1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 山形の日本酒   ≫  
  4. 秀鳳 (しゅうほう)   ≫  
  5. 32ページ目

秀鳳のクチコミ・評価

  • しるふぁ

    しるふぁ

    3.5

    秀鳳 純米大吟醸原酒 出羽燦々 磨き三割三分

    (2019年撮影。過去に飲んだお酒のため詳細は書きません。)
    磨き33%にも関わらず値段が3333円(税別)というコスパ良すぎな出羽燦々のお酒。これの生酒は秀鳳らしさがビンビンで激推しです。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 出羽燦々

    2020年12月24日

  • 横浜のお酒呑み

    横浜のお酒呑み

    4.5

    秀鳳 純米大吟醸 豊醸感謝祭生原酒
    シーズン到来。
    美味しく、リーズナブルな感謝祭のお酒。
    香り良く、濃厚な甘み、強めの酸味、苦味わずか。
    後味すっきり。美味しい!
    去年の方がパイナップル感強く好みだった気もしますが、コスパ最高!

    2020年12月20日

  • しんぺー

    しんぺー

    4.0

    秀鳳 特別純米 超辛口 +10 生酒 しぼりたて
    美山錦100%
    精米歩合55%
    秀鳳酒造

    辛口で濃コクなテイスト
    自分好みのすっきり系

    特定名称 特別純米

    原料米 美山錦

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2020年12月20日

  • まばたき達磨

    まばたき達磨

    4.0

    秀鳳 純米大吟醸 玉苗45%

    純米大吟醸を瓶燗し、冷蔵にて貯蔵し適塾したもの
    円やかでスッキリした味わい

    2020年12月20日

  • career

    career

    4.0

    山形のお酒を二晩連続で頂いています。
    朱韻は好きですが、本流の秀鳳は初めてです。
    フルーティさの中に、僅かな苦味があり、全体をバランス良く引き締めている感じがします。
    酸味は強すぎず、全体に柔らかな印象です。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 出羽燦々

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2020年12月17日

  • フミ

    フミ

    3.5

    大吟醸とのことでさすがにスッキリうまい。以前飲んだ時は辛く飲みにくい印象があったがこれは美味しい。少しフルーティー。

    2020年12月16日

  • ミユヒロ

    ミユヒロ

    4.5

    とろとろと
    毎年発売を楽しみにしている濁り酒。澱の比率からして濁り酒というよりもどぶろくと言った方が適切かも。
    やっぱり美味いなあ。開栓直後はやや重い味わいだけど、日が経つにつれ甘みが膨らんでスイスイ飲めるお酒になる。而今にごりと遜色ないと思う。

    2020年12月11日

  • godblessyou

    godblessyou

    4.0

    秀鳳。純米大吟醸原酒。
    出羽燦々。720。
    磨き39なのにそこそこリーズナブル。
    2本買いました。
    原酒なので度数高め。
    うまい。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 出羽燦々

    酒の種類 原酒

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1

    2020年12月8日

  • しるふぁ

    しるふぁ

    3.5

    秀鳳 純米酒 つや姫

    (2018年撮影。過去に飲んだお酒のため詳細は書きません。)
    山形のブランド食米で作ったお酒です。結構つや姫のお酒って色々出てるみたいですね。

    特定名称 純米

    原料米 つや姫

    2020年12月7日

  • しるふぁ

    しるふぁ

    3.5

    秀鳳 特別純米 山廃仕込み 出羽きらり

    (2018年撮影。過去に飲んだお酒のため詳細は書きません。)
    出羽きらり使用。掛米用として育成された酒米だそうです。

    特定名称 特別純米

    原料米 出羽きらり

    酒の種類 山廃

    2020年12月7日