1. ホーム   ≫  
  2. 日本酒ランキング   ≫  
  3. 山形の日本酒   ≫  
  4. 楯野川 (たてのかわ)   ≫  
  5. 29ページ目

楯野川のクチコミ・評価

  • つまみ空豆

    つまみ空豆

    4.0

    初槽
    純米大吟醸

    特定名称 純米大吟醸

    酒の種類 生酒

    2020年9月3日

  • つまみ空豆

    つまみ空豆

    4.0

    凌冴+15
    純米大吟醸

    特定名称 純米大吟醸

    2020年9月1日

  • つまみ空豆

    つまみ空豆

    4.0

    源流
    純米大吟醸

    特定名称 純米大吟醸

    2020年9月1日

  • つまみ空豆

    つまみ空豆

    4.0

    中取り美山錦
    純米大吟醸

    特定名称 純米大吟醸

    2020年9月1日

  • つまみ空豆

    つまみ空豆

    4.0

    中取り出羽燦々
    純米大吟醸

    特定名称 純米大吟醸

    2020年9月1日

  • つまみ空豆

    つまみ空豆

    4.0

    清流
    純米大吟醸

    特定名称 純米大吟醸

    2020年9月1日

  • maxmorick

    maxmorick

    4.5

    本流辛口 純米大吟醸。

    こういう王道なやつもたまにはやろうかと^ ^ 出羽燦々の50%磨きなので精米歩合は先の谷泉と同じ。あっちは特別純米表記で、こっちは純米大吟醸^^; ま、ルール的にはどちらもOKですが。思ったほど香りはなく、ほんの僅かに花っぽいニュアンス。冷えた状態でとてもスッキリした入りから、さらっと流れて後半に少し強めの辛味という感じ。温度が上がるにつれて薄っすらと甘味を伴った旨味が顔を出し、常温近くになると予想以上に甘味を感じるお酒になります。それでも切れ際はやはりスッキリと、何というか…塩味のない辛さを舌に残しつつ、ちゃんとした辛口のお酒として着地します。どこにも淀みのない綺麗なお酒という印象。

    3日目。
    甘く感じるニュアンスは口開けと同じか、ちょっとおとなしいくらい。オーソドックスに濃すぎない米旨味がピシッと真ん中に来て舌を悦ばせたあと、苦味のない辛味でスーッと収束します。嫌味につながる香りも不必要な酸も一切なし。鮮やかと言って良いくらいスムーズ。軽やかに飲めてしまうけど間違いなくただの辛口ではない完成度の高さ!静かな凄味を感じるお酒です。やっぱり良いものは良い^ ^ じっくりやろうかと思ってたのに、一升瓶があっちゅーまww 新しいお酒に興味は尽きませんが、たまには振り返ってみるのも良いな〜と、強く思いました^ ^

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 出羽燦々

    2020年8月27日

  • さとう

    さとう

    4.0

    純米大吟醸 辛口

    何遍かリピート
    僕の中で3本の指に入るぐらい好きかも
    辛口サイコウ

    特定名称 純米大吟醸

    テイスト ボディ:軽い+1 甘辛:辛い+1

    2020年8月26日

  • 今は山形酒がステキ

    今は山形酒がステキ

    4.5

    楯野川 純米大吟醸 源流冷卸 楯の川酒造
    美山錦 50% 気がつけば、ひやおろしの季節到来ですね。口に含んだ瞬間の柔らかさ、ふくよかな香り、滑りゆく喉ごし、やや濃厚で奥深い味わい。感覚+1〜+2(ネットで答え合わせしたら+2 。ヤッター最近甘辛は大分分かってきました) 綺麗な水で丁寧に造られた一本という印象。感謝です。

    特定名称 純米大吟醸

    原料米 美山錦

    テイスト ボディ:普通 甘辛:普通

    2020年8月25日

  • ぽんぽこのYu

    ぽんぽこのYu

    4.0

    ヨー子 ヨーグルト×純米大吟醸
    上立ち香 モッツァレラチーズ&ヨーグルト。オススメされているロックで!甘~いお酒のヨーグルト味です。酸味がいらっしゃいません、日本酒の味を探しましたが発見できませーん(;´д⊂)笑
    これは変わり種☆彡 ただただ飲んで、知らず知らず顔がポッポッポ!笑

    3~4杯飲んでTVを見ていたら鼻の中に日本酒の良い香りが~
    こんな遠くにいたんかーい!(≧m≦)笑

    2020年8月23日