愛宕の松のクチコミ・評価

  • 耳氏

    耳氏

    4.0

    愛宕の松 特別本醸造 仕込63号
    何かの賞を取ったと話題だったので購入しました。
    冷やしたものをおちょこで飲んだら、もったりしすぎたのでグラスに移し替えて飲みます。
    主張しすぎない程度にバナナの香り、まったりしたテクスチャにムワッとしたアルコール感を保ちつつフェードアウト。
    美味しいですが、少し好みからは外れた味でした。
    なんだかあまり味を正確に読み取れない日でした。
    体調や気分も関係あるかもしれません。
    少し置いたり、温度帯を変えて飲んだりしてみた上でそのうちレビュー追記します。
    ------
    追記2022.11.24
    冷やしたものをグラスで飲むと、バナナ香に加えて当初は無かったベリーっぽさがうっすら感じられました。
    美味しいです!
    温めると酸が前に出て、後味のフルーツ感が増強されます。
    すごく美味しいです。初日は体調悪かったのかなぁ…
    評価を3→4に変更します

    2022年11月22日

  • 仕事前日は2合まで

    仕事前日は2合まで

    4.5

    宮城県大崎市は新澤醸造店さんからの『あたごのまつ』鮮烈辛口本醸造。

    言わずと知れた、スーパー本醸造。究極の食中酒を醸してくれる酒蔵ならではの、素晴らしい1本。

    2020年から扁平精米による酒造りをスタートしている新澤醸造店さん。酒造好適米の芯をそのまま残して不要な部分を削ぎ落とす。全ては、究極の食中酒のために。

    口に含むとバナナ香が、目一杯に広がり、喉にしまうとキリっとキレて素早く引いていきます。

    ボトムラインのこのお酒で、ハイレベルの仕上がり。

    蔵元さんの、意気込みを感じずには呑めません。

    肴には、また真鯛。

    旨い肴に、旨い酒。

    感謝の気持ちを込めて、また、今宵も痛飲。

    特定名称 本醸造

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年11月16日

  • odaken

    odaken

    4.0

    愛宕の松 別仕込本醸造 仕込六三号

    山田錦 精米歩合60% アルコール分15%

    何故か日本酒なんて無縁そうな地元のアメリカンな酒屋でこれが置かれていました。要冷蔵なんですが何故か室温で置かれてて品質はあてにならないと思います。

    ラベルにストロベリーとメロンのようなフルーツ香のある辛口と言うけどそこまでフルーツっぽさないです。ミルクキャンディっぽさを感じるけど、たまに白ワインで感じるミネラルっぽさが強くかんじるのは気のせいかなあ。たしかに辛口ですが旨味が口の中に残り、後味がしばらくするとほのかな甘さを感じる香りに。

    特定名称 本醸造

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2022年11月16日

  • JAKS

    JAKS

    3.5

    2022年10月22日購入
    1,100円(税込)

    2022年11月13日

  • ひなおー!

    ひなおー!

    4.0

    製造年月2022.10
    宮城県 新澤酒造 愛宕の松 仕込六三号 極
    
本醸造 酒米不明 火入れ
    精米歩合 60%

    alc.15℃

    ※冷やでの感想
    色合い・透明

    香り・・無し

    含み・・すっと

    味わい・物によって変わる面白さ

    余韻・・さっと

    ********************************************************************
    どの温度帯でも輪郭が崩れない。
    油分のある食べ物が1番合うかと。
    だらだらと食べながら飲むのに最適。

    特定名称 本醸造

    2022年11月11日

  • ひ よ

    ひ よ

    4.0

    【愛宕の松】★★★ あたごのまつ 純米吟醸 ささら おりがらみ生酒  15度  55% 新酒
    究極の食中酒を目指す酒蔵
    おりを混ぜずに上澄みを含むと、蜜を感じる甘い青リンゴ系
    おりを混ぜると何故かアルコールの辛味と酸味がやや出てくる。こういうタイプを飲むのは初めてかも。でもその後の切れがとても早い。究極の食中酒は頷けます。
    サラッとして飲みやすい淡い味わい。
    タイプ淡  甘2酸2辛2旨2

    #sakenote

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:甘い+1

    2022年11月8日

  • からあげ

    からあげ

    4.5

    香りはほんのりグレープフルーツの様な柑橘系で味わいは
    キレがあり後味はお米の甘味を感じます。

    2022年11月5日

  • SU

    SU

    4.0

    愛宕の松 別仕込本醸造 仕込六三号 極。
    香り穏やかで、口に含むと細い線ながら軽めのバナナ風の甘味と辛口で締まる全体的に綺麗なお酒。
    いわゆる食事が楽しくなっちゃうお酒でした!
    価格帯、食中酒として評価が高いのも頷ける1本でした!

    特定名称 本醸造

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2022年11月4日

  • ミユヒロ

    ミユヒロ

    4.0

    ささら おりがらみ
    新酒生原酒だけど、そこまでどっしりとした味わいではなく、落ち着いた旨味がある。

    2022年11月3日

  • かきのタネ

    かきのタネ

    4.0

    あたごのまつ 特別純米 ¥1810
    スッキリめだが、米の旨味がしっかりある。
    キレもよく、旨い食中酒。焼き魚が食いたくなってきました。

    特定名称 特別純米

    原料米 ササニシキ

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2022年10月30日