1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 秋田の日本酒   ≫  
  4. 山本 (やまもと)   ≫  
  5. 66ページ目

山本のクチコミ・評価

  • Sunday Back Nine

    Sunday Back Nine

    5.0

    7号酵母 生原酒
    発泡系、フルーティの部分を持ちながらスッキリ感もあって飽きない
    飲みやすくて美味しい
    6号酵母より好みでした
    2021.3購入 @真せき1690円

    2021年6月13日

  • U-king

    U-king

    3.5

    山本 ピュアブラック

    マスカットのような香り。爽やかな甘さ。ややドライでシュッと辛味でキレる。
    ご紹介頂いた酒屋で購入しました。-1℃のリーチインで約1年半寝かされた山本を譲って頂きました。やや円熟味を増して落ち着いているようにも感じますが、呑み比べてないからわからん(笑)近いうちに新しい瓶詰め日のを買ってみようと思います。
    美味しく頂きました。

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2021年6月12日

  • つまみ空豆

    つまみ空豆

    4.0

    陽はまたのぼる
    純米大吟醸

    特定名称 純米大吟醸

    2021年6月9日

  • 飲んだらけ

    飲んだらけ

    3.0

    山本 純米吟醸 和韻
    1690円

    以前購入した山本が美味しかったのと
    ラベルの色味にひかれて購入
    またもやイレギュラーな山本です

    ワイン酵母を使ったということだからか
    変わった感じですね
    なぜか木の風味、コレも酵母のせいなのかな
    こういうのもたまにはいいんではないでしょうか

    特定名称 純米吟醸

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年6月7日

  • とよふた

    とよふた

    4.0

    山本、山廃純米。天然秋田杉の木桶仕込みってヤツ。限定品だな、何時もの地酒屋で購入。さてさてどーすかね。開栓初日、香りは穏やか、お味は、まぁ、つーか、ん、一般的な山廃純米かな。冷して2日目、変わりました。喉越し爽やか、極上の甘辛、適度な酸味で切れる。うまいッす。販売用のバーコードが、やっぱしいいじゃないか(^^)

    酒の種類 山廃

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2021年6月5日

  • Ko Taro

    Ko Taro

    酸味、苦味、まぁ甘味

    2021年6月4日

  • わらすぼ

    わらすぼ

    4.0

    山本 純米吟醸原酒 6号酵母 白神山地湧水仕込 瓶火入

    「1月に発売した、新政酒造から分けてもらった6号酵母で醸した御酒を、これからの季節にも飲みやすいように火入れで発売。」
    穏やかな甘味にお米の味わい。
    苦味もきてお酒な感じ。
    3日目がよい。
    1636円。4.2。

    2021.5.28

    特定名称 純米吟醸

    原料米 国産米

    酒の種類 一回火入れ

    2021年5月28日

  • オキシドール

    オキシドール

    3.5

    純米吟醸 ストロベリーレッド 生原酒。白麹を一部使用し、クエン酸の酸味が引き立つ純米吟醸酒。使用米、精米歩合、酵母はピュアブラックと同一ながら白麹の魅力を存分に楽しめる個性的な1本。ストロベリーレッドの名の如く苺を思わせるジューシーな甘みと酸。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 あきた酒こまち

    酒の種類 生酒 原酒

    2021年5月26日

  • スズ生酛

    スズ生酛

    4.0

    純米吟醸 和韻

    栓を開けた時、ふんわりとワインの香り(*´艸`)
    口に含むと日本酒・・・喉越しはワインを感じますね。
    日本酒にはあまり感じられない酸味(゚д゚)ホゥ
    面白いお酒ですね(≧∇≦)

    2021年5月25日

  • YOSHITAKA

    YOSHITAKA

    3.0

    山本 7号酵母

    2021年5月23日