みなさんが山本を飲んでうきうきしている時に私はターコイズブルーを開栓です。
1年半ぶりに山本を飲みます。私は山本が好みではないんです。と説明をしようと思ったら、1年半前にも同じことを言っており、その時飲んだ和韻を美味しいと言っております^^;
今回は改良信交というお米に魅力を感じ購入をしました。
香りは、すごく控えめな香りで例えるならメロンかな?鼻の奥を突くような不思議な香りもあり、ちょっと前に飲んだばくれんもこんな香りをしてたとむちゃくちゃ考えて思い出しました。
(ばくれんのコメントでも不思議な香りと言っています…笑)
飲むと、最初は甘くないメロンと甘くないバナナのヌメっとした雰囲気を感じる。中間から最後は辛味よりも酸味の刺激がありフワーと消えるより、ピタッと消える(キレる)感じ。酸味に関していうと白ワインぽさを感じた。
最後にまとめますと、ど平日に関わらず、気付いたら3合近く飲んでおり、自分で止めなきゃ四合飲み切っていたと思います。
それぐらい気持ち良く飲める。
そもそも山本が好みではない理由って、味が濃くないことだったんだけど、濃くなくても美味しい酒を造っているのが山本で、それに気付けていないのは自分なのか?そんな疑問が出てきた。