1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 秋田の日本酒   ≫  
  4. 山本 (やまもと)   ≫  
  5. 71ページ目

山本のクチコミ・評価

  • godblessyou

    godblessyou

    4.0

    山本。純米吟醸原酒。
    6号酵母。白神山地湧水仕込。
    6号酵母と、7号酵母。
    どちらも飲みたくて2本購入。
    7号酵母を先にいただいて、次に6号酵母。
    こちらのほうが、7号よりも爽やか。
    こちらのほうが好みです。
    まあ、しかし、どちらもうまい。

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2021年3月26日

  • まさやんの穴る。

    まさやんの穴る。

    3.5

    山本 Midnight Blue。

    BAN

    2021年3月26日

  • 雪の芽舎

    雪の芽舎

    4.5

    山本 ピュアブラック 荒走り 生酒

    昨年末から1本だけ冷蔵庫に寄せていたものを解放しました。
    まあ、美味しいに決まってますけどね。
    ちょうど先週あたりから同じ山本さんのミッドナイトブルーの生酒も出始めましたので冷蔵庫の事情の為に涙ながら今回飲んだ次第でした。
    ピュアブラックはキリッとした後味と甘みが控えめで爽快感が味わえます。
    因みにミッドナイトブルーはちょっと甘めのフルティーな飲み口からの味の広がりが素晴らしい1本ですね。
    まだ、飲んだ事の無い方は是非飲んで見て下さい。
    どちらも美味しいですので。
    また、余談ですがもしかしたら既に知っている方もいるかも知れませんが、酒屋さん情報で近々(多分、4月かな?)山本さんから私が以前に紹介しました山本の赤(ストロベリーレッド)が発売されるという事ですのでこちらも飲んだ事が無い方はお試しをして下さい。
    山本さんにしてはかなり酸味が強い1本ですのでレモン系の酸味でさっぱり飲みたい方にはおすすめですよ。
    しっかりと冷やして飲むとさらに美味しいデス。

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2021年3月23日

  • はくらく

    はくらく

    4.0

    これは旨い!
    最初は柑橘系ジューシー、中盤は甘旨、最後は苦味で終わる。裏ラベルを見ると、『日本刀のような鋭い切れ味を目指した』とのこと。ラベルの印象からくる男らしい感じもありますが、最初のジューシーさは女性にも好まれる味ではないでしょうか。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年3月22日

  • さん

    さん

    4.0

    山本 純米吟醸 生原酒
     深蒼ミッドナイトブルー

    ☆☆-

    山本らしい
    しっかりとした味わいでした。

    舌に のってくる
    純米大吟醸の旨味と甘み。

    味わいを楽しむ
    そんな時間を過ごせました。

    特定名称 純米大吟醸

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2021年3月21日

  • hide

    hide

    4.5

    山本 純米大吟醸 陽はまた昇る

    このお酒は純米大吟醸でありながら香りを控えた作りです。
    微かな酸味を感じる外は非常にスッキリしています。
    芳醇感も全くないのですが、純米大吟醸の効果としては翌日の酔い覚めの清々しさに良いお酒を感じます。
    そして一般的な日本酒のラベルって、米や酵母に留まらず、日本酒度や酸度、アミノ酸度まで事細かく表記していますが、この「山本」は「日本酒は頭で飲むな。心で飲め。」との心意気で下記表示です(^_^)v。

    米      国産
    米麹     国産米
    アルコール度数   15度
    酵母     -
    精米歩合麹米  50%
    掛米      -
    日本酒度  - 
    酸度     -
    アミノ酸度  -
    瓶詰     2021年 3月
    価格     720ml  1680円(税込)

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 国産

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年3月20日

  • 季札

    季札

    4.0

    飲みやすさMaxですね~(^_^)讃岐くらうでぃにひけをとりません。これで14度ありますから、調子こくとふらふらです。

    春の酒屋の冷蔵庫はピンク色です。花見でみんなでお酒のんでってできないのが残念。

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:甘い+1

    2021年3月17日

  • さかた

    さかた

    4.0

    2021年2月に飲んだお酒です。

    2021年3月15日

  • akim

    akim

    4.0

    スパークリング山本 純米吟醸 生酒 3.9
    シュワシュワ甘旨スッキリ。オリを絡めてコクが出てもスッキリ軽め。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 あきた酒こまち

    酒の種類 生酒 発泡

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2021年3月15日

  • YASU.SHIRA

    YASU.SHIRA

    3.5

    山本 うきうき 純米吟醸生
    山本合名会社 秋田県山本郡八峰町

    香りはほんのり甘く、味わいはかなりスッキリ。
    ただ口に含むとほんのり香る華やかさ。
    温度が少し落ち着くとオリから生まれる甘さと苦味やピリッとし締まった味わいが出てくる。
    確かに春で「うきうき感」なんとなく山菜を思い出させるあるお酒。
    個人的にはもう少しえぐみ?渋さ?があるともっと春を感じるかも。
    後、味とは別にバーコードがオシャレ。

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生酒

    2021年3月14日