1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 新潟の日本酒   ≫  
  4. 荷札酒 (にふだざけ)   ≫  
  5. 179ページ目

荷札酒のクチコミ・評価

  • みちのくdrunker

    みちのくdrunker

    4.0

    鈴傳の地下で初遭遇したので引っ張り出してきた甲斐がありました。シュワピリ甘ウマ酸味有りの流行り酒だね。スイスイ飲めて後に残らないのは原酒で13度台だからか(^_^*)

    特定名称 純米大吟醸

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2017年12月18日

  • シンピー

    シンピー

    4.5

    加茂錦 黄水仙 純米大吟醸
    味の広がり◎、キレあるほう。
    美味しいです。幸せを感じられるお酒です。
    また飲みたいと思います♪

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 麹 山田錦、掛 雄町

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+2

    2017年12月16日

  • SYDmattsu

    SYDmattsu

    4.0

    荷札酒 月白。純米大吟醸、山田錦、精米歩合40%、無濾過、中汲み。
    口に含んだ時のフレッシュ感、後口のキレの良さがイイ!

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 無濾過

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2017年12月16日

  • hoyu

    hoyu

    4.0

    飲み口はすっとですが後口に少しアルコール臭が現れ、飲みづらいかなと思いましたが、肝付甘エビの刺身をあてに飲むと後口のアルコールが見事に消えて、飲み口すっとのまま邪魔せずに甘エビの旨味と一緒に消えていきます。料理との相性がとても良いので年末年始のお酒におすすめと思いました。

    2017年12月16日

  • いらこ

    いらこ

    4.0

    純米大吟醸 生詰(加茂錦酒造)
    産地:新潟県加茂市
    アルコール:15度
    日本酒度:不明
    酸度:不明
    使用米:五百万石、山田錦
    精米歩合:50%
    酵母:不明
    製造:不明

    日本酒原価居酒屋で飲む。
    色はやや黄色。
    やや冷やした状態で楽しむ。
    香りは獺祭を思い出す華やかな吟醸香。
    口当たりはほのかな甘みとフルーティな酸味。
    少しの旨味も感じる。
    苦みはない。
    アルコール感は全くなく非常に飲みやすく、おそろしいほど、瑞々しい。
    味的には獺祭に似ている。
    おいしい。
    たまに飲みたくなる一本。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 五百万石、山田錦

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2017年12月16日

  • かとちん

    かとちん

    3.5

    加茂錦 荷札酒 純米大吟醸 紅桔梗 
    前橋に出張&忘年会という事で東京駅のはせがわ酒店で持ち込み酒という事で購入。
    本トは黄水仙が良かったけど無かった…
    シュワ甘で女子受けは良かったなー

    2017年12月15日

  • のんべい

    のんべい

    5.0

    上野にて。
    忘れたくない一夜限りのおもいで。
    上品なお味でした。

    2017年12月15日

  • ダイナマイト四国

    ダイナマイト四国

    4.0

    加茂錦 黄水仙 純米大吟醸 無濾過生原酒
    山田錦 精米歩合50
    ちりちり、フルーティな呑み口
    苦味が残るけど美味いなぁ

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    2017年12月13日

  • simo

    simo

    4.5

    いきつけの店の頒布会品

    スタンダードのものと比較すると、ガス感・ピリピリする感じは殆ど無いがスッキリとした飲み口は健在。
    味わいは、米の旨味と広がりが増した感じ。
    うまい‼︎‼︎通常のラインナップに是非加えて貰いたい一本。

    2017年12月10日

  • ポポフスキ!

    ポポフスキ!

    4.5

    加茂錦荷札酒しぼりたて無濾過生原酒雄町50ver.4
    雄町の掛米に山田錦、て黄金比に決まってる。青リンゴのようなフルーティーさの後に微かなプチプチ。それがサラッとクリアに消えていくので、追いかけるのにクイクイ酌が進んでいく。飲みたかった銘柄だけどびっくり美味しい。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 雄町

    酒の種類 無濾過 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2017年12月8日