1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 山形の日本酒   ≫  
  4. 出羽桜 (でわざくら)   ≫  
  5. 7ページ目

出羽桜のクチコミ・評価

  • くにひろ

    くにひろ

    5.0

    3杯目で隠し酒メニューにも無いの来ました😁
    春になNo.を飲んだけどふNo.は初!
    コレは本当に古酒なの?って思う酒です。
    香りも味わいも本当に美味しいです😋

    特定名称 大吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2024年7月11日

  • k_swj_

    k_swj_

    4.2

    2024公開きき酒会
    濃醇甘口

    山形蔵は濃醇辛口で3.8

    2024年7月8日

  • シンデコボコ

    シンデコボコ

    3.8

    出羽桜 吟醸酒 

    よく冷やしてお飲みしています笑笑

    2024年7月5日

  • 惣N郎

    惣N郎

    4.0

    さらさらにごり 桜花吟醸酒
    もう桜は終わっていた頃に入手した一本、魅惑の山形のお酒です。が、ちょうど気象病っぽい症状と重なって投稿し忘れていました。薄濁りでアル添調整されたもので、確かに食中酒として整っていた記憶があります。山形というと十四代があまりにも有名ですが、お店でしかいただいたことのないくどき上手など、掘り下げてみたいエリアのひとつではあります。精米歩合50% ¥3100(税別)

    特定名称 吟醸

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2024年6月30日

  • ゆーせー

    ゆーせー

    4.2

    出羽桜 純米大吟醸 出羽蝶々

    すっきりフルーティー
    みんな大好き出羽桜

    お酒造りへの愛を感じます

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2024年6月29日

  • ドフラミンゴ

    ドフラミンゴ

    3.5

    日本酒バルかぐら🍶

    2024年6月25日

  • ぐらんてぃふぉん

    ぐらんてぃふぉん

    4.0

    出羽桜 純米吟醸酒 出羽燦々誕生記念 生酒 0.72
    製造 2024年5月 開栓 6月9日

    控えめな香りはメロン系だが爽やか。
    メロンの甘味は少々の酸味を添えて優しく。
    サラッと軽いが、味わいはしっかりと深い。
    含むうちにふんわりした苦味が漂ってくる。
    バランスの良い柔らかな含みを流し込むと、
    スラーと染み込んで、甘苦の余韻が
    長ーく15秒くらい続きます。

    出羽燦々 50%精米
    山形酵母KA使用

    適度にフルーティでさっぱりした味わい。
    華美に過ぎずに上品さを感じます。
    そんな山形酒らしさを味わえる出羽桜のど真ん中。
    中庸で面白みには欠けますが、
    安定の美味しさを味わえるお酒です。

    当地では、生酒はデパートの試飲販売で
    しか出会えませんが、
    今回は旅先の酒屋で見つけて持ち帰り。

    販売店にて 税込1,760円

    山形駅前の「日本一美酒県山形フェア」に初参加。
    蔵ブースで受け取りテーブルでいただくスタイル。
    チケット制ですが一杯の量は十分。
    蓋に銘柄のシールを貼ってくれるので、
    チビチビ飲み比べができ楽しい。
    さすがに30分前の会場入りでは、
    十四代には出遅れでしたがね(笑)

    2024年6月17日

  • hio

    hio

    3.0

    オーケースーパー

    2024年6月16日

  • takanobu

    takanobu

    4.2

    出羽桜 純米吟醸 出羽燦々
    何度も飲んでますが、初レビューかな?
    甘うまて少しピリ辛感もあって食中向きかな?
    焼き鳥にピッタリでした〜

    特定名称 純米吟醸

    原料米 出羽燦々

    2024年6月15日

  • 悪食釣り師

    悪食釣り師

    4.0

    出羽桜 純米酒 一耕 美山錦 精米歩合55% 日本酒度+3 酸度1.4

    古い記録ですみません、備忘メモです。
    山形にいたときは、出羽桜酒造のある天童市で過ごしていましたので出羽桜を飲んだ回数は数えきれないぐらい多かったのですが、当たり前すぎて古い写真しかありませんでした。

    出羽桜は、山形県内のスーパーや飲食店などお酒を扱っているお店で見掛けないことはないと言ってもよい程、一番県内で飲まれているお酒です。

    派手さはありませんが、米の旨味が感じられて食中酒として安心して飲めます。
    冷やでも美味しいですが、燗にすると更に美味しくなります。

    特定名称 純米

    原料米 美山錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2024年6月15日