三重 / 木屋正酒造
4.47
レビュー数: 4085
而今 純米吟醸 朝日 火入れ いつもの而今らしい重厚感みたいなのが、今回は軽め。濃ぃ~いのがややサラっとしている。パイナップルみたいなのがメロンやライチになってる感じ。而今は雄町が最強だと思ってますが、これはこれで違う旨さを感じた気がしました。 美味しく頂きました。
特定名称 純米吟醸
原料米 朝日
酒の種類 一回火入れ
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2022年5月31日
而今 千本錦 純米吟醸 無濾過生 メロンな華やかな香り 程よいシュワ感 ジューシーにベリーな酸味とメロンな甘み メロンな甘みとベリーな旨味がしっかりと残り 微かな米の渋旨を伴ってフィニッシュ 芳醇な甘旨な余韻と、後からじわっと来るアル感が いつまでもこの美味しいお酒を楽しむことができます 開栓2日目、味に厚みが出て初日よりも旨く感じます 個人的には今年呑んだ而今で最もお気に入りです
原料米 千本錦
酒の種類 無濾過 生酒
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1
2022年5月30日
昨年買って開けずに置いていました。 開けるときの期待感!それを上回る美味しさ!時を経ても色褪せない味!さすがです。 須坂市の酒店で購入
而今 純米吟醸 酒未来 無濾過生。 アテはニシン科の コノシロの卵。 不味い訳が無いですね♫
2022年5月29日
んー、大好きな而今の雄町に遭遇。しかも開けたて。 甘み、酸味、そろってバランス良し。やっぱウマー。
2022年5月28日
LITTLE SAKE SQUARE🍶
而今 純米吟醸雄町 火入れ ジューシーなとてもいい香り さらりとしてるけど、しっかりした甘みに きりっとしめる最後の苦味が最高 雄町ならではなのか他の而今よりも甘さを感じる印象です 派手な一本というよりは洗礼された一本 毎回而今を飲むと思わされます。 2022年12本目
原料米 雄町
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2022年5月27日
而今 純米酒 五百万石 山田錦 いつも行っている酒屋さんで発見!これマジでうまい! 全く嫌味なく水のように飲めちゃう ガス感もあって喉越しも最高 飲みやすすぎて危険。
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通
2022年5月25日
■而今 特別純米 無濾過生■ 木屋正酒造 合資会社(三重県名張市) 原材料:米(国産)、米麹(国産米) 精米歩合:60% 原料米:麹米:山田錦(20%)、掛米:五百万石(80%) アルコール度:16度 製造年月:2021年12月(2021BY) 「日本酒に馴染み無いナウなヤングに飲ませてみるBBQ酒① 四合でしつこく五百万石特純。500万ドルの鋭さもハードな環境下なら一瞬の煌めきだわね」
特定名称 特別純米
原料米 五百万石/山田錦
【而今 純米吟醸 雄町 無濾過生】 甘旨ジューシーで、飲んだあとの余韻が素晴らしい✨而今は美味すぎる😊
酒の種類 無濾過生原酒
2022年5月22日