上喜元のクチコミ・評価

  • 悪食釣り師

    悪食釣り師

    4.3

    上喜元 純米吟醸 雄町50 精米歩合50% 自社酵母 日本酒度+1〜+3 酸度1.6〜1.8 アルコール16度

    仕事帰りに立ち寄ったイオンモール天童で購入。

    雄町を使った上喜元、以前飲んだものは精米歩合60%でしたが(5/6にレポをアップ)、現行品は50%に変わっています。

    開栓すると、心地よいフルーティーな香り。
    一口目、酸が一番の酸旨で旨味は今風に近いさっぱり系です。

    アテはサンマの塩こうじ竜田揚げ。

    アテを口にしながら飲みが進むと、旨はアップし酸はマイルドに変化。
    酸はフルーティーな味わいに変化したと表現した方がよいかも知れません。

    評価は最初4.0、後半4.3。
    酸味が好きな人におすすめの一本です。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2024年8月22日

  • さくら

    さくら

    4.0

    こいおまち
    夏向きなお酒

    一口目 アタックから感じるフルーティな強めの酸味、だけど嫌じゃない。弱甘酸っぱいといったところ。
    後味が軽く味わいがスッと消えて、後には心地よい爽やかアルコール感 飲み進めると甘くなる
    爽やかな香りと軽やかな旨味、鯉が水面を飛び跳ねるイメージかー、なるほど!
    その鯉はピンクな感じがするからラベルに合ってる

    @結

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 こいおまち

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2024年8月17日

  • 左近将監

    左近将監

    4.2

    上喜元純米酒特A地区山田錦
    20240806

    特定名称 純米

    原料米 山田錦

    2024年8月13日

  • hata_K

    hata_K

    4.2

    初日  美味しかったです。
    2日目 美味しいけど、やっぱ初日が美味しいね。

    また飲みたいです。

    2024年8月12日

  • mugen-justice2

    mugen-justice2

    4.5

    特別純米らしいですが、精米55%だそうです
    おいしい

    特定名称 特別純米

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2024年8月12日

  • fuji

    fuji

    4.0

    上喜元 純米吟醸  
    原料米:亀の尾 精米:55% アル度数:16
    酵母:自社 酒度:+2 酸度:1.4
    製造:2024.07 ネット購入 3,520円(1800ml)

    1. 吟醸香:B (A.明快な主張 B.そこそこ有り C.特徴弱い)
    米の香り、やや糠の香りとアルコール臭。少しリンゴ様。フルーティー感はあまり感じない。

    2. 酒質
    ほのかな甘み、少しの酸。しっとりしたまろやかさ。開栓2日目でやや発砲性がでてきた。冷蔵庫の斜め置きで蓋が飛んでいた。濃く重い酒では無く、苦味は抑制されている。

    3. 総評
    亀の尾は初めて。米の香りが特徴的。酸が少しあり、何かが尖っている酒質ではなく、ソフトで美味く仕上がっている。開栓2日目でなぜかとても美味しくなってきた。

    4. また買うか: B(A.買う  B.買うかも  C.買わない)

    特定名称 純米吟醸

    原料米 亀の尾

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2024年8月4日

  • たけ

    たけ

    4.0

    上喜元 特別純米
    お米は山田錦と五百万石の組合せです。
    バランス型のミディアムなお味😝
    酸味もあって綺麗にフィニッシュ!

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2024年8月4日

  • fuji

    fuji

    2.5

    上喜元 純米吟醸 百舌鳥(もず) 
    原料米:県産 精米:55% アル度数:16
    酵母:自社 酒度:+5 酸度:1.7
    製造:2024.04 ネット購入 3,190円(1800ml)

    1. 吟醸香: B (A.明快な主張 B.そこそこ有り C.特徴弱い)
    アルコール臭が最初に来る。すこ~しリンゴ様。

    2. 酒質
    どちらかと言うと辛口。酸度1.7は殆ど感じない。ちょっと酒質が薄く感じる。

    3. 総評
    ほとんど惹かれる特徴がなく凡庸そのもの。それにしても瓶ラベルは白地で銘柄の記載が無い。一体どういう事だろう?消費者をおちょくっているとしか思えない。

    4. また買うか: C(A.買う  B.買うかも  C.買わない)

    特定名称 純米吟醸

    原料米 県産

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2024年8月2日

  • 左近将監

    左近将監

    4.2

    上喜元純米出羽の里
    20240728

    特定名称 純米

    原料米 出羽の里

    2024年7月30日

  • なるっち

    なるっち

    4.0

    強い発泡感、はじめほんのり甘くて苦味がきてドライに消える感じ。いかにも夏らしいお酒でした。

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 生酒 発泡

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2024年7月24日