出羽桜 大吟醸 本生。
三連休ということで山形県 道の駅 車中泊巡りの途中で地元スーパーにて購入。当然ながら色々な地酒が販売されていて目移りしたが、本品をチョイスして「道の駅むらやま」にて寝酒として頂くことに。
リンゴっぽい爽やかな香りがそこそこあり、グラスの垂れも中々のもの。
口に含むと甘酸っぱい風味(酸味はほどほど)が広がり、喉越しは非常になめらかでまったりしている。最後は軽い苦みで切れる。
見た目通り飲みごたえがあるが、ひつこさや重さは感じず飲み込んだ後の余韻もほどほどなのでさっぱりしている。そういう意味では端麗やや甘口という感じなのかな?
冷蔵庫でキンキンに冷やして飲んだらまた違った印象になるかもしれないですが、美味かったです。
特定名称
大吟醸
原料米
山田錦
酒の種類
生酒
テイスト
ボディ:普通 甘辛:普通