三重 / 木屋正酒造
4.46
レビュー数: 3994
而今 大吟醸 出品酒 だいぶ寝かせてしまいましたが 美味しく頂きました。
2019年5月30日
珍しく居酒屋にて。 贅沢な而今飲み比べ。 山田錦、雄町共にそれぞれのお米の特徴が最大限に出た非常に完成度の高いお酒だと思います。苦酸旨が三拍子揃ってます。ベタですが人気があるだけのお酒だと思います。普通に買えるお酒になるといいですね。
2019年5月29日
旨味はほどほどで、意外とさっぱりしている。 酸味も少しあり、飲み口は良いので、夏に持ってこいの味♪
特定名称 純米吟醸
原料米 雄町
酒の種類 無濾過
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
而今、山田錦無濾過生 冷蔵庫に、少し寝かせておいたのを、洗心を皆で飲みながら、而今も開栓。 飲み比べると、而今の甘味が凄く感じた❗️ 単体で飲んだときは、甘味が少なく感じたが、今回は、凄く甘味を感じその後に、スッキリときれていきました。 残りは、ゆっくり味の変化を楽しみます❗️
原料米 山田錦
酒の種類 無濾過 生酒
2019年5月28日
フワァーーーッとお口の中で広がる風味が甘くてめちゃくちゃ美味しいです。めっちゃ貴重な至福の時間です。
2019年5月27日
而今 特別純米(2019.4) たまたま店頭で見かけ、ブランド名に釣られて購入した一本 飲みやすいには飲みやすい!けども、県民性か合わず とりあえず飲めたので満足、次はもうないかな…
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
江古田の日本酒バー「らんたん」にて。2年ぶりの再訪だが、店主は「○○さんですね」と覚えてくれていたのは吃驚。客商売の基本とはいえ、いやが上にも期待が高まる。この店は変わっていて日本酒は均一料金。当然「而今」を頼むことに。飲めば、うん、おいしい。だけどこんな味だっけ?ネームほどの強烈なインパクトはないな。おいしいんだけど、プレミアムを払って飲むほどではないような...。むしろ酒肴のマスカルポーネと胡桃のほうが印象的。
2019年5月26日
而今 純米吟醸 山田錦 無濾過生 精米歩合:50% アルコール度数:16度 クリアで雑味がなく爽やかな旨味が口に広がるとても美味しいお酒でした。
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1
2019年5月22日
而今 純米吟醸 無濾過生酒 山田錦 安定した綺麗な味
2019年5月21日
大阪にて♪ これがあの価格でいただけるとは …ステキな街ですね(ᵕᴗᵕ)⁾⁾
2019年5月20日