1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 新潟の日本酒   ≫  
  4. 荷札酒 (にふだざけ)   ≫  
  5. 60ページ目

荷札酒のクチコミ・評価

  • 田川の鯉

    田川の鯉

    4.5

    封を開けると南国フルーツの香り。ファーストアタックはかなり甘目。初日は一杯で終わり。2日目以降は果実感よりも上品な甘みが出てきて2日目以降の方が好み。この辺の甘みの穏やかさが酒未来の特徴かなと思います。加茂錦らしいボリューミーな酒未来でした。

    2022年8月16日

  • カルブラートル

    カルブラートル

    5.0

    2022年8月10日購入
    加茂錦荷札酒 酒未来 純米大吟醸

    大好きな荷札酒の「酒未来」。
    これは激ウマですね。ただ単に飲み易いだけでなく、そこにプラス奥行きがあります。
    あと上品なアタック感というか、そんな印象もありました。
    もう一本買おうかな…

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 酒未来

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年8月15日

  • カシス味ノンシュガー

    カシス味ノンシュガー

    5.0

    荷札酒 純大 酒未来
    お盆だからいい酒飲みたい‼️ってことで酒未来🍶
    荷札酒のブライトさは有りながらもアノお酒に寄せてます⤴️
    荷札酒なりねオマージュでしょう✨


    ◆香り
    ・立ち香は花の香り。クレマチスを思わせる(イメージ🤣)
    ・☝︎からの桃、マスカット、若い林檎🍑🍇🍏
    ・含み香りは桃とマスカット、洋梨。まさに十◯代。

    ◆味わい
    ・水々しい桃や林檎を思わせる味わい。
    ・ブライトさの中の冷たさを感じるのでM310か⁉️
    ・荷札ならありがちな苦味やミネラル辛味は少ない。
    ・最後は米がコロコロ転がるイメージを残しつつ僅かな苦味。


    ◆総評
    めっちゃよく出来たお酒🍶酒未来系ではめっちゃ良い‼️本家は飲んだことないですが、本家の味わいは端々に感じられます。その中でも荷札のブライトさや中、後半でシュッと軽くなるところがらしさ出てます。これは田中さんやりましたね確信犯😎ここから日本酒始めたら沼ることうけあい❗️そんなお酒でした🍶

    ◆酒器
    志野の釉薬と形がお酒の丸みと甘さををアップさせました♪ワイングラスではやや豊満になりすぎるところを上手くフォローしています。

    ◆MEN
    福丸師匠のお近く瀬田の「ひばり」です。大津時代の方が好みですが、今でも旨さは健在⤴️滋賀に来られたら是非お試しください✨🍜

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 酒未来

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2022年8月14日

  • peipei

    peipei

    3.5

    荷札酒 播州愛山 純米大吟醸

    綺麗な(透き通った?)強い甘みがあります。
    美味しいお酒ではあるんですけど、甘い+αが欲しい、少し物足りなさを感じました。

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+2

    2022年8月14日

  • JAKS

    JAKS

    4.5

    2022年6月4日購入
    3,278円(税込)

    2022年8月13日

  • sayami

    sayami

    記録用。

    2022年8月13日

  • Takashi Rikukawa

    Takashi Rikukawa

    5.0

    中甘旨
    メロン
    微発泡
    美味しいジュース

    2022年8月13日

  • tak tak

    tak tak

    4.5

    荷札酒の酒未来を頂きました。
    高木酒造が作った酒造好適米ということもあり、十四代を思わせるような甘旨口でありながら、最後は気持ちの良い苦味でキレていく、とてもバランスの良い美味しい日本酒でした。
    十四代とはまた異なる甘苦のバランスでありながらも、これほどまでに完成度の高い日本酒を醸せるのは、加茂錦酒造の田中杜氏の努力と培った技術の結晶だと思います。
    ご馳走様でした。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 酒未来

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:甘い+1

    2022年8月13日

  • 夜兎

    夜兎

    4.0

    荷札酒 短稈渡船 純米大吟醸 槽場汲み・瓶火入れ

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 短稈渡船

    酒の種類 一回火入れ

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2022年8月11日

  • 夜兎

    夜兎

    4.5

    荷札酒 播州愛山 純米大吟醸 しぼりたて
    スッとした甘さでくどくない。
    かき氷のみぞれの様な味わい

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 愛山

    酒の種類 生酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+2

    2022年8月11日