1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 秋田の日本酒   ≫  
  4. 亜麻猫 (あまねこ)   ≫  
  5. 45ページ目

亜麻猫のクチコミ・評価

  • さかた

    さかた

    5.0

    大好きな新政のお酒ですが、今回は亜麻猫をいただきました。1年間寝かせた熟成酒らしいのですが、甘酸っぱくてパイナップル?ライチ?のようなフルーティさで、今まで経験したことのない感じです。
    日本酒って米と水からこんなにも振れ幅がものすごいものが作れちゃうと言うか、奥が深いと言うか、ちょっと感動しちゃいました。やっぱ新政のお酒好きですね。全種類飲んでみたいです(*^^*)

    2021年5月7日

  • mukuneko

    mukuneko

    3.5

    【新政 亜麻猫】
    新政らしい乳酸感からの強烈な酸味。
    個人的にはちょっと酸っぱすぎるかな??sparkだとちょうどいい酸味に感じるんだが、、
    (伊勢五本店で購入)

    テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:普通

    2021年5月5日

  • Takashi Rikukawa

    Takashi Rikukawa

    3.5

    新政会にて。
    亜麻猫スパーク。
    天蛙よりも酸っぱくなくて好き。
    クエン酸由来の酸味が特徴的。
    スパークリングはサーブするのが難しいけれど、
    会は盛り上がりますね(笑

    2021年5月4日

  • hagi

    hagi

    4.5

    亜麻猫スパーク
    新政酒造株式会社

    久しぶりの亜麻猫スパーク!
    しっかり冷やしましたが開栓に時間掛かりました。

    流石の発泡です♪本当に日本酒なの?と思ってしまうくらい不思議な味です。
    普通の亜麻猫もそうですが、年々酸っぱさが薄まって飲み口も軽く感じます。

    これが新政さんの目指す味かもしれませんがもうチョット酸味がほしいな〜個人的な意見ですが(笑)

    今年は何回飲めるかな〜?

    2021年5月2日

  • 雪の芽舎

    雪の芽舎

    4.0

    新政酒造 亜麻猫スパーク
    酒米 秋田酒こまち

    久しぶりの亜麻猫スパークになります。
    秋田県内や秋田市内では新政酒造さんのお酒に遭遇する機会が本当に少なくなっております。
    最近だと陽乃鳥やNO.6などの遭遇率も大変低くなっている感じです。
    話は変わりますが、こちらの写真を撮る際に開封注意の紙を外しているので写真の正面からだとただの亜麻猫に見えますが、こちらのスパークに関してはきちんとガス抜きしてから開けないと悲しい事になるので注意です。
    (蓋を少し開けて閉めてを繰り返してお酒が、上がって来なくなったら飲めますので)
    こちらのお酒を分かりやすく説明すると炭酸のアルコールが入ったグレープフルーツ的な日本酒というのが非常に分かりやすいと思います。
    (かなりざっくりですが・・)
    ガチガチの日本酒はちょっと苦手な方や通常の亜麻猫を好きな方でもう一捻り欲しいかな?という風に考えている人にはぴったりだと思います。
    また、亜麻猫は料理にも合わせやすいので色々な料理と合わせて飲むと幅が広がって面白いと思います。

    特定名称 純米

    原料米 秋田酒こまち

    酒の種類 生酒 発泡

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2021年5月2日

  • kazu

    kazu

    4.0

    フルーツ的な甘さと酸味のバランス。
    日本酒の固定観念では評価しづらい酒。
    これはこれでめちゃ美味い。

    2021年4月27日

  • いつぺいそつ

    いつぺいそつ

    4.5

    亜麻猫
    白麹仕込 純米酒
    あきた酒こまち100%
    精米歩合 麹55% 掛65%
    Alc.13度

    甘さからの乳酸。
    面白いなー^ ^
    これも日本酒。
    変態ですね❗️
    どんどん幅を
    拡げて行くんででしょうねー^ ^

    似たお酒を飲んだ事あるな。
    光栄菊アナスタシアグリーン‼️
    日本酒の新たなジャンル。
    コンテンポラリー⁉️

    巨匠達が日本酒のポテンシャルを
    解放してる。

    特定名称 純米

    原料米 あきた酒こまち

    テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:甘い+1

    2021年4月25日

  • sagi

    sagi

    4.0

    亜麻猫 2020

    5月1日から新政のほとんどの商品が値上げなので今のうち買って来ました
    確かヴィリジアンとNo.6 X だけ値下げだったような…

    やはり今季の新政は抜栓直後の冷えた状態だと総じて軽すぎる印象
    酸味も程よく飲みやすすぎるw
    ただぬるくなってからが美味い!
    更に2日、3日たっても味乗って美味い!
    これまでの新政だったら、だいたい開栓すぐ飲むのが一番うまかったが、育てがいのある酒になってるのではと思います。

    2020は暫く冷蔵保管しとけば化けそう

    原料米 あきた酒こまち

    酒の種類 生もと

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2021年4月25日

  • michi♭

    michi♭

    4.5

    らしくない日本酒とらしくないチーズのペアリング~白カビとウォッシュ~イベント①

    亜麻猫 スパーク 2016
    スッキリ、ドライ。食前酒として最高!

    ペアリングチーズ: ブッシュ ド ルッセ(山羊 白カビ)

    精米歩合/40/60% アルコール度/14%
    @お酒の実験所 参考上代¥ 1650/ 720ml

    特定名称 純米

    原料米 秋田産あきた酒こまち

    酒の種類 発泡

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2021年4月11日

  • もっこす

    もっこす

    5.0

    そしてもう一本はこれ!
    新政の亜麻猫!
    こいつはよー作っとる!甘みもあるが、酸味とのバランスが良く柑橘系

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2021年4月10日