1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 三重の日本酒   ≫  
  4. 而今 (じこん)   ≫  
  5. 271ページ目

而今のクチコミ・評価

  • eiko-sake

    eiko-sake

    4.0

    7/25開封です。今日8/12未だに大切に大切に呑んでいます。
    お酒に目覚めた頃、而今は美味しいのは解るけど皆さんが絶賛する意味が判りませんでした。なので当初何回か呑みましたが私の中では特別感無し、でした。
    馴染みの酒屋のお兄さまが用意下さいました。なぜかとても勿体なくようやくの開封でした。私も当初よりもだいぶお酒頂きましたので少しは成長しているか、な、です。
    うん、相変わらずのボリュームのあり過ぎるお米の果樹味たっぷりの甘味がドドンと押し寄せる。ああ而今ですね!そう、これ苦手だったんです、当時は。
    今はとても美味しいと感じられるように成りました。
    このボリューム感は而今でしか感じられない、そういうボリューム感です。
    少しずつ呑み進めてきましたが、少しもぶれる事無く味を保っています。最初よりも華やかになったかも。
    星は3.5〜4の間です。
    而今の美味しさを改めて体感したという事で4にしました。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 酒未来

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2019年8月12日

  • もっしもっし

    もっしもっし

    4.0

    而今 純米吟醸 千本錦無濾過生 2019.1
    抽選で購入できたこちらをやっとこさ開栓。この銘柄を開ける時はいつだってワクワク。
    千本錦は甘めなイメージですが、そんなこともなく五味のバランスの良きイメージ。開栓3日目で甘さが出てきましたが、時すでに遅し、ピーク時には二合程度しか残ってなかったとさ。
    以前も投稿しましたが、色々な酒を飲んだ今、もしかすると而今は好みのテイストの上位には入らないのでは、と思ってみたり。まー、買えればうれしいんですがね笑

    2019年8月12日

  • Tsuyoshi  Ohta

    Tsuyoshi Ohta

    4.0

    山田錦に五百万石のブレンド

    特定名称 特別純米

    原料米 山田錦

    酒の種類 一回火入れ

    2019年8月12日

  • 福助

    福助

    4.5



    而今 純米吟醸 山田錦 火入れ

    3種類の而今火入れを飲み比べ③僅かな発泡感からバランスの良い甘味、旨味、酸味が綺麗にまとまっていて、後口の苦味と辛味までバランスが秀逸。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2019年8月12日

  • 福助

    福助

    4.0



    而今 純米吟醸 雄町 火入れ

    3種類の而今火入れを飲み比べ②僅かな発泡感からバランスの良い甘味、旨味、酸味を感じる点は共通ですが、全体的に濃厚な味を感じます。後口まで旨味が余韻として続き、苦味や辛味でスッキリと切れていきます。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2019年8月12日

  • 福助

    福助

    4.0


    而今 純米吟醸 八反錦 火入れ

    3種類の而今火入れを飲み比べ①僅かな発泡感からバランスの良い甘味、旨味、酸味。後口の苦味と辛味が他の2種類とは違いますね!

    特定名称 純米吟醸

    原料米 八反錦

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2019年8月12日

  • くまさん

    くまさん

    4.0

    而今 純米吟醸
    初めての而今でした。爽やかな香りとお米のふくよかな旨味が広がりました。ややぬるめだったので、今度はキンキンに冷やして飲みたいな。

    2019年8月5日

  • Kenji

    Kenji

    5.0

    而今 純米吟醸 無濾過生 雄町

    記念するべき150レビューは“而今”です。
    ホシザキくんで4ヶ月ほど寝んねしてくれてました☆
    それでは戴きます!

    上立ち香はいつもの而今って感じで期待大♪
    含むと、蜜のように甘く、舌がキューっとなる(*^^*)
    而今はいつ飲んでも本当に美味しい!

    《四合瓶/¥2,052込》

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+2

    2019年8月5日

  • KC500

    KC500

    5.0

    而今 純米吟醸 千本錦無濾過生 かなり久しぶりの而今。千本錦は、記憶の限りでは初めて。だいぶ前の帰国時に入手したものの、ずっともったいなくて飲めないでいたのだが、この日の日本酒を呑む会がいい機会だとついに開栓。さて、開栓直後だからか、香りは実はそれほど強い訳ではなかった。へー、こんなもんなんかな、と思って口に含むと、どっがーんといきなり舌先で爆発!旨甘旨、美味しい!甘い、メロンの様なフルーツを強く感じるが、それ以上に旨味!噛めるんちゃうか、と思う立体感、ボリューム感、そして豊潤。メンバー中、自分など足許にも及ばない超日本酒好きが一人いて、彼とは二人で「おおー!」とか「うわー…」しか言えないでいた。これが少し時間が経つと、さらに香りも含めて開いてきて、旨甘旨度がいや増して…。ええなあ、これ…。

    2019年8月4日

  • まばたき達磨

    まばたき達磨

    5.0

    而今 純米吟醸 山田錦 無濾過生

    2019年8月3日