1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 三重の日本酒   ≫  
  4. 而今 (じこん)   ≫  
  5. 186ページ目

而今のクチコミ・評価

  • 務め人苦弊死

    務め人苦弊死

    4.5

    八反錦 55 火入れ

    苦弊死選手、東京に出てきてW小山間のシャトルラン。
    金メダル(十四代の王冠のこと)は無理だったけれど、黒メダルは獲得。はい。


    いきなり濃くて沈み込みのある旨さ。
    続いて、旨さが引きつつ、鼻まで上がってくる酸味。
    で、酸味が伸びる伸びる伸びる。

    ...セクシーな酸味でオススメだけれど、余韻は短くしてほしいという人は加茂錦である程度代用できそう。(真面目な顔)


    明日と明後日は朝から聖地並びます。対戦よろしくお願いします。

    2021年7月22日

  • Higemomo

    Higemomo

    4.5

    旨い❣️而今の旨さは特別です。何とも言えぬ豊かな旨味❗️一口含むと、思わず「旨い‼️」と声が出てしまいます。

    特定名称 特別純米

    原料米 その他

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2021年7月18日

  • Cutie Dog

    Cutie Dog

    4.5

    備忘録(2021年7月(6月購入)) 而今 純米大吟醸(白鶴錦) 火入れ

    【評価】
     冷酒   :4.5
     ひや(常温):4.5
     燗    :-

    原材料:米(国産) 米麹(国産米)
    原料米:白鶴錦(100%)
    精米歩合:45%
    アルコール分:15.5%

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 白鶴錦

    酒の種類 一回火入れ

    2021年7月17日

  • oji_boy53

    oji_boy53

    4.0

    特別純米火入れ 五百万石
    カブトムシが飛んで行ってしまったので
    こちらをいただきました。
    なんだか、カブトムシに似てる⁉️
    うまいっす‼️

    特定名称 特別純米

    原料米 五百万石

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2021年7月17日

  • シーザリオ

    シーザリオ

    5.0

    而今 純米吟醸

    おー、華やかな香り!
    フルーティだがベタつくところがなく、
    適度な酸味、渋みも。
    食中酒としてもよい。
    美味しいー^_^

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2021年7月17日

  • Yuji Suzumura

    Yuji Suzumura

    4.5

    而今 純米大吟醸(NABARI2017)
    よぉーく寝かしました(笑)程よく重みがあって鼻から抜ける香りが気持ちいーぃです。チビチビ飲りなが「がんばれ自分!」って事で…。プチ贅沢です。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年7月15日

  • まさくん

    まさくん

    5.0

    フルーティーな香り・旨味・酸味全てが最高です。
    720mlあっという間に無くなりました(涙)
    毎月飲みたいです!!!

    特定名称 特別純米

    原料米 八反錦

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2021年7月15日

  • 米騒動

    米騒動

    5.0

    純米吟醸 山田錦
    無濾過生

    2021年7月14日

  • 縦の皮

    縦の皮

    4.0

    而今 純米吟醸雄町

    599レビュー目は、みんな大好きJK!
    みんなピチピチなのが好きなんですね(笑)

    こちらもかがた屋頒布会で購入したものです。
    普段かがた屋さんで而今一升瓶を買おうとすると100か150ポイント必要だと思いますが、頒布会だとポイント不要どころか最終月に300ポイントもらえます。
    お盆と年末に大放出があるので、その時までポイント温存!

    さてさて、お酒をいただいてみます。

    …あー、なるほどね。なかなかうまい!
    含んだ瞬間は苦味が一瞬来るんですが、それは割とすぐサヨナラして、微かなシュワ感と軽めの甘味。
    フィニッシュでまた苦味が来ますが、これも割と軽めです。
    かなり飲みやすいのは間違いないですね!

    而今は特純にごりと純吟山田錦が今のところ同率トップですが、その次に好みという感じです。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 無濾過 一回火入れ

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2021年7月14日

  • のんべー一家

    のんべー一家

    4.5

    はせがわにて
    1年寝かせようと思ったけど我慢できなかった。
    とにかく今日飲みたい。
    今飲みたいという欲求に勝てず開栓\(^ω^)/
    香り&甘味ヾ(๑╹◡╹)ノ"
    震える美味しさ((o(^∇^)o))
    ただ1年寝かせての美味しさを知ってしまっているため、比べてしまうとあと一歩(⌒-⌒; )
    何も知らなきゃ絶対満点!
    而今の中での評価のため、他との比較はできません。
    あぁ。この時代に生まれて良かった(*^▽^*)

    十四代の焼酎はなんとなく買ったけど、一言で言うなら水ですねw
    ストレートと水割り、お湯割りですが、やっぱ日本酒がいいや(^◇^;)

    2021年7月12日