1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 新潟の日本酒   ≫  
  4. 荷札酒 (にふだざけ)   ≫  
  5. 175ページ目

荷札酒のクチコミ・評価

  • kuni-tono92

    kuni-tono92

    4.0

    加茂錦 荷札酒 紅桔梗 純米大吟醸ver.6 無濾過生原酒,麹米 山田錦,掛米 五百万石,50%精米,酵母 協会14号系,日本酒度・酸度 非公開,アルコール度数 15度
    *
    以前から気になってはいましたが,後回しにしていた新潟県加茂市『加茂錦酒造』の『荷札酒』,今月の『dancyu』に特集記事が載っていましたね。若干24歳の杜氏が父と二人三脚で醸す新世代の人気酒。札幌の『桜本商店』にて購入しました。
    *
    スペックだけ見ると,こんな感じかな…と味の想像ができそうな印象ですが,果たしてお味はいかに⁉️
    *
    《★はそれぞれの強さを5段階で表しています》
    *
    上立ち香はラムネのような香りが穏やか★★に香る程度。
    *
    アタックはプチプチとした微発泡のガス感を伴って,ぶどうのような適度な甘味★★★と酸味★★★。
    *
    そこから控えめな辛味★★と苦味★をふわりと感じさせて,スーッと切れていきます★★★。
    *
    含み香は穏やかなアルコール香★★。
    アフターは柔らかな旨味★★でスッキリ‼️
    *
    うん美味しい。これは進んでしまう丁度イイ味ですね‼️
    爽酒の印象ですが,甘味や旨味も適度に感じられるので,食中でもそのままでもどっちもいけちゃいます。
    *
    よくある新潟のお酒とはひと味違いますね。
    言うなれば『モダンアレンジ』でしょうか…。
    上川大雪酒造のお酒と似ている,女性や若者にもウケそうなライトボディーです。
    *
    この味で四合瓶;1598円,一升瓶;3218円(税込)でCPはかなり高め★★★★です(^-^)

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 麹米 山田錦,掛米 五百万石

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2018年2月17日

  • haya

    haya

    5.0

    荷札酒 雄町50
    ver.違いですが、リピート3回目です。

    濃厚さと繊細さの両立が具現化されてます。
    開栓二日目で、さらに味のボリュームが加わりました。

    いまさらですが、何を飲めばいいんですか?
    と聞かれれば、私はこれを推します!

    原料米 雄町

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:重い+2 甘辛:甘い+1

    2018年2月17日

  • hardcoreblack19

    hardcoreblack19

    4.0

    加茂錦 荷札酒 雄町50 純米大吟醸 ver.4.2。甘味と酸味が咲き誇る、余韻やや強めの味わい。ここに表情と叙情性が加われば更なる進化を遂げそうだし、それを期待せずにはいられない覇気がある。

    2018年2月16日

  • dilla8238

    dilla8238

    3.5

    @君津
    紅桔梗
    美味しいんだけど。。。感。
    雄町を飲んでみたいです。

    2018年2月16日

  • foamposite

    foamposite

    3.0

    開栓初日、シュワシュワ感はほぼ無し。
    2日目、酸化が進んだのか初日より酸度が上がったような。

    月白、黄水仙に比べるとまろやかであまり特徴がないかなー。けどうまいです。

    テイスト ボディ:重い+1 甘辛:辛い+1

    2018年2月13日

  • foamposite

    foamposite

    4.0

    荷札酒 黄水仙 口に含んだ瞬間、シュワシュワと旨みがドカッと広がって喉もと過ぎる頃にはスーッと消えていく感じでめっちゃうまいです!アルコールも低めでぐいぐい呑めるやつ。

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2018年2月13日

  • のりおぱとら

    のりおぱとら

    3.5

    バージョン6.5があまりにも旨かったので6.6を昨年9月に購入したものの、呑むのが惜しくてこんな季節になってしまいましたってことで、見事に失敗。角がとれすぎて丸すぎて、これといって特徴のない味わいになってしまいました。
    荷札酒みたいなフレッシュな酒は買ってすぐ呑むに限る!これも勉強!!

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦、秋田酒こまち

    酒の種類 無濾過 原酒

    2018年2月12日

  • へもり

    へもり

    3.5

    加茂錦 荷札酒 純米大吟醸 槽場汲み
    偏差値61
    微炭酸。ジュースとはまた違うけど、お酒じゃないみたい。若々しく美味しい。単独ならOK、でも次第に料理に負けてきたから食中酒には向かないかな。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    2018年2月12日

  • Natsuki

    Natsuki

    4.0

    加茂錦酒造(新潟県)

    特定名称 純米大吟醸

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:軽い+2 甘辛:甘い+1

    2018年2月12日

  • ポポフスキ!

    ポポフスキ!

    4.5

    荷札酒 月白 純米大吟醸ver.3
    安定の加茂錦さん。合わせる食材によって柔らかなマスカットのような甘みから新潟の酒らしい淡麗な切れも味わえる。「モノトーン・質素・シンプル」とは謳うけれども、料理を立てつつ、しっかりと存在感のある大吟醸でした。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 山田錦

    酒の種類 無濾過生原酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2018年2月11日