1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 山形の日本酒   ≫  
  4. 上喜元 (じょうきげん)   ≫  
  5. 51ページ目

上喜元のクチコミ・評価

  • まさやんの穴る。

    まさやんの穴る。

    4.5

    上喜元 ミルネージュ 純米吟醸生酒。

    BAN

    2020年4月25日

  • Matsukosake

    Matsukosake

    4.0

    酸味爽やか+甘旨味+コク→スッとキレる
    開栓日は、かすかにシュワっと

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年4月19日

  • しゅうじ

    しゅうじ

    4.0

    冷蔵庫から取り出して直ぐ香り、ややあり。口に含んで一髪❕イチゴ

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2020年4月17日

  • つっちー

    つっちー

    4.0

    甘い

    2020年4月16日

  • shin

    shin

    4.5

    じょうきげん赤ラベル雄町なかどり純米吟醸
    美味しいです。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年4月13日

  • urawa家飲み

    urawa家飲み

    4.0

    上喜元 純米吟醸 無濾過生原酒 仕込第五三号 渾身
    上喜元のイメージ通り、すっきり美味しかったです。
    開栓して3日間くらいはガスを感じ爽やかかつフレッシュな飲み口。
    その後まろやかに変化していくも、最後まで飲み飽きることなく美味しかった!
    やや辛口かつフルーティーで口当たり良く、自分好み。
    連日の外出自粛要請の中、友人とのzoom飲みで一気に空になってしまいました。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年4月12日

  • パパパK

    パパパK

    4.0

    上喜元 純米吟醸
    令和元年度 無濾過生原酒
    仕込第五三号
     渾身

    美味しい。
    久しぶりに好みに近いです。

    ちょっと強めの酸味。
    旨味もありキレも良い。

    ¥1300/四合瓶

    加藤

    2020年4月3日

  • somewordstoday

    somewordstoday

    4.0

    上喜元 純米吟醸 亀の尾
    初めての上喜元!亀の尾で醸すと上亀元になるのですね(笑)
    穏やかなメロンのいい香りです。さらりとした中にも旨みしっかり、ジュワっと酸味の刺激もあり後口もスキッと!華やかというまでではではないものの、香り高く流麗で、落ち着くと言うか、安心して飲んでいられますね。美味しいです!

    特定名称 純米吟醸

    原料米 亀の尾

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年4月1日

  • スペースエース

    スペースエース

    4.0

    今日は…流石にネタ切れ(笑)につき数で総合優勝狙い(笑)ハイCPで名高い当銘柄を抜擢(^^)この花咲翁に心も満開にしてもらいたく全力で準備(笑)ペアリングの不安は肝醤油最強伝説で払拭出来るでしょう(笑)では早速開栓‼上立香は山形DNAラ・フランス‼意外と香り高い(笑)含むと…緩い甘味から渋味にシフトしスッと居なくなる。じわ~っと旨味から酸。甘味は舌中央から舌先に移動(^^)余韻は酸っぱさが残り、無意識に大根おろしに箸が伸びた(笑)何となくですが、真価を発揮してない感覚につきお決まりの30分放置(笑)見事に開花(^^)丸みを帯びた甘さがでばって渋味無し!テイストも軽やかH美田本吟と良く似た印象(^^)ピン呑みでも充分満足出来る華やかさがあると思慮しますし、他のスペックのお酒はさぞ素晴らしいんでしょうね~(^^)基本、基礎が確りしている賜物かと(^^)あと…やっぱり山形大好きです(笑)
    因みにアテは柳八目、黒メバル、カナガシラ、的鯛をお造りに。サクラマス兜煮、酒粕日本酒浸しパウンドケーキ(笑)にて構成‼基本は肝醤油を潜らせれば大抵優勝(笑)的鯛の共和えより、カナガシラの方が相性良かったのがウケる(笑)後は煮付けに合わせた時のお酒の甘さが増幅したのも発見でした(^^)パウンドケーキとは同調(笑)想定内(笑)少し残念だったのは余り脂が乗っていないアテとは厳しいし良くいえばマスキングが秀逸なお酒ですが、料理や素材の旨味を引き出すのは難しいですかね…結果的に肝に逃げたのはそれもある(笑)なのでハートは飾りの桜と同じで八分咲きのプチ花見と成りました(笑)

    特定名称 本醸造

    原料米 国産米生詰

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年3月29日

  • Yuji Suzumura

    Yuji Suzumura

    4.0

    上喜元(出羽の里)飲みやす〜ぃ純米。ザ!食中酒。どんな食事でもサッパリ旨い。もちろん熱燗でも。

    特定名称 純米

    原料米 出羽の里100%

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年3月28日