1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 秋田の日本酒   ≫  
  4. 山本 (やまもと)   ≫  
  5. 45ページ目

山本のクチコミ・評価

  • クワトロ

    クワトロ

    4.0

    山本 インディゴブルー 純米吟醸
    後味のチョイとした苦味
    好きです

    2022年7月31日

  • パパパK

    パパパK

    4.0

    スパークリング ヤマモト

    サッパリしますね。

    2022年7月31日

  • KC500

    KC500

    4.0

    山本 ドキドキ 純米吟醸 こちらは美山錦だとのこと。なんか香りはそう強くなく、爽やかな感じ。これは山本に共通してるものと思われ、前回のターコイスブルーと一緒。味わいもやっぱりこれまでの山本と似てるとこがあり、スキっとサラッとした感じ。ストライクゾーンど真ん中ではない、が、夏にはいいのか…な。

    2022年7月30日

  • さくら

    さくら

    3.5

    山本 3.6
    後味酸味強め りんご酸 
    @魚菜房はな

    特定名称 純米吟醸

    原料米 美山錦

    2022年7月30日

  • すぎちゃんの冒険

    すぎちゃんの冒険

    4.0

    「紫綬ダンディ」
    秋田・山本酒造店・山本-バタフライパープル・純米吟醸・亀の尾・精米歩合55%・秋田酵母No.12・15度・超微々炭酸
    ▼山本的色分けによると亀の尾はバタフライパープル。日本では紫は特別な意味を持つからな
    ---
    ▽昨日の白雪姫の無垢でピュアな膨らみとは生きる世界が違う。バタフライパープルの味わいは、比重の重い液体や気体の世界。スーッと低く素早く広く拡がって、スーッと澄み渡るイメージ
    ▽かといって地味かと言うと全くもって地味では無く、ジューシーだしキュートな酸と膨らむ旨味は小気味よくてとてもセクシー。小股切れ上がっとる
    ▽でも、えちえちにエロいと言う感じでは無く、あくまでも滲み出るクールな色気であって。どちらかと言うと鯔背なダンディズム。但し、薔薇のニュアンスはないのでそこんとこよろしく(笑)

    特定名称 純米吟醸

    原料米 亀の尾

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年7月23日

  • くろーばー

    くろーばー

    4.0

    山本 純米吟醸 ドキドキ
    さて、レキシは聞いてきます
    縄文土器と弥生土器、どっちが好き?
    どっちもドキ💕

    ラベルにリンゴ酸とありますが、
    8割リンゴと、、2割マスカット
    そして、呑めばわかる、
    色々なドキドキを、楽しめます
    皆様の想い出や記憶に頼った、ドキです

    どんな土器、
    出てくるかな

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2022年7月20日

  • ske_record.anc

    ske_record.anc

    3.5

    ランチ飲み比べ
    美味しい🍶を少しずつ✨️

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2022年7月15日

  • NO.7

    NO.7

    4.5

    純米吟醸 山本 ドキドキ
    酸度2.7 蒸し暑い夏の夜にはピッタリの爽やかな酸

    2022年7月12日

  • 月長石

    月長石

    4.0

    山本 純米吟醸 ドキドキ

    ふわっと甘い上立ち香、すっきりとした口当たりから果実系の酸味が広がります。
    控えめな甘味と、程よくバランスのとれた柔らかい酸味が、爽やかな飲み口を作り出しています。
    後口もさっぱりと、舌に残る酸味は自然にすっと消えていきます。

    リンゴ酸を多く含んだ酸味に特化したお酒ですが、決して酸っぱ過ぎず、暑い日に冷やして爽快に飲める1本です。

    夏のドキドキといえば…
    やはり、女性の肌の露出度が…フフフ…

    あっ!ダメですよ通報は!
    ダメだってば!
    (ΦωΦ)

    特定名称 純米吟醸

    原料米 美山錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年7月12日

  • ske_record.anc

    ske_record.anc

    3.5

    飲み比べランチ飲み🍶

    後味ほのかに🍈?

    2022年7月12日