1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 三重の日本酒   ≫  
  4. 而今 (じこん)   ≫  
  5. 148ページ目

而今のクチコミ・評価

  • さくら

    さくら

    3.5

    特別純米 燗で3.5 今回の評価は人肌以下の燗として
    人肌燗 たと美味しいけど
    燗ざましの日向だと、アタックは美味しいけど後味のアル感が立つようになっちゃったかな
    と思ったら、料理と合わせるとちょうど良い!
    ちょっともったいないかなと思ったけど冷たくない方が良くなった。でもまあ冷たい方が美味しいと思う
    @結
    @結

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通

    2022年3月11日

  • ☆Shige☆

    ☆Shige☆

    4.5

    三重県 木屋正酒造さんの純米吟醸 「而今」

    半年寝かしてみました(^^)

    兵庫県吉川産 山田錦100% 精米50%

    ではいただきますε-(´∀`; )

    仄かな乳酸の香り。
    チリリとした酸味、しっかりしたビター酸味。
    青リンゴ感の吟醸香。

    円やかになっております(^^)
    口にいっぱいな甘みをキリッとした酸味で穏やかにしてくれます。
    まだ寝かせられますね。
    今年もゲットできたら一年くらい寝かせても良いかもしれません。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2022年3月11日

  • bakarudi

    bakarudi

    4.0

    而今が買えたら日本酒集め辞めようと思っていましたが…。
    特純ではまだ辞められない…。

    特定名称 特別純米

    原料米 八反錦

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2022年3月9日

  • G漢

    G漢

    4.0

    備忘錄

    原料米 雄町

    酒の種類 一回火入れ 生もと

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2022年3月7日

  • G漢

    G漢

    4.0

    備忘錄

    原料米 山田錦

    酒の種類 一回火入れ 生もと

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2022年3月7日

  • kudken

    kudken

    5.0

    而今 特別純米生

    これが飲める、
    これが飲める季節、
    これが買えたことに、
    感謝すべき酒。

    なんちて。

    特定名称 特別純米

    原料米 五百万石

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年3月6日

  • ひなおー!

    ひなおー!

    5.0

    製造年月2021.12
    三重県 木屋正酒造 而今
    
純米吟醸 八反錦 無濾過生酒
    精米歩合 55%

    alc.16℃



    色合い・淡い黄色

    香り・・而今っぽい香り
    含み・・柔らかいが、じゅわる
    味わい・複雑味
    余韻・・舌に甘さを残したまま、苦味で切れる

    ********************************************************************

    去年より苦味が好きな感じになった。
    
全体を通してまとまりが良く、味がノッている。
    今年は買いかも。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 八反錦

    酒の種類 無濾過 生酒

    2022年3月6日

  • satream

    satream

    5.0

    而今 純米吟醸 八反錦無濾過生
    あまり入手できないため、久々にいただきます!
    渋めのパイナップルな上立香。
    口に含むと、仄かに甘いですが苦渋でビターなテイスト。
    最近流行りのフルーティでジューシーという路線ではなく、オーセンティックで堂々とした、これぞ旨い日本酒!といった骨太の一杯。
    恐れ入るほど美味しいです。

    2022年3月5日

  • やまだ

    やまだ

    5.0

    【而今 千本錦無濾過生】
    フルーティーでパイナップルのような甘・酸に微かなバナナの香り。フレッシュで強い甘味にまろやかな旨味。酸味もキレがよく微かに苦・渋味が余韻として残る。香り良く華やかな甘味にトロリとした旨味かつ酸味はスッキリとしていて程よい苦・渋味。バランスの良さが秀逸でしみじみ美味いと感じる日本酒です。誰もが美味しいと思える素晴らしいお酒ではないでしょうか。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 千本錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年3月5日

  • wajoryoshu

    wajoryoshu

    4.5

    而今 純米吟醸 山田錦50% 無濾過生
    例年通りなら今月中旬あたりに出る雄町で生は打ち止めか?試作活性酒を出したみたいだけど、これは一般売りにまでは回らなそう、、、他を優先して溜まり始めた自宅而今生酒を攻めてみる。シュッ、、ポと開栓、昨年よりも気持ち強めの甘吟香、綺麗な酸に支えられた甘旨がすぐに口内を覆い、辛苦で締まる。あー、じこん、じこん。一口目は甘印象が強いものの、2口目、3口目、2盃目ともなると酸、辛も頑張り始めて全体のバランスがよくなってきた。
    (2日目)通常この手の甘旨酒は、常温になったり、日にちが経過するとコクが出て芳醇度があがることが多いが、而今山田錦の場合は初日一口目が一番甘旨感が強く、甘は段々とより優しく、後半の辛苦がはっきりしてキレがよくなる。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年3月5日