茨城 / 結城酒造
4.03
レビュー数: 415
フレッシュさの中に 白桃のような甘みがじんわり。キレもよし。すいすい杯が進む。やはり雄町のお酒を作らせたら最高峰の蔵ですね。
特定名称 純米吟醸
原料米 雄町
酒の種類 無濾過生原酒
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1
2020年6月21日
『結 ゆい』 久し振りに飲みたくなりまして。⠀ 赤磐雄町を選択⠀ ⠀ 甘めなんだろうけれど甘過ぎるわけではなくフルーティ、 そのまま旨味がふんわり広がります。 酸味はそれほど強くもなく、喉を通した後に若干の苦味が余韻として残る感じ。 うん、美味しい!
酒の種類 生酒 原酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2020年6月20日
記録用
2020年6月13日
結 特別純米 赤磐雄町亀口直汲み 生酒 2020.05製造 綿飴のような甘さが前面に出てくる。 自分には甘過ぎて、鼻に付く甘があるが、 好きな人には堪らない甘みかも。 甘めの射美といった感じだろうか… 好みは別れるだろう。
特定名称 特別純米
酒の種類 無濾過 生酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+2
2020年6月3日
雄町のひやおろし。 果実様と糖蜜様の間くらい。 期待を裏切らない旨さ。
2020年5月31日
結 ゆい 純米吟醸 山田錦 生種 精米歩合50% 16度 備前雄町の飲み比べ。ほぼ1年冷蔵庫で寝かせた生酒です。こちらも軽やかな吟醸香、フルーティな飲み口。旨味も酸味もとても良いバランスで美味い。甲乙つけがたい!週末仲間と飲み切ってしまい、2日目が分からず・・・。残念!また買おう!
原料米 山田錦
酒の種類 生酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2020年5月25日
結ゆい 純米吟醸 備前雄町 亀口直汲み 生酒 精米歩合50% 16度 新鮮で軽めの吟醸香、フルーティな飲み口の後にうまみがじわっと来ます。軽く上品な甘みの後に心地よい酸味。結構前に頂いたことがありましたが、いろんなお酒をいただいてこのお酒のおいしさが改めてわかりました。うん美味い。2日目・3日目になってもいい味わいでした。
原料米 五百万石
夏酒のスッキリ感が楽しめました。友達が送ってもらったウド、デカすぎるwww飲みながら料理することにしますた(・∀・)
結 雄町 生酒 香りは控えめー。 口に入れると甘味がきて飲んだ感じ柔らかい。 喉の手前で弱めにカーって。ね。 んでスルリと落ちていく。 辛口ってこういうことを言うのかな? よくわからないけど美味しい。 最後にふんわりと苦味がある気がするー(自信なし)
2020年5月17日
結 特別純米酒 飲みやすさが重視されたスッキリしたお酒。 女性に人気な気がする。
2020年5月8日