1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 福島の日本酒   ≫  
  4. 廣戸川 (ひろとがわ)   ≫  
  5. 79ページ目

廣戸川のクチコミ・評価

  • しるふぁ

    しるふぁ

    4.0

    廣戸川 特別純米

    ぬる燗が抜群に旨いッ!穏やかな香りと優しい旨味が寒い冬にピッタリでした。つまみは手軽にレンチン鯖味噌缶で。う~ん、最高です。

    特定名称 特別純米

    原料米 夢の香

    2021年2月12日

  • 稲毛キッド

    稲毛キッド

    4.0

    一升瓶で一本常備しておきたい酒。
    香りは控え目だが、口に含むとほんのり甘い米の旨味がブワッと広がり、その後微かな苦味酸味でそっと切れていく。

    旨口は基本苦手なんだけど、この酒は旨口にありがちな旨味ブワー、それと同じ強さの酸味や苦味でバサー、みたいな荒いものではなく、丁寧に作っているなと言うのがわかる飲み口で良い。和食の煮物系は勿論、中華くらい味が濃くても存在感を保てる。

    特定名称 特別純米

    原料米 夢の香

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2021年2月9日

  • 青柳

    青柳

    3.5

    廣戸川 特別純米 無濾過 生原酒 宗太のハンプ会

    特定名称 特別純米

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2021年2月8日

  • aisland

    aisland

    5.0

    廣戸川 2021泉屋イベント品
    純米大吟醸生 夢の香
    精米歩合45% アルコール度数16度

    こないだ近く(?)の泉屋さんに行ったら
    偶然イベントに遭遇。
    なんでも今日瓶詰めしてきた生酒とのこと。
    これは面白そう‼️と一本購入。

    ラベルのmosaicは小さな個性が集まり
    1つの大きなものを形成する。
    福島の蔵元との思いを紡ぐ、泉屋さんの提案だそう。

    のんびり時間を取れる日曜日。
    そうか〜店頭で推してくれてたのは蔵元の方だったんだ〜
    と思い起こしながらドキドキの開封。
    純大だもんで、先ずは冷やからです。

    上立ち香はあっさり、ほのかにマスカット!
    飲み口はチリチリ感と共に程よい甘みと旨味が
    フワッと舌に拡がります。
    そう、若いメロンソーダを感じます。
    そして常温まで戻してもキレ、飲み口も良い。
    さすが福島のお米、夢の香、そして松坂酒造!

    さて、本日の酒の器です。
    お世話になった叔父さんから
    「これ気に入ってる窯のなんだよ〜。使ってくれたら嬉しいなぁ」と頂いた湯呑み茶碗。家飲みで四合瓶をチビチビと飲むのではなく、一升瓶を持って仲間とグイグイ飲み交わす時は多分こういった器になるんだと思うのです。

    もう出来なくなってしまったけれど、
    叔父さんとの思い出を思い起こしながら、
    僕、元気してます!と
    2月の寒空に向かって1人乾杯しています
    (*´ー`*)

    そんな福島の思い皆さん紡いでみませんか?

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 夢の香

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2021年2月7日

  • レッドソイル

    レッドソイル

    4.5

    最近話題のにごり酒、廣戸川純米にごりを飲みました。
    軽やかな甘味としっかりの旨味、酸味もバランス良くあり、微発泡感と苦味で綺麗にキレますね。
    非常にバランス良く、グビグビ飲めてガッツリ酔います。
    日が経つと少しバランス崩れたように感じたので、早飲み推奨かな?

    特定名称 純米

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2021年2月7日

  • nao

    nao

    4.5

    廣戸川 純米にごり

    上積みはピリピリのフレッシュ
    甘味と絡まり飲みやすい

    撹拌するとフレッシュ増し増しで旨味あがり後半苦酸味でうまーい‼︎
    低アルみたいにスルスルっと飲んでしまい、すぐ空に…

    而今にごりも美味しいけど廣戸川も負けじと美味しい
    1回目の出荷はすぐ完売して手に入らなかったけど、2回目でなんとか手に入ってよかった

    皆さん酒器を紹介してるので私の愛用品を
     SUSgallery Wine Mirror
    飲み口が薄くて口当たり良く、チタン製の真空二重構造なので温度が全く変わりません
    1人で飲むときはこのグラスと、地元の石塚硝子のグラスに入れて、温度変化を楽しんでます

    2021年2月7日

  • のんべー一家

    のんべー一家

    4.5

    日に日に美味しくなりました♪
    今年一番出会えて良かったと思えたお酒です(^○^)
    お猪口はNEXT5のおまけです!
    結構気に入ってます!

    2021年2月6日

  • TAK

    TAK

    4.5

    2021.01.29 王道フルーティ 飲み飽きがないから酒だけで1升飲れる…良い酒。

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2021年2月6日

  • 酒めぐり

    酒めぐり

    4.0

    廣戸川-純米にごり生酒-

    廣戸川、人気の純米にごりをいただきました。
    開封一口目、プチプチの発泡感で雪だるまよりはガス感が弱いです。アルコール感もそれほどなく甘さもあってスイスイと飲めてしまいます。人気が高いのがわかります。
    飲んでいくにつれ、最後は残りのおりと混ざり、まろやかな味わい。これも贅沢な味わい。最後まで美味しくいただきました。
    アルコール分15度
    精米歩合60%

    2021年2月6日

  • kazu

    kazu

    4.5

    こちらの酒タイムやSNSで話題だったにごり酒、1月にはせがわで売ってたので買ってみました。
    旨いですね!而今のにごり酒より甘さ控えめな感じです。
    而今より買いやすく、しかも旨いとなると話題になるのも納得でした。
    また、次回リピートしたいと思います。

    2021年2月4日