1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 宮城の日本酒   ≫  
  4. 綿屋 (わたや)   ≫  
  5. 5ページ目

綿屋のクチコミ・評価

  • 日本酒太郎右衛門景義

    日本酒太郎右衛門景義

    4.5

    綿屋 生純米原酒 干支ラベル

    ストレートグラス
    微かに米の香りと青リンゴ系の香りが混ざります⭐
    水のようなボディに、あっさりした甘味と酸味が乗りフルーティさが口に広がります。グラデーションで軽い辛味に変わり綺麗にキレます。喉の抵抗の無さが凄い❗️

    真ん中グラス
    香りは抑えられる。
    ほぼストレートと同じテイストですが、青リンゴ感というか、酸味が少し強くなり尚飲みやすさがあがりました⭐ゴクゴクいける❗️

    口窄みグラス
    再び青リンゴ系の香り⭐
    1番ボディが水のようで、辛味が抑えられました。
    加えて酸味も抑えられるので、あっさりした甘味のみスッと感じられますが、あっさりなのでダレず飲み疲れしません⭐

    陶器
    香りは抑えられる
    こちらもバランスが良いテイストとなります。
    酸味が主張しているのと、余韻でベースにある甘味を舌の上に感じました。

    宮城に住んでいながら中々綿屋に手を出さなかったんですが、これは美味しいですね⭐
    新年ボトル限定のテイストかもしれませんが、これが通年であるならばデイリー酒にしたい位でした。

    特定名称 純米

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2023年2月2日

  • まばたき達磨

    まばたき達磨

    4.0

    綿屋 特別純米酒 美山錦

    2023年1月25日

  • たぬきち

    たぬきち

    綿屋 特別純米酒
    2012.11@店

    特定名称 特別純米

    原料米 山田錦

    2023年1月20日

  • たぬきち

    たぬきち

    綿屋 幸之助院殿 特別純米酒
    2012.11@店

    特定名称 特別純米

    2023年1月20日

  • さくら

    さくら

    3.0

    冬綿 3.3
    癖無しストロング
    好きじゃないけど、飲みつづけやすい
    @魚菜房はな

    特定名称 特別純米

    原料米 美山錦

    2023年1月19日

  • たぬきち

    たぬきち

    3.5

    綿屋 特別純米酒
    2019.04@宅

    特定名称 特別純米

    原料米 美山錦

    2023年1月18日

  • たぬきち

    たぬきち

    3.0

    綿屋 冬綿 特別純米酒
    2022.02@宅

    原料米: 長野県産美山錦
    精米歩合:55%
    アルコール度数:15度
    日本酒度:-4.0
    酸度:2.1

    特定名称 特別純米

    原料米 美山錦

    2023年1月18日

  • KC500

    KC500

    4.5

    綿屋 純米吟醸 蔵の華 初綿屋、だったかなあ。例のクルマで20分のC崎の店で。量り売りで燗でいいのを、とお願いしたらこれを出していただいた。ううーー、よ、良い!香りは華やか、とかそういうことではない。味も甘いとか、旨味がすごいとか、キレキレとかでもない。でも、舌にしっかり効く、だけどいやな残り方ではない、グッと来て、これはいい!

    2022年12月27日

  • ヨータス

    ヨータス

    4.0

    イメージよりは飲みやすかった

    2022年11月20日

  • たけ

    たけ

    4.0

    今日は時間が無いのよー
    でも、お酒を開けちゃう😙

    ふるさと納税で貰ったお酒です。
    今日のお酒はコレ⬇️
    綿屋 純米大吟醸酒 黒澤米山田錦
    宮城県の栗原市辺りでは、山田錦の事を
    黒澤米とも言うらしいですね😙

    さてお味はと言うと、
    少し薄いかなぁという印象です。
    甘辛酸はどれもミディアムでバランス重視型?
    食中酒向きでしょうかね?

    時間が無いから晩飯も安定の丼丸で😋

    さて、明日はカシスさんが東京に上陸ですって🤣
    お会いしたかったけど、仕事で行けませんね😭

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年11月10日