山形 / 酒田酒造
3.95
レビュー数: 919
上喜元 純米吟醸 百舌鳥 ジューシーで爽やかな香りと酸味、後味は甘すぎず辛すぎず。どんな料理にも合いそうだし、お酒だけでも飽きずに飲めますね。
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:普通
2018年10月9日
上喜元 佐藤正一 純米大吟醸 社長銘柄 赤ラベル 超限定酒 旨さが違う! 淡麗旨口と余韻の丁度良さ絶妙です
2018年10月7日
上喜元 中秋の花 風 純米吟醸 香。マスカットより少々ガリガリ君 含。スッキリとした甘さ。オリがらみです。 スモーキーな甘さ、食中酒向けな程よい甘さ。薄っすら苦味でものすごくスッキリです。まさにアテを引き出してくれる美味さ。ずっと飲んでられます。4.0
2018年10月3日
上喜元 純米酒 3.5 唐揚げに合わせてオーダ 米らしい甘さと後味に旨味を感じて良いマッチング
特定名称 純米
原料米 出羽燦々
テイスト ボディ:普通 甘辛:普通
2018年10月2日
山形の酒らしくない山形のお酒。米の旨味もあまり感じられません。でもすーっと入っていく感じです。後口は若干山廃のような癖があります。生酒で要冷蔵だけどぬる燗の方が美味しかったです。
特定名称 純米吟醸
酒の種類 生酒
テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1
2018年9月30日
特別純米酒生もと造り。 酒米の美郷錦の味わいか、さっぱりとしたのど越しに後から立ち上る薫りが大変良し。
2018年9月26日
日本酒同好会にて
2018年9月21日
初秋ですが、なかあきのかざはな 頂きました 上品で酸味キレのいい純吟おりがらみ ひやおろしですがコレは冷すのがオススメ 鰊の開きに合いました 常温近くなると苦味とアル臭が、、ひと癖あるアテにぴったりな気がします。 濁り特有の甘みが舌先で程良く心地よい余韻 呑みやすいですね!
2018年9月8日
上喜元 酒和地 純米吟醸 生 旨し!シュワ甘旨でぐびぐびいけちやいます…しかもキレが良く飲み飽きしない危険な日本酒です…また出会えたらシュワッチしちゃいます(笑)
酒の種類 生酒 発泡
テイスト ボディ:重い+1 甘辛:甘い+1
2018年8月31日
ある酒屋の限定品です。35%まで磨いているらしいけど、なんか意味あるの?と言う感じ(>人<;) 後口の牛乳っぽさも好みじゃないです。
2018年8月22日