1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 新潟の日本酒   ≫  
  4. 荷札酒 (にふだざけ)   ≫  
  5. 138ページ目

荷札酒のクチコミ・評価

  • ヨハネさん

    ヨハネさん

    4.5

    癖なくスッと入ってくる。わりと辛口。安定の旨さ

    特定名称 純米大吟醸

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2019年9月14日

  • くまさん

    くまさん

    4.5

    荷札酒 雄町50 純米大吟醸 無濾過生原酒
    爽やかな香り。一口飲んでフルーティ-さと芳醇な酸味。うん、美味しい~❗やっぱり間違いないですね。

    2019年9月10日

  • DENVIVO

    DENVIVO

    5.0

    加茂錦 荷札酒 純米大吟醸
    鉄板の美味さ

    2019年9月8日

  • 務め人苦弊死

    務め人苦弊死

    4.0

    出羽燦々がおいしかったので。別種リピート
    山田錦純米大吟醸 無濾過仲汲み
    このスペックで1580円は安くねぇかと思いつつ開栓です。

    荷札酒 生酒らしくとってもフルーティ。でも原酒らしさは無くはないけれども、原酒思えないほどに軽やか。後味さっぱり。鼻につっかかりなく抜けるのが心地よい。

    荷札酒 やはり相性がいい。

    2019年9月7日

  • nao

    nao

    4.5

    加茂錦 雄町
    香りからフルーティ‼︎
    飲んでみてフルーティさが爆発‼︎
    荷札は色々飲んできたけど雄町が一番。
    1日目は固いと言われ、2日目で頂いたけど、フルーティ過ぎでキレ良しで美味い‼︎
    次出会ったら買ってゆっくり味わいたい。

    2019年9月7日

  • kunihi

    kunihi

    純米大吟醸 愛山 試験醸造 17BY

    2019年9月6日

  • たけ

    たけ

    3.5

    加茂錦の荷札酒、純米大吟醸、月白です。
    加茂錦の中でも辛口に感じます。
    辛口でスッキリだけどしっかりと
    旨味も含まれています。

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+2

    2019年9月5日

  • akim

    akim

    4.0

    加茂錦 荷札酒 紅桔梗 純米大吟醸濾過生原酒ver.7.3 3.9
    甘旨酸で、しっかりとコクがあります。酸苦で切れますが後味軽いです。美味しいです。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 酒こまち

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2019年9月5日

  • すーさん

    すーさん

    4.0

    荷札酒 月白 純米大吟醸 無濾過仲汲み

    本日の晩酌はこちらをチョイス。加茂錦の月白です。山田錦の精米歩合40%です。裏ラベルによると淡麗辛口との事なので、というかいつも通りのアテを準備(笑)
    吟醸香はかすかにリンゴとレモン。あまり香りが立つタイプじゃないですね。
    まずは一口。うん。裏ラベルの通り、淡麗で辛口(笑)かすかに甘味は感じるのですが、酸味も苦味も極限まで抑えて米の旨味と後味のキレを追求したような感じです。軽く冷やして飲んでいますが、燗をつけても美味しいと思います。味のイメージとしては、久保田に近いかもしれません。
    今回のアテは髭剃り鯛、鰹、鯖、秋刀魚、甘エビ、栄螺です。ちょっと張り切りました。特に髭剃り鯛と秋刀魚の造り2種がめっちゃ美味い!今回は酒と魚の完璧な組み合わせ(笑)
    これで、冷蔵庫のストックの中から食中酒が消えました(笑)残りどうしましょ(笑)

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 無濾過 一回火入れ

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2019年9月2日

  • nao

    nao

    4.0

    荷札 愛山
    酸味は全く感じなく、甘味が強めだったが甘ったるくはなく、スッキリ飲みやすい。
    最近外れ続きの荷札でしたが今回は当たり。
    2日目はちょっと酸味強めに。やはりこの味は足早い。、

    2019年9月2日