1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 新潟の日本酒   ≫  
  4. 荷札酒 (にふだざけ)   ≫  
  5. 141ページ目

荷札酒のクチコミ・評価

  • Yuya

    Yuya

    4.0

    加茂錦はやっぱり大好きなお酒の一つ。香りの高さ、甘みはありつつ、黄水仙ならでは?または夏酒さらではのスッキリ感も感じられる。甘めのお酒が嫌いでない人なら、自身を持って勧められます^_^

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 黄水仙

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2019年7月28日

  • kazu

    kazu

    4.0

    これだけ暑くなってくると、外飲みはビールとハイボールばかりになってしまい、日本酒は宅飲みに。
    だいぶ、長期間ストックしてしまったが、何らダメージなく美味い!

    2019年7月28日

  • 務め人苦弊死

    務め人苦弊死

    4.0

    新潟県の荷札酒。出羽燦々。日本海側コンビですな。
    香りは青リンゴ。
    舌先で感じるのはまろやかさ。
    根元に進むにつれて、透き通りつつも瑞々しいボディを感じます。余韻長めです。
    綺麗なお酒だなというのが全体としての感想です。
    いやーいい酒に出会いました。

    2019年7月27日

  • FX シーダブルシー

    FX シーダブルシー

    3.5

    う~ん、会わない味ではないないんだけど、さっきの愛山40%ほどの感動は無いな~。にごり系だから同じ土俵で語ってはダメだけどね!
    でも、時々カンフル材的に冷えた濁り飲むけど濁り系欲しくなり、これが有ったら頼んじゃうね。

    2019年7月25日

  • FX シーダブルシー

    FX シーダブルシー

    4.0

    荷札。相変わらず、面白いもの作ってる。6号や山形酵母系のスッキリフルーティーでも酸味有りが好きなんだけど、これは酸味そんなに無い。でも合う美味しい。獺祭に代表されるスッキリフルーティーだけど味わいが角張ってる9号系は苦手で、それに近い感じもするがなぜか美味しい。
    いつもながら迷走です。。。。

    2019年7月25日

  • haya

    haya

    4.5

    荷札酒 黄水仙 しぼりたて夏酒です。
    春の黄水仙は、貴醸酒のようなトロ甘でした。一方のこちらは、ジューシードライに仕上がってます。
    柑橘系の甘さから入って、辛口と苦味でスパッと切ってきました!
    ラベルのさりげないうちわもいい感じ。
    今日は暑かったから、ぴったりです。沁みるなぁ~(о´∀`о)

    開栓2日目=3
    いつものトロ甘い感じが増大してるー。これこれ、僕の好きな荷札の雄町らしさ。一本で二度楽しめました!

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2019年7月25日

  • nao

    nao

    2.5

    紅桔梗 ver7.3
    荷札では個性強いシリーズだけあり、飲みやすいイメージとはガラッと異なる味。
    匂いは山廃のよう、味も酸味が強い。正直美味しくない。

    2019年7月24日

  • りゅう

    りゅう

    4.0

    夏でした

    2019年7月24日

  • 和田怜奈

    和田怜奈

    5.0

    夏酒

    2019年7月22日

  • kasumi_♂

    kasumi_♂

    4.0

    荷札酒 黄水仙 純米大吟醸 槽場汲み しぼりたて夏酒

    精米歩合:50%
    アルコール度:13.5度

    夏酒らしいフルティーで
    爽やかな酸味。
    最初は軽い甘口ですが
    後味はスッキリした苦味があり
    とても美味しいお酒でした。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2019年7月22日