1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 福島の日本酒   ≫  
  4. 廣戸川 (ひろとがわ)   ≫  
  5. 70ページ目

廣戸川のクチコミ・評価

  • w_katsura

    w_katsura

    4.5

    廣戸川 純米にごり生酒
    楽しみにしていた廣戸川にごり、発見して即購入。開けたてはガスが強くて元気な感じで、フルーティな甘味とアルコール感がダイナミックに混ざる感じ。ガスのせいか後味に少し辛味を感じます。2-3日置いて落ち着いてからオリを絡めて飲むと、滑らかで奥行きのあるフルーティな味わいに変化、絶妙のバランスで、うーん美味しいです。前回飲んだときは開けたてが美味しいと思ったのですが、今回は落ち着いてからが美味しかったです。いずれにせよ美味しいですが^_^ 雪だるまよりも甘さがあり、オリの量が多く感じました。どちらが好きかは好みによるでしょうか。

    2021年12月8日

  • ぬー

    ぬー

    4.0

    廣戸川 純米吟醸 山田錦
    うっすらメロン香、飲みやすい食中酒。結構すぐなくなる。

    2021年11月27日

  • いなりずし.com

    いなりずし.com

    4.0

    廣戸川 普通酒
    価格 一升瓶 1,870円(税込)

    廣戸川ファンとしては飲んでおきたかった普通酒。会津の酒屋にてゲット。
    まずは冷酒で。アルコールが立ってちょっと飲みづらい。冷蔵庫から出して翌日から常温と燗で飲んだら旨い!
    冷やして飲むお酒ではないけど、食卓テーブルの下に隠して常温で飲む(オヤジくさ笑)酒としてぴったりですね。
    とても飲みやすく、コスパもいいと思います。流石は廣戸川!また買いたい。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年11月27日

  • ちり

    ちり

    酔ってて記憶にない、もったいない

    2021年11月27日

  • ちり

    ちり

    5.0

    非常に美味しい

    2021年11月27日

  • なり

    なり

    4.5

    廣戸川 純米吟醸 山田錦。
    ふくよかで米を感じるので大好きなお酒です。
    綺麗な味わいで新酒疲れを癒やしてくれます。

    すっきりきれず酸味と苦味を醸しながら
    最後は優しい甘みが広がるので
    1日の疲れを浄化してくれます。
    やっぱり美味しい廣戸川ですね。
    スタメン確定です。

    2021年11月17日

  • さまようハリー

    さまようハリー

    4.0

    「廣戸川 特別純米」

    林檎や白桃のような、スッキリした香り。
    穏やかで控えめな仕上がりながら、甘み、酸味のバランスが良く、程よいキレ感で飲みやすい。
    食中酒なら、肉でも刺身でも合わせられるユーティリティプレイヤー。

    特定名称 特別純米

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年11月17日

  • 日本酒太郎右衛門景義

    日本酒太郎右衛門景義

    4.0

    福島県より廣戸川 純米吟醸 山田錦です❗️
    酒蔵の近くを流れる廣戸川から仕込み水を使っている事で銘に使っているこちら⭐以前、福島旅行に行った際に居酒屋で頂いて個人的に會津宮泉と同じ位にハマったお酒です⭐

    では抜栓❗️香りはやや重めの花の蜜のような甘味があります。

    まずはグラスで⭐
    口にすると香りから連想するほど重くなくスッキリとした甘味と余韻に軽めの渋さに似た苦味があり、口当たりはあっさりしています⭐

    次に陶器で⭐
    香りと苦手が抑えられ、尚口当たりに抵抗が無くなりますが、合わせる食材によっては個性が埋もれる場合があります。やや酸味を感じるので、陶器で飲む場合はお酒単体でちびちびやりたいですね⭐

    ホント、福島は美味しいお酒いっぱいあって良いですね⭐
    GOTOも来年2月から再開するらしいし、春にでもまた福島行きたいな〜⭐

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2021年11月13日

  • リルハケイゴ

    リルハケイゴ

    4.0

    廣戸川 純米吟醸 山田錦

    本日はこちら♪
    かなり久しぶりの廣戸川、純吟山田錦はお初
    立上げ香は控えめですが含み香は芳醇
    キレイ系ですが米の甘みと旨みもしっかり
    食事も引き立ててくれます♪

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    2021年11月10日

  • たいき

    たいき

    5.0

    廣戸川 純米吟醸 山田錦

    日本酒飲み放題@京都_4本目

    メロン系の吟醸香とすっきりとした口当たりのお酒
    むんむんと吟醸香が漂うのではなく、すぅーっと鼻に入ってくる感じ
    酸味は感じられず、本当に飲みやすい1本でした!
    初めて飲む子に薦めたい!

    スペック
    原料米:山田錦
    精米歩合:50%
    度数:15度
    仕込み水:軟水系

    松崎酒造㍿(福島県岩瀬郡天栄村大字下松本字要谷47-1)
    http://matsuzakisyuzo.com/products.php
    http://matsuzakisyuzo.com/products.php

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+2

    2021年11月10日