山形 / 秀鳳酒造場
4.11
レビュー数: 756
秀鳳 純米大吟醸 雪女神 (2018年撮影。過去に飲んだお酒のため詳細は書きません。) 雪女神は大吟醸、純米大吟醸スペックで造られることを想定した酒米とのこと。というか、そもそも磨きが50%以下のものでないと雪女神使用と記載できないみたいです。ブランドイメージを意識した酒米ということですね。個人的な雪女神のイメージは、優しく、かつキレのある甘めのお酒という感じです。
特定名称 純米大吟醸
原料米 雪女神
テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1
2020年12月7日
酒の秋山さんの限定品です。 秀鳳 純米 辛口 米のうまみがでていますね。
特定名称 純米
原料米 出羽きらり
2020年12月6日
秀鳳 純米吟醸 八反 生原酒 今年11月のお酒です。飲んだ瞬間にわーお!と言ってしまいましたw 素人の乏しい知識から例えると、くどき上手の純米吟醸みたいな系統の味わいで、ほど良い酸味とフレッシュな果実感も感じさせる美味しいお酒です。
特定名称 純米吟醸
2020年12月5日
秀鳳の特別純米 無濾過生原酒 雄町 やはり秀鳳は純米酒レベルでも甘旨。 秀鳳の吟醸は華やか&フルーティなタイプが多く、 好みなんですが、この特別純米もほぼ同等。 雄町の膨らみが優しい甘味と一緒に味わえます。
「無理言ってごめんねー、コレ食べてー」とお客様から頂いた瓶詰めされた山わさび。ご自分で漬けたそうです!ツーンときてアテに最高! しかし、一番あうのは白米でした!どんぶり飯三杯はイケます。もちろん山形のこのお酒も何杯でもイケそうです。「出羽の里」いいですね、相性抜群ホント美味しいです♪
原料米 出羽の里
酒の種類 原酒
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2020年12月3日
備忘録 秀鳳 豊穣感謝祭 純米大吟醸生原酒
2020年12月1日
秀鳳 恋おまち 純米吟醸 日本酒度±0だけあり、雄町 特別純米ほど甘くは無いがフレッシュ感もありさっぱりして飲みやすい。 2021.4.3 ふるさと納税で火入れ版の恋おまちを入手したのでレビュー。 フレッシュ感よりも濃いめの旨口系のイメージで、熱燗にした方が良さげに感じた。
原料米 恋おまち
酒の種類 一回火入れ
秀鳳 R2豊穣感謝祭 純米大吟醸 生原酒 日本酒度-3、酸度1.4の秀鳳らしい純米大吟醸スペックだけあってかなり期待を持ってました。 ほのかな甘さがあり酸味と苦味が抑え目で、そこに生原酒らしいフレッシュ感が足されたが炭酸感もなく非常に飲みやすい日本酒になりました。 実質4.7点/5点と評価しました。
原料米 出羽燦々
酒の種類 生酒 原酒
良く言えばすっきり 悪くいうと軽い 去年のが自分の好みでした ひやおろし終るとしばらく他の銘柄にいきそうです
2020年11月28日
秀鳳 純米吟醸原酒 十八夜 (2018年撮影。過去に飲んだお酒のため詳細は書きません。) 山形の酒造好適米、玉苗を使用したお酒。秀鳳の中では穏やか落ち着き系。うーむこれもうまい。
原料米 玉苗
2020年11月25日