミ感が出て、より芳ばしさと旨味を感じる。面白いと思う。

    2019年9月20日

  • somewordstoday

    somewordstoday

    4.0

    ちえびじん 純米吟醸 生熟 八反錦
    初めてのちえびじんです。そして初めて頂く生熟成。「生熟」って何とも美味しそうなフレーズが気になって(笑)
    プ〜ンと香る熟したリンゴの匂いから濃厚な味を想像しましたが、意外にもサラリとした口当たりでビックリ!かと言って軽いわけでもなく、ギュッと濃縮されたような甘み旨みがとっても美味しいです。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 八反錦

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2019年9月14日

  • Kazuki Kamanaka

    Kazuki Kamanaka

    4.0

    ちえびじん 純米吟醸 生酒です。生酒ならではの発砲感と酸味。それにしっかりとキレもあります。ちえびじんはよく飲みますが、最近人気が出てきてだんだん手に入りにくくなってきてますね。飲むなら今ですよ(笑) 2019.9.9 雲仙のホテルで部屋飲み。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 八反錦

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2019年9月12日

  • career

    career

    4.0

    生熟。八反錦。香りは、熟成した果実のような甘い香り。
    でもスッキリ!

    特定名称 純米吟醸

    原料米 八反錦

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2019年9月10日

  • のっち

    のっち

    4.0

    純米吟醸 生熟 八反錦
    甘いが、ちえびじんらしく、苦味のパンチあり。

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+2

    2019年9月9日

  • kasumi_♂

    kasumi_♂

    4.0

    ちえびじん 純米吟醸 山田錦

    精米歩合:55%
    アルコール:16度

    ラベルのイメージと異なり
    しっかりした米の旨味に
    柔らかな吟醸味。
    発泡感はなく日本酒らしい
    とても美味しい酒でした。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2019年9月9日

  • calm

    calm

    5.0

    甘く、かつ、クセがなく飲み飽きしない日本酒。女性が多く集うパーティにデザート感覚の日本酒を出して!って無茶ぶりされたら、これ用意しちゃうな。そんな日本酒。

    2019年9月8日

  • Kenji Iwasaki

    Kenji Iwasaki

    4.0

    ちえびじん 純米吟醸 山田錦(中野酒造:大分)
    山田錦
    精米歩合55
    アルコール度数16
    日本酒度±0
    酸度1.8
    酵母KA-4
    
    ちえびじん3発目。
    純米吟醸。
    これはどうかな。
    
    香 :穏★★★⭐⭐華
    味 :淡★★⭐⭐⭐濃
    甘辛:甘★★⭐⭐⭐辛
    軽重:軽★★⭐⭐⭐重
    香りは、メロン・バナナ・マスカット。
    飲み口は芳醇甘口。
    口当たりはさらりとしてる。
    
    口に含んだときの感覚:
    甘味★★⭐⭐⭐
    旨味★★★⭐⭐
    酸味★⭐⭐⭐⭐
    苦味⭐⭐⭐⭐⭐
    渋味⭐⭐⭐⭐⭐
    刺激⭐⭐⭐⭐⭐
    華やかな甘味。みずみずしくやわらかな旨味。
    
    飲み込んだ後の余韻:
    甘味★★⭐⭐⭐
    旨味★★⭐⭐⭐
    酸味★★★⭐⭐
    苦味★⭐⭐⭐⭐
    渋味★⭐⭐⭐⭐
    刺激⭐⭐⭐⭐⭐
    後半 酸味と苦味がいい感じで絡み合ってすっきりした後口。
    
    で、結局どうなのよ?
    フルーティ。華やかに香る吟醸香。甘味旨味酸味苦味のバランスの良さ。さらさらとキレイに流れていく。今まで飲んだなかでは十四代に近しい味わい。前2つとは全然違う感じたな。ただ個人的には、これ以上香りが強くなると人工感が強くなりすぎるような。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2019年9月6日