1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 福島の日本酒   ≫  
  4. 廣戸川 (ひろとがわ)   ≫  
  5. 83ページ目

廣戸川のクチコミ・評価

  • ドマーネ

    ドマーネ

    3.5

    廣戸川/純米吟醸/無濾過生原酒
    原酒らしくしっかりとして美味しい。

    2020年12月22日

  • SU

    SU

    4.5

    廣戸川 純米にごり生酒。
    開栓初日、甘味抑え目で苦味とシュワっとしたドライ感がありでグイグイすすんでしまう。
    開栓仕立ては先日飲んだ手取川の白寿のが数段上だが、開栓から時間置くと、こちら廣戸川に軍配!
    滓のまろやかさが苦味を抑え、シュワピリ感がより旨味と一体になったようなまとまり。
    めちゃ旨!
    去年一升瓶見過ごしたけど、一升瓶で良かったかな。

    特定名称 純米

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年12月22日

  • taro-syoshinsya

    taro-syoshinsya

    4.5

    廣戸川純米にごり
    旨っ!!

    特定名称 特別純米

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:甘い+2

    2020年12月17日

  • HM

    HM

    5.0

    純米にごり 生酒
    いや~うまい!
    上澄みのシュワシュワ、ドライ感、撹拌後のクリーミーさはまるでカルピスソーダです。
    こちらすんごく美味しいですが、にごり対決は今年は而今に軍配です(昨年は廣戸川の方が好みでした)。
    というか日本酒飲むペースが明らかに早い。。

    2020年12月17日

  • 山田 庄司

    山田 庄司

    3.5

    2020/12/15 日本酒BAR UZUMAKI

    2020年12月15日

  • わいへー

    わいへー

    3.5

    口当たりはまろやかでフルーティさを感じるが、すぐに骨太な旨味の塊のような味わいが押し寄せる。後味はすっきりめなので、飽きがこないで飲み続けしまう。

    2020年12月14日

  • さけきゃば

    さけきゃば

    4.0

    にごりNo.1の呼び声高い廣戸川。確かに美味しいが今のところ雪だるまと大きな系統の違いが感じない。発泡感がありちょっと辛味が走るが甘味が出てきた後綺麗に口の中に消える。少し時間を置きながら飲んでいるのでさらに点が上がる可能性あり。いずれにせよ買って絶対損はない。

    2020年12月13日

  • あまいたいやき

    あまいたいやき

    5.0

    廣戸川 純米吟醸 無濾過生原酒 1650円
    久しぶりに大満足の当たり酒
    いやぁ、美味い。旨い。
    文句無しで5点です。
    冷静に分析すると、口に含んだ瞬間のトロミが印象的で、ジューシーな甘い香りと深みのある味わいが広がり、雑味の無い余韻が長く続きます。
    これまで飲んだ無濾過生原酒は味が濃いけれど、アルコール感や後味が気になり、あまり良い印象は無かったのですが、このお酒はその印象をひっくり返しました。
    コスパもとても良く、オススメ!

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+2

    2020年12月13日

  • からあげ

    からあげ

    5.0

    廣戸川 純米吟醸 無濾過生酒
    香りはほんのりライムの様で味わいは、
    甘辛く後味スッキリでした。

    2020年12月12日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    4.0

    燗 廣戸川 純米にごり生酒
    お米の旨みを生かし、じわりじわりと旨味と余韻があふれる柔らかな味わい。

    2020年12月12日