1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 秋田の日本酒   ≫  
  4. 山本 (やまもと)   ≫  
  5. 68ページ目

山本のクチコミ・評価

  • 小野雄町

    小野雄町

    4.5

    備忘録202102

    2021年5月6日

  • katachiim

    katachiim

    派手でもないし地味でもない。
    けどこれ美味しいですよ。

    香りは、乳っぽさを最初は感じましたが、別の日に嗅いでみると白ワインぽいというか…。

    鼻が全く当てになりませんね!笑

    飲んですぐに乳のような…白ブドウのような…甘味(5段階中2~2..5ぐらい)が来てすぐ次に舌をピリピリさせる酸味が来ます。ほんの僅かにガス感もあるような…。後味はサーっと消えて行く感じです。

    私が飲んで来た山本の中では、しっかりとした味わいや旨味を感じる酒質だと思いました。

    甘味・旨味・酸味が口の中でバランス良く混ざることで、美味しいなーと感じたかもしれません。

    ちなみに、木桶で仕込んでも木の香りはしない。そう言われています。
    確かに木の香りはしませんが、味のどこかに杉がいるようないないような…。適当に言ってすみません。

    もう1つちなみな情報を言うと、

    私は樽酒が好きです!

    2021年5月6日

  • Ko Taro

    Ko Taro

    確かに甘酸っぱい

    2021年5月5日

  • 中尾 裕

    中尾 裕

    4.5

    山本の生酒うきうきを今頃開栓。
    ピンクのラベル通りにとっても爽やかな味わい。
    飲んだ後に残るピリピリ感がまたいい感じです。
    お酒を全く飲めない妻が言うには、今の日本酒は嫌なニオイがしない、との事。それだけ蔵元さんの努力で飲みやすいお酒に仕上げているんですね。そういえば私も元来日本酒は苦手でしたがいつからか飲めるようになりました。

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2021年5月2日

  • たいき

    たいき

    4.0

    山本 純米吟醸 Pure Black Yamamoto

    1日目:すっきりしすぎて柑橘感を味わえず

    2日目:ごろごろすると柑橘感が感じられた! 口当たりはいまだすっきり

    4日目:酸味が出てきた いわゆる吟醸酒の味わいがする
        開栓当初のすっきり感はなく、個人的にこの方が好き

    キンキンに冷やすとグレープフルーツ感が出てくるのかと思う

    7日目:やっとグレープフルーツ感を強く感じられるようになってきた!
        吟醸酒たけあってアルコール感が強い?

    柑橘系の類は初めてだったので、味を知れてよかった!

    人気の山本さん、他も試してみたい!

    スペック
    精米歩合:麹米:55% 掛米:50%
    度数:15度

    山本酒造店(秋田県山本群八峰町)

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2021年5月2日

  • 飲んだらけ

    飲んだらけ

    4.0

    山本 純米吟醸 生原酒 StrawberryRed
    1740円

    初山本ですがレギュラー品でないものを
    ま、一期一会なので

    口開け、発泡プチプチフルーティ
    旨酸フルーティですね
    で、コレほんとにイチゴ感あります
    鼻に抜けるイチゴの酸味で後味サッパリ

    イチゴってところで変な印象もつ人もいるかもですが
    甘味でなく酸味ってところが肝かもです
    美味しいですよ

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年4月30日

  • 雪の芽舎

    雪の芽舎

    5.0

    山本 袋吊りピュアブラック 生酒

    お馴染みの山本のピュアブラックの最高峰の1本になります。
    こちらは5年ぶりの復活になりますが、販売店は秋田市内の1店舗のみです。
    前のものは飲んだような飲んで無いような記憶が曖昧な感じです。(年かな・・)
    ピュアブラックは通常の火入れのものと生酒と荒走りと今回出ました袋吊り生酒を加えての4種類になります。
    こちらはとにかく綺麗かつ洗練された味で同じ商品の生酒や荒走りを飲んだ事がある方ならそれ以上に嫌味がなくスルッと飲めると思います。
    ただ、お値段はなかなかですのでご購入は計画的に。
    こちらは四合瓶のみの税込で2,530円になります。
    秋田市内か県内にお住まいの方ならこのチャンスを逃さず是非GETして一度飲んでみて下さい。

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2021年4月29日

  • かおたん吉

    かおたん吉

    4.0

    山本の、ストロベリーレッド。
    クエン酸で疲労回復効果あるんですってよ。

    2021年4月22日

  • oddeye

    oddeye

    4.0

    2021/04/11
    山本 ミッドナイトブルー 純米吟醸生原酒
    助二郎酒店
    ほのかな果実

    特定名称 純米吟醸

    原料米 酒こまち

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2021年4月19日

  • ピアジオ

    ピアジオ

    4.0

    尊敬する同郷酒タイマー、芝田さんの投稿を見てチョイスした山本「ミッドナイトブルー」

    ジューシーさとフルーティーさが印象に残りました。2日目の方が甘味も強くなり好み。果たして3日目はどうなるでしょうか?(笑)

    2021年4月18日