1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 新潟の日本酒   ≫  
  4. 田友 (でんゆう)   ≫  
  5. 3ページ目

田友のクチコミ・評価

  • 酔月

    酔月

    4.5

    田友 純米吟醸
    新潟で買ったお酒 その三

    いい香りの中に若干の穀物感があります。
    甘辛酸のジューシーな味わいが広がり、後は辛口と苦味の余韻でとても美味しいですね😙

    今回の新潟で購入しました、この田友と前々回レビューの上善如水で使われている越淡麗が自分的には美味しく感じました✨
    この酒米のお酒は今後も注目していきたいと思います😀

    特定名称 純米吟醸

    原料米 越淡麗

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2023年10月29日

  • ghji

    ghji

    4.5

    ラベルと印象がちがくて飲みやすいひやおろし。フルーティー、優しい旨み

    特定名称 純米吟醸

    酒の種類 山廃

    2023年10月5日

  • ちゃんしー

    ちゃんしー

    4.5

    田友 特別純米 中汲み生原酒

    ほんのりガス感あり
    全体的にバランスの良いお酒
    越淡麗が好みなので評価若干甘めです

    2023年7月26日

  • 名古屋が大好き

    名古屋が大好き

    3.0

    気になってた田友、純吟淡の雫と迷い特別純米生原酒を購入しました。美味しいです、香りは穏やかで口に含むと果実では形容し難い旨味。最後の1本だった淡の雫がかなり気になります。

    特定名称 特別純米

    原料米 越淡麗

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2023年7月2日

  • べっぷさん

    べっぷさん

    4.5

    そして2日目には完熟パイン🍍出現の凄い酒
    もっと多くの酒屋が取り扱うべき
    ワダヤ より

    特定名称 純米吟醸

    原料米 その他

    酒の種類 生酒 原酒

    テイスト ボディ:普通 甘辛:甘い+1

    2023年5月29日

  • Kuri

    Kuri

    3.5

    田友 純米吟醸

    2022年11月 にいがた酒JAM88 にて飲みました

    紹介では穏やかな吟醸香とありましたが,香りが非常に立つ印象です
    甘みに偏りつつ旨味を芯に捉えていて飲みやすいお酒でした
    飲み慣れた宮城酒のようなバランス感だなあと思いました

    しかし,このお酒のマッチングおすすめ料理が「へぎ蕎麦」というのが…
    宮城にいるとなかなか機会ないからなあ…笑
    いずれ合わせてみたいです

    特定名称 純米吟醸

    原料米 五百万石

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2023年5月19日

  • のうてんきもの

    のうてんきもの

    5.0

    田友 純米酒 おりがらみ活性生原酒

    たけさんがコレをアップして❗️
    居ても立っても居られない‼️
    先日仕事帰りにたけさんが買ってたお店『吉池』さんに行って来ました😆

    久しぶりの訪問。
    約40年ぶりかと😆
    建物は様変わりして『UNIQLO』⁉️
    びっくりした〜😵
    地下2階がお酒売り場。
    エスカレーターで降りて行く。
    途中『越後の地酒あります』の表示板🤤
    エスカレーター降りた所になんと『吉乃川』の蔵元さんがいらして試飲もやってましたー🤤
    呑むと買っちゃうんで酒瓶持ってる方にコクリと頭を下げてスルー🤣笑笑
    通路をゆっくりと進むと………
    『えっ、ここは新潟県ですか⁉️』
    いや〜『吉池』は知ってはいたけど近くに『ふくはら』さんあるし。
    初めて来たけど一言『スゲ〜👀』
    新潟県酒ばっかり😳
    お酒売り場の半分くらいが新潟県酒‼️
    それにひと銘柄で種類が多い‼️

    純米大吟醸
    純米吟醸
    純米
    くらいまではまぁどこの酒屋さんにも。

    本醸造
    普通酒
    とにかく普通酒が多い❣️

    吉池さんは酒屋さんではなくて『スーパー』だから強烈な『推し』もないし🤣笑笑
    昔からの銘柄はあれど今風な銘柄はあんまりない。

    久々にニヤけて腕組みしながら30分くらい楽しませてもらいました😆

    さて
    田友初の活性生酒だとか。

    開栓は難なくシュッ❗️
    おとなしめな気泡が下からぷくぷく。
    澱が上がる前に上澄みを。
    瓶鼻は酸っぱい酒香。
    グラスに注ぐとトロトロッとした感じ。
    グラスには気泡はないけど口にすると、結構強めの細かいガス感が口腔内と喉を刺激する。
    お米の甘味優先的でドライに流れて…。

    再度酒蓋をして瓶を逆さにして振り振り混ぜたの
    今度は元気よくポン❣️
    ガス感は荒めに強く。
    口腔内でドンパッチ💥
    ミニストップのハロハロラムネみたいな。
    甘さはやっぱお米。
    甘味いっぱいだけどシュワ辛ドライ。
    フルーティーで例えると、お祭りのの露天で売ってる『リンゴ飴』かなぁ🤣笑笑
    グラスを呑み干した後の鼻から入る余韻が素晴らしい❤️

    たけさんも絶賛していたけど…
    コレうんまいですわ〜😆
    甘味、炭酸、ちょっとの辛味でフェードアウト…。
    アレよアレよと一気に空ける勢い。
    敢えて一合残して………

    JOU
    炭酸感がよりジュワジュワ💥
    お米の甘さもより増し。
    うんまいですわ〜🤤

    まとめ
    とにかーくお米の旨味があって辛酸のバランスが良く呑みやすい🤤
    特約店も限られているし、皆さん知らないし。

    使用米 新潟県小千谷産越淡麗
    精米歩合 60%
    アルコール度数 16度
    720ml 1980円

    たけさん
    吉池さん…
    お魚いっぱいある❣️
    マグロ…
    天然も脂ノリノリで❣️🤤
    JDGが2本買えるね😳🤣

    連休明けの早番はキツイなぁ😭

    特定名称 純米

    原料米 越淡麗

    酒の種類 生酒 原酒 発泡

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2023年5月7日

  • たけ

    たけ

    4.5

    今日はこのお酒を開栓します😙
    田友 おりがらみ生原酒
    お米は越淡麗を使っています。

    そう、先日ののさんが美味しく飲んでいた
    この銘柄です🤣
    まあ、スペックは違うんですけどねー🤭

    元々は、角打ちで田友を頂きまして、
    とても美味しかった記憶でしてね😁
    なので、御徒町吉池で見つけて、
    買っちゃいました😅

    噴き出しまでは無かったものの、
    ガスが凄いですね。
    甘味も強過ぎず酸味も強過ぎず、
    このバランス、やばくない😝
    これは旨いなぁ😋
    こうなると、高の井も飲まないとダメだな😆

    エースさんとコメントでマグロの話をしてたら、
    無性にマグロが食べたくなったので、
    仕事帰りに刺身を購入しました。
    しかしこの切り方、アリなんでしょうかね?🤭
    切り落としにしても???
    やはりここは包丁達人のエースさんに、
    聞いてみたいっす😙

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2023年4月10日

  • のうてんきもの

    のうてんきもの

    5.0

    田友 純米吟醸

    蔵元さんより

    自然あふれる魚沼小千谷で契約栽培した
    県外不出の高級酒用酒造好適米『越淡麗』を100%使用。


    地元小千谷市の雪解け水が生み出す軟水を100%使用。

    酒質
    精米歩合60%以下の特定名称酒。
    びん燗火入れにより造りたての香味を封じ込めました。

    貯蔵
    びん詰め後、冷暗の貯蔵庫で保管することで
    おいしさを保ちます。

    大変にこだわって醸されたもの。
    前から気になりようやく我が家に❗️
    コッチじゃ売ってないし😄

    冷たい
    瓶鼻、花粉症で鼻が利かなくて分からない😵
    酸味優先でキリキリ辛辛🌶
    チルチリの微炭酸が酸味と辛味を演出しているような。
    まったりでもありサラッとしている感もあり。
    真ん中くらいに糖水の甘味あり。
    淡麗辛口の部類に入るのかなぁ🤔

    JOU
    打ち水を張ったよう…。
    穏やかで優しい…。
    淡麗甘辛口…。
    綺麗にキレる…❤️

    KAN
    香りが米〜(鼻が通りました👃)
    甘〜いお米から辛辛🌶…。
    ツーンといい具合のアルコール感。
    喉にもジリジリでコレまたいい具合❤️
    酒米の越淡麗は素晴らしい。
    ニャンコ酒器がよく似合う❤️😄

    使用米 新潟県魚沼小千谷産越淡麗
    精米歩合 55%
    一升3960円

    新潟酒の数々をたっぷり堪能させていただきました。

    特定名称 純米吟醸

    原料米 越淡麗

    テイスト ボディ:普通 甘辛:辛い+1

    2023年3月23日

  • ま酒

    ま酒

    4.0

    新潟の角打ちで飲んでハマり、3年連続購入してる大好きなお酒。この季節限定。スッキリとしていて冬のひんやりした空気にピッタリ。甘くも辛くもなく飲みやすい。今年は例年よりやや味が濃いかな?口に含むとほんのすこーしガス感あり。とにかく飲みやすいのでスイスイいってしまいます。うまい!!

    特定名称 特別純米

    原料米 越淡麗

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:普通

    2022年12月30日